8ヘルツ農法
昨日は夕方に共同で事業に取り組んでいる
8ヘルツ農法の創始者のおじいちゃんに電話をしたら
「つい最近まで危篤状態で集中治療室に入っていた」と
奥様が出られました。
今は帰宅して自宅にいるそうですが
具合が悪くて悪くてどうしようもない
電話にも出られない
会話も出来ないと困っていらっしゃいました。
これはいかん!と
自分が体調悪いのも忘れて慌てて飛び出しました。
車で1時間ちょっと。
あーちゃんの魔法の手復活です!
しばらくやったら
「これならもう運転も出来そうだ!」と
ご家族も驚くほどお元気になりました。
自分でしゃきんと座って
ペラペラ饒舌にお話していました。
帰るときには玄関まで見送りに出て来て下さいました。
もう8時を過ぎてしまい
腹ペコで三島の藤堂へ
久しぶりの燻玉塩о(ж>▽<)y ☆
あ~うまかった!
8ヘルツ農法とは
限りなく自然の状態で農作物を作る方法で
うちのゆうま屋で扱っている
はこの社長さんの牧場で手作りしているものです。
原料の8ヘルツ農法で作った牛乳は
冷蔵庫で1カ月たっても腐りません。
酸化しないのです。
とにかくびっくりするくらい美味しいし
オーリングもOKです。
伊豆高原でも有名なケニーズカフェのソフトクリームは
ここの牧場のものです。
8ヘルツ農法について詳しくは
ゆうま屋HPをご覧ください。
今の日本の農業は便利さや利益だけを優先して
野菜の本当の味や栄養といったものが
なくなってしまいました。
これではいけないとこの社長さんは
30年も前から8ヘルツ農法の研究を重ね
今では全国的に有名な農家のお弟子さんをたくさん持っています。
日本の農業を変えていくためにも
まだまだ元気にがんばっていただかないと!
同じテーマの記事
- インフルエンザやノロウィルスに! 12月24日
- ビオバンドお申込みありがとうございまし… 11月16日
- 8時から受付開始 ビオバンド最終販売 11月15日
- 最新の記事一覧 >>