エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム






三島市
旅行口コミ情報
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

8ヘルツ農法

2010-08-07 08:16:26
テーマ:研究所

昨日は夕方に共同で事業に取り組んでいる

8ヘルツ農法の創始者のおじいちゃんに電話をしたら

「つい最近まで危篤状態で集中治療室に入っていた」と

奥様が出られました。

今は帰宅して自宅にいるそうですが

具合が悪くて悪くてどうしようもない

電話にも出られない

会話も出来ないと困っていらっしゃいました。


これはいかん!と

自分が体調悪いのも忘れて慌てて飛び出しました。

車で1時間ちょっと。


あーちゃんの魔法の手復活です!


しばらくやったら

「これならもう運転も出来そうだ!」と

ご家族も驚くほどお元気になりました。

自分でしゃきんと座って

ペラペラ饒舌にお話していました。

帰るときには玄関まで見送りに出て来て下さいました。



もう8時を過ぎてしまい

腹ペコで三島の藤堂へ


あーちゃんの魔法の手@伊豆-100806_2026~01.jpg

久しぶりの燻玉塩о(ж>▽<)y ☆


あ~うまかった!




8ヘルツ農法とは

限りなく自然の状態で農作物を作る方法で

うちのゆうま屋で扱っている

無添加アイスクリーム

はこの社長さんの牧場で手作りしているものです。


原料の8ヘルツ農法で作った牛乳は

冷蔵庫で1カ月たっても腐りません。

酸化しないのです。


とにかくびっくりするくらい美味しいし

オーリングもOKです。


伊豆高原でも有名なケニーズカフェのソフトクリームは

ここの牧場のものです。


8ヘルツ農法について詳しくは

ゆうま屋HPをご覧ください。


今の日本の農業は便利さや利益だけを優先して

野菜の本当の味や栄養といったものが

なくなってしまいました。


これではいけないとこの社長さんは

30年も前から8ヘルツ農法の研究を重ね

今では全国的に有名な農家のお弟子さんをたくさん持っています。


日本の農業を変えていくためにも

まだまだ元気にがんばっていただかないと!




PR

朝のお散歩

2010-08-07 07:40:18
テーマ:わんこ


あーちゃんの魔法の手@伊豆-100807_0628~02.jpg


おはようございます!

今日もいい天気!

寒くて目が覚めました~


今日は朝のおさんぽの写メを撮りました。


うちは別荘地なので

車道を歩いててもほとんど車は通りません。


ここはひめしゃら通り



あーちゃんの魔法の手@伊豆-100807_0630~01.jpg

ねこちゃん

おはよう!



あーちゃんの魔法の手@伊豆-100807_0634~01.jpg


けやき通り

美術館やCAFE等があるおしゃれな通りです。



あーちゃんの魔法の手@伊豆-100807_0636~02.jpg

クラッシックなポスト

お手紙出しました。



あーちゃんの魔法の手@伊豆-100807_0636~03.jpg

池田20世紀美術館

アンディー・ウォーホール

ピカソ、シャガール、ダリ

色々な名作があり

企画展も楽しいです。



あーちゃんの魔法の手@伊豆-100807_0638~02.jpg


あーちゃんの魔法の手@伊豆-100807_0640~01.jpg

オーベルジュルタン

高級なのでまだ食べに行ったことはありません。




あーちゃんの魔法の手@伊豆-100807_0647~02.jpg

大好きなCAFE Pixy

焼きリンゴの紅茶がすきです。



あーちゃんの魔法の手@伊豆-100807_0650~01.jpg

そしてさくら通りへ

春には1km程の桜のトンネルになる

とても美しい通りです。

別荘地内なので観光客もほとんど来ません。

穴場です。


こんなかんじで

ぐるっと約3kmのコースです。


もう夏が終わったの?と感じさせるような

風と空です。



もぐもぐ(゜∇゜)

2010-08-06 15:45:38
テーマ:化学物質過敏症
あーちゃんの魔法の手@伊豆-100806_1537~01.jpg

インク吸って
調子悪いので

モリンガ食べてみますニコニコ


効くかなークローバー




あーちゃんの魔法の手@伊豆-100806_0732~02.jpg

今日も一碧湖は
さわやかな風が吹いて
とっても涼しいですキラキラ

寒いくらいニコニコあせる

気になるキーワード

    あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?