teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ 無料ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 【 女の子のお部屋 】(401)
  2. 清川伝道所物語(17)
  3. 詩集(25)
  4. ヨーロッパ冒険旅行記 (7)
  5. GAN EDEN美術館(8)
  6. 思い出の写真館(0)
スレッド一覧(全6)  他のスレッドを探す  スレッド作成

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


李茶様* おはようございます*

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 7月 2日(火)11時38分21秒
  「願わくは御名を崇めさせたまえ」の、

"I WILL FOLLOW HIM" 【天使にラブソングを】
聴かせていただきました* 素敵ですね~・・・♪



わたしも、この映画をTVで見ました。
歌をきいていたらなぜだか 涙が出てきて・・・
ティッシュが必要だった覚えがありますよ・・・・・・*
まだ、アルコール依存中のことです。 笑*
こんなふうに、気持ちよく歌えたら素敵ですね!
李茶様も、キッチンで歌っていらっしゃるかもしれませんね・・・・*


ところで!わたしは「綺麗好き」ナンテ!!
そんなことは、まったくないのですよ・・・・・・・泣*
お家のなかは、ハムスターの巣みたいです。(もっとヒドイ・・・)
主人も、まったく神経質なところはなくて「気にしない人」です。

クチャクチャなんですよ。
(写真に写す時には、かなり気をつけて雑物をのけているのです)


物を捨てなくては・・・・と、
もう、10年以上前から考えるのですが・・・・・・
物は増えてゆきます。

これは、どうしたことか?・・・・・と、思うのです。



ラファエロ展を一緒にご覧になった ご友人の言葉。
「一緒に暮らしていくためには 嫌なことは気に留めないこと・・」
これは、ほんとうにたいせつなことですね*

時間はながれてゆきます。
イヤだった一瞬も、過去へと消え去って、
もう二度と もどってはこないのですから。

それを、わたしたち人間は記憶の中からとりだして、
わざわざ苦痛を反芻してしまいます。

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

今日は2回目レス・・・

 投稿者:李茶  投稿日:2013年 7月 1日(月)21時48分18秒
  こんばんは!!

 mitsoukoさん、わたしなら、『あら!お嬢さま』って言っちゃうかな^^

 ご丁寧に回答なさっていただきましてありがとうございます。ただ腑に落ちないのは③の近づかないこととは??

 ご主人様は・・・狂犬でありますか?  噛み付かれるとか・・・ww

 ②項目は素晴らしいご回答・・夫婦円満にいくコツは何たってこれですよ。イエス様に言ってもね~^^;

 ①項目は私も気をつけねばと自戒の思いです。

 何やかや仰ってもご主人様を大切になさっている様子、とても良く理解できました。

 >まいにちつづけているようです。とにかく意志の強い人です。
十年一日の如く生きる人。

 何かかっこいいご主人様ですね。連れ合いとは全く逆なストイックな方ですね。

 そんな方の奥様には、やはりmitsoukoさんのような綺麗好きで潔癖な方が相応しいのでしょう。

 そのぶん大変な所もおありでしょうが、貴方なら大丈夫です!!

 意外なご主人様の一面を見せていただきました^^

 ご協力ありがとうございました!!

 この間、例のラファエロ展で一緒になった友達からメールで、

 ≪これからも一緒に暮らしていく為には嫌なことは気に留めないことです。それで良いと思います。それが夫婦、親子、兄弟関係だと思います。居なくなった時に淋しい、懐かしいと思えるからです。。これは間違いありません。経験者が語っているのですから。≫

 彼女は最初のご主人を病で亡くしているんです。再婚して今は大変幸せですが・・・

 確かに、居なくなったら淋しい・・・この気持ちは夫婦の仲を測るバロメーターなのかも知れませんね。^^;

 ではまた・・・お元気で!!






 
 

未亡人

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 7月 1日(月)19時51分11秒
  その、フィットネスクラブに、
わたしは、かつて通っていたことがあるのですが・・・・


そこの、インストラクターの若い男の子が、
わたしのことを、

「"未亡人"かと思いました。」

と、ニコニコして言うので、
笑ったことがあります。
お仕事をしているふうには見えないし、
ご家族があるようにも見えないし・・・・と、言うのです。

それで・・・・「未亡人」。

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

豊かな食生活

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 7月 1日(月)19時10分2秒
  信州というところは、
食文化もすすんだ土地柄なのでしょうか・・・・・

めずらしい果物やお野菜がたくさんありますね*
ルバーブやスグリのジャムなども、いつか三越の地下でさがしてみようと思うのです。
ヤーコンも、一度もたべたことがありません。
天ぷらが、とてもおいしそうですね・・・・・・*


ヤーコンの葉っぱでお茶もおつくりになって、
安心な無農薬ですし、いいことですね・・・(手間がかかりそうです*)
丁寧に健康に気をつかっておられる様子が伝わってきます。
ヨナ様は、このうえもなくお幸せですね。


わたしは、主人にたいして、なにもしてあげていません。
主人は自己管理のできる人で、以前 人間ドックで体重を減らすよう指導を受けて、
自宅でエキスパンダーや腹筋などのトレーニングを続けて、
15キログラムくらい、減量したようです。

すぐそばに、夜11時まであいている大型のプールなどもある、
ゆったりとしたフィットネスクラブがあるので、勧めたのですが、
自宅のほうがいいようです。

そのトレーニングを現在もTVをみながら、
まいにちつづけているようです。とにかく意志の強い人です。
十年一日の如く生きる人。




わたしが、主人にたいして心がけておりますことは、

 ① 目をつりあげないこと。

 ② なにか小さなことでも、
   その都度「ありがとう」「ごめんなさいね」と、言葉にすること。

 ③ 近づかないこと。



これだけです。

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

健康管理は・・・

 投稿者:李茶  投稿日:2013年 7月 1日(月)11時09分2秒
  こんにちは!!mitsouko さん

>ヨナ様は、どうなさいましたか?

ご自分でお砂糖を入れたでしょうか?・・・・・・・
わたしは、これが 気になっています*

 最近ある情報で、インスタントコーヒーが糖尿病には良くないという事から、ましてやお砂糖も良くないようですし、朝は豆乳のあと、私がいつも作るヤーコンの葉とほうじ茶のブレンド茶を飲むようにしました。ヤーコンにはインシュリンに似た酵素が存在するという事で、もう4年くらい前から、ヤーコンを栽培して乾燥させ一年分は作りためています。オリーブの葉や桑の葉なども糖尿病には良いようです。

 実はヤーコン葉だけだと物凄く不味いので、ほうじ茶で味を誤魔化しているのであります。^^;

 今年も去年の芽株(ヤーコン芋ではありません。ヤーコンの木の根下に着く小さな芋状のもの)を保存しておき(これが結構難しいのです)春早々に植え付けます。

 もうかなり葉が成長してきています。栽培はとても簡単で、ほったらかしにしておいても秋には立派な芋が取れますよ。

 芋の食感は堅い大根のようですが、時間を置くほど糖度が増し和ナシのような食感になり、てんぷらにするととても美味です。

 さつま芋やサトイモは加熱するとホックリとなりますが、ヤーコンはいくら加熱してもシャキシャキ感があって不思議です。ですから、キンピラにしても美味しいですよ。

 話しが飛んでしまいました^^;

 ところで、mitsoukoさんはご主人様の健康はどんなところに気を配ってらっしゃいますか?

 もし触れたくないようでしたらスルーして戴いてけっこうです。^^;

 ここのところ、梅雨もしっかりあり涼しい毎日ですが、梅雨明けともなると恐ろしく暑くなりそうで・・・この間の天気予報では今年の夏はいつもの夏にフトンを被せたくらい(熱気が篭るということかしら?)猛暑になると言っていましたよ。

 我が家ではとうとう息子がエアコンを設置するそうで・・・私達は要らないのですが、それでも夏になってからでないと・・・どうなのでしょうか?

 DORA様はすでにエアコン全開の毎日ですか!!

 電気代が馬鹿にならないですね^^;

 ではでは、またよろしくお願いしますm(_)m










 インスタントコーヒーn

 
 

DORA様 ありがとうございました*

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 6月30日(日)21時43分26秒
  たくさんのご親切、これは誓ってうわべの言葉ではありません。
感謝しています。嬉しかったのです。

わたしはとても楽しくて、
依存して絡まってしまいそうで、怖かった時期がありました。
そうなってしまってはいけないと、ケイ品川様や、
こちらのページの皆さんにもたすけを求めました。



中常様の(わたし自身には大きな支えの土台となっている)言葉を、
DORA様のページに書きこんだのは、
わたしのまちがいでした。

これから変革に取り組むとおっしゃったDORA様に、
「まっていますから・・・」と、わたしのページでご挨拶したあと、
お邪魔するつもりはなかったのですが、中常様の言葉が思い出されて、
なぜなのか、今考えても不思議なのですが、
あの時わたしは、「これを書くべきだ」と確信して迷いなく 書いたのです。

神様に誓って、わたしのなかには、
嫌がらせをしようですとか、
DORA様を怒らせようなどどいう意図は、ないのです。
実際、DORA様の激しい反応に驚いて・・・・・
よくよく考えて、この言葉は向かなかったと反省した次第です。
申しわけなかったと思います。

もしこれが、嫌がらせであったのなら非常に悪質です。
人を引きずりおろそうというような悪質なゆがんだ感情は、
自分自身を再飲酒に追いやってしまうものですから、
なによりもまず、自分自身にとって危険です。
信じていただけないのだと思いますが、
わたしの性格は、もともとがそんな性格ではありません。



12のステップに本気で取りくむために、いま、
DORA様は、わたしから離れる必要があるのだと思います。
すべてがよい方向に向かってゆくための、
ひとつの変化なのだと、わたしは
受けとめています。


もし、わたしが意図して嫌がらせであの文章を書いたのなら、
神様はお赦しにならないでしょうから、
わたしはその行いの結果を背負って、
近々バランスを崩して、
潰れてゆくでしょう。


そういうものだと思います。


どうかこのまま順調に12ステップをすすめて、
お健やかに回復なさいますことを、願っています。





ボタンカラマツソウ

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

(無題)

 投稿者:DORA  投稿日:2013年 6月30日(日)19時16分29秒
編集済
  >DORAにゃんのページは見ないことにしています。
わたしの決心をグラつかせないためです。
DORAにゃんは、はらが立つ*

人を怒らせといて、しかも私が貴女を許したのに何で貴女自身が逆ギレしてンの??
ふざけなさんなよ…!
自分に非があるなんて貴女は最初から認めてないでしょーに!
すべて周りのせいにして・・・。言っとくけどね、そんな共依存の罠に私はハマりたくはないし、ふざけんなだし。。
悔しかったら悪口言う前にテメエで這い上がって来いよ。。
その時になりゃ解るだろうよ。。
神が何もかもやってくれると思ったら大間違いだからな…特に貴女みたいな上っ面の人間にはな。。

敢えて、キビシイ言葉を言いました。
ぶっ叩かれるまでワカラナイだろうから・・・。

さようなら。。平成のマリー・アントワネット姫。。
(世間知らずの意)

助けが欲しけりゃいつでもどーぞ。。

http://6602.teacup.com/knife3/bbs/

 

そして その翌朝のコーヒーのお砂糖は・・・

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 6月30日(日)10時30分2秒
  ヨナ様は、どうなさいましたか?

ご自分でお砂糖を入れたでしょうか?・・・・・・・
わたしは、これが 気になっています*



お庭に、アケビがありましたね、
あのツルの、細い部分はドウデショウね・・・・*
アケビの花の薄紫と白は、
素敵でしたね・・・

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

(無題)

 投稿者:李茶  投稿日:2013年 6月29日(土)22時52分54秒
   >あることでカッとなり、「お前を叩き殺すか絞め殺すかさせてワシを殺人者にしたいのか!?」との暴言を吐き散らし、“あァ~ これでも俺はクリスチャン イエス様ごめんなさい”と心で詫びる69歳これにあり。

 暴言を吐かれた私は、墓場まで持っていこうと思っていたのに・・・世の人にクリスチャンが誤解されるのは、何でもイエス様に謝れば済むと言う非常に自分勝手なところ、生身の私は堪ったものではアリマセン!!私はサイボーグではありません。

 

あやや?mitsouko様~!

 投稿者:D.D.  投稿日:2013年 6月29日(土)22時46分48秒
編集済
  大丈夫でゴザル。ワタシは元気なり~☆
全く傷などついておりませぬよ?
ご心配おかけして申し訳ないのでゴザルからして・・。
こちらこそごめんなさい・・。

今日は1日外出してましたもので(^^;
また例のごとく、(知らないかな?)
よく、なっちゃんにPC預かってもらっているのですよ。
(よな子ちゃんはご存知ε-(・´ω`・)ゞ)
で、暫くまた預かってもらうことになりまして、
明日からPCだけお泊りに出かけまする~☆

ご迷惑ばかりおかけして申し訳ないでゴザル。
心が平安でありますようにお祈りしております☆
 

あや*・・・・・50年後って?・・・

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 6月29日(土)19時10分2秒
 

最近のことでは・・・・・・
ございませんかしら?・・・・・・・・


ああ―――っ!!もしかして*


ヨナ様は、そのお言葉を、

李茶様にぃ――――――――?



クリスマスは、

細めの乗馬鞭ニャン*

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

D.D.ちゃんは、ヨナ様のところにきょうはまだですね。

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 6月29日(土)18時59分55秒
  書き込みがないと、心配で・・・・・・
どうしているかしらと、思ってしまうのですが・・・・


DORAにゃんのページは見ないことにしています。
わたしの決心をグラつかせないためです。
DORAにゃんは、はらが立つ*


お正月まで、もつかな?・・・
・・と、思っていましたけれど、
もちませんでした。


D.D.ちゃんは、心配なのです。
ずっと、あんな風に生きてこられたんだと思います。
弟さんをかばって、大切に守ってこられた様子を、
DORAにゃんで、見せて頂いた気がしますよ。
自分が表に立って、傷を受けながらでも、
大切な人を守ろうとする人です。

優しくて、強すぎて、壊れてしまう。
冷酷で、要領のいい人は自分が損になることは、
知らん顔で通りすぎます。

わたしは、アダルト・チルドレンにも、
いろんなタイプがあると、感じます。


わたしの無神経さは、どこで彼女の心を傷つけてしまうか、
わかりません。わたしの限界も、感じました。
ただでさえ、大変な今の状況でしたのに・・・・・
わたしは、負担をかけてしまって・・・・・
つらいです。

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

わしも自信がない。

 投稿者:ヨナ  投稿日:2013年 6月29日(土)18時12分7秒
  地雷が埋め込まれた心的場所に土足で踏み込まれると“ドッカーン!”と炸裂し、理性や信仰心は役立たなくなる。実に恐ろしい自分自身・・・、ふと50年前を思い出したね。城山公園で夜桜を眺めていた時、今で言えば暴力団風の男2人にからまれたのだが、当時、日々喧嘩の練習に明け暮れていた私は負ける筈もなく、相手をこてんぱんに叩きのめし、過剰防衛ということで警察に連行されてしまったのよ。
 そして、あれから50年後
 あることでカッとなり、「お前を叩き殺すか絞め殺すかさせてワシを殺人者にしたいのか!?」との暴言を吐き散らし、“あァ~ これでも俺はクリスチャン イエス様ごめんなさい”と心で詫びる69歳これにあり。

アイラブmiっちゃん。
 人間なんて皆こんなもんだよ。それゆえ、十字架を仰ぎ見るのさ。
 

自信がない。

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 6月29日(土)14時51分4秒
  「言葉を慎む」ということに、
自信がないのであります・・・・・・・・。


それで・・・・・
少々のことを言われても、打たれ強く、
のん気で、オオザッパで、わたしと同じくらい無神経なおかたでないと、
お友達になってもらえないのではないかと、

思うのです。



あたしゃー 自分がイヤになりますよ・・・・・
この、やっかいな性格。
自分でじぶんが思うように
なりません。

両親も手をこまぬいている。


そしてわたしは、遊び人なので、
悩み続けるということがなくて、また、ひらきなおって、
好きなことを言いはじめるのです。
口輪 はめないと・・・・・・(アウゥ――――*)

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

白い孔雀サボテン 綺麗でしたね*

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 6月28日(金)19時45分12秒
  やはり、信州の寒さはトクベツですから・・・・
おおきなクジャクサボテンなどは、弱いのでしょうね・・・・


どんなにか、大切に育てておられたことでしょうか*
あの、白い花はほんとうに素敵だと思います。
花が開いた時には、嬉しかったでしょうね・・・・・・*
ときめくような喜びだったことでしょう。

やはり、写真に残しておくのは、いいことですね。


ところで ところで・・・・・・・・!
写真をのせている蘭は、わたしが持っている蘭ではないのです。
もっております写真を紹介しているだけで・・・・・・
とんでもないことでございますっ*

カトレアの原種は、もの凄いお値段がいたします。
以前、ほしくなって「大場蘭農園」に問い合わせてみたことがありました。
問い合わせた9種類?くらい、すべてご用意できますが・・・というお返事でしたが、
3年後開花のメリクロン苗(プロが育てて3年後。素人なら6年後くらい。)で、
平均一株3万円。

その年開花する大きさの株ですと、平均1株60万円。
この下の写真の原種カトレア 「カバジェーロ」は、70万円とおっしゃいました。
父に話をしましたら・・・・
「3万円が6年で、60万円になるんか・・・・・」と、(・・・笑*)

最低気温20℃が必要とのことでした。
もちろん、こんな高価なカトレアはわたしは持っていません。



C. Jenmanii var. coerulea 'Caballero'
(カトレア. ジェンマニー セルレア ’カバジェーロ’)

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

懐かしき花々・・・

 投稿者:李茶  投稿日:2013年 6月28日(金)16時41分39秒
  こんにちは!!

 mitsouko さん、残念ながらフルーツカービングは全くやったことがありません。これは許可を得て載せた知り合いの作品であります。^^;

 上から主人の作品、小椅子と棚、小椅子の植物はパイナップル・セージ・・・本当にパイナップルの甘い香りがして好きでしたが寒さにやられて今は在りません。孔雀サボテンもやはり寒さでダメになりました。棚の上の蔦は山から採って来たものです。山葡萄のような実がなりましたが・・・やはり今はもう在りません。

 我が家の場合、冬、6畳の寝室を観葉植物等の避難場所にするので、やはり強い物が生き残っていきます。太陽を浴びるスペースも限られてきますので・・・

 パイナップル・セージは深紅の花とグリーンの葉で丁度クリスマス近くに咲くので、クリスマスカラーがとても気に入っていました。

 長野の池田町と言うとハーブで有名なのですが、そこのハーブ店で購入したものでかなり大きくなり株分けして友達にも上げたりしました。写真の株はその為に増やしたものでした。

 孔雀サボテンも赤いものも在ったのですが・・・やはり寒さに弱くて・・・こうして写真に収めておくとその時の思い出がフツフツと湧き出て良いものですね。

 mitsoukoさんのランの収集も見事なものです。^^

 いつかベランダに多くの鉢が吊り下げられていたのがとても印象的でした。広島はやはり冬の外気温は寒くても氷点下にはならないのでしょうか?羨ましい限りです。

 在京時代は家中ポトスがからまっていましたが、信州では即凍死ですww

 年々大きな鉢を持ち込むヅクもなくなりつつあり、小さめに仕立てていますが・・・今年は本当にもう考えなければと・・・みんな自分でやらねばいけませんので・・・

 ではまた・・・お元気でね~~^^

 又次回画像載せますので楽しみにしていてください!!







 
 

スイカのカービング*

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 6月28日(金)11時11分28秒
  昨日は、アッ・・と驚いていたのですが・・・・・・*


李茶様は、果物のカービングも習っていらしたのですか?
高級ホテルのような背景では、なさそうでしたので、
お教室の風景でしょうか・・・・・
とても綺麗にできるものですね*

これは、楽しそうです*


そして、一枚目のお写真のテーブルは、
脚が不揃いな木の枝でできていて、これは、
ご主人様の作品でしょうか・・・・・・*
ほんのりと紅葉した葉っぱは、カエデでしょうか?ナンデショウ?・・
ひだりに、チコっ・・と赤いかわいい花が、咲いていますね*


そして そして・・・!!
これは、クジャクサボテンでしょうか、立派な花が咲くのですね~・・・*
この、透明感のある純白の花は、吸いこまれるような美しさで、
いつまでも見つめていたい白です・・・・・
香りがするのでしょうか?

《寒い冬に、凍らせないように大切に育てていらっしゃるのでしょう。》

花の中心の、薄いグリーンが、
なんとも爽やかです。
李茶様のお庭、お部屋の中、綺麗なお花でいっぱいですね*
(ジャムも、いっぱいアリマスね*)

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

梅雨つゆツユ・・・

 投稿者:李茶  投稿日:2013年 6月27日(木)10時35分25秒
   >原種カトレヤは普段花屋で目にするそれと余り変わりアリマセンね。普通原種というともっと素朴で花が小さいように思ってしまいますから・・・

 蘭は美しすぎて・・・どれも開花させるには困難なお花だと諦めている私ですので・・・決して手は出しません。何せ厳冬の信州、光熱費が掛かり過ぎます^^;

 ところで、バジルのパンですが、最初は見事に失敗に終わりました。二度目の挑戦で成功したのですが、自分で良かれと思ってやってもパンはイースト菌発酵なので、何か一つそぐわないものがあると、決して発酵してくれないようです。

 自分本位で巧くいくと思っていても、パン作りにも何らかの定義がありそれを破るとパンにはならないんだと・・・教えられた思いでした。

 又画像を送ります。



 
 

原種 カトレア

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 6月26日(水)18時30分40秒
  驚くほど華やかですけれども、


原種のカトレアです。
地球の宝物という感じですネ・・・・・・・*
南米の山深いところ、高い木の上でひっそりと咲くカトレアは、
どんなに神々しい美しさでしょうか。


C. jenmanii var . mosca  'Maria'
(カトレア. ジェンマニー モスカ ’マリア’

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

バジルのパン*

 投稿者:mitsouko  投稿日:2013年 6月26日(水)15時00分38秒
  とっても美味しそうですね~・・・・・・*


トマトやレタス、チーズをはさんで、モスグリーンの、
オシャレで美味しいサンドイッチになりそうですね*
バジルは、わたしも、鉢で育てていたことがありました。
赤い輪切りのトウガラシと、バジル、ニンニク、塩コショウだけで、
スパゲティーが美味しかったような・・・・・・

遠い記憶が ありまする。


ズッキーニというお野菜は、スーパーで一度だけ買って、
カレーに入れてみたことがありましたけれど・・・・あれきりです。
いまひとつ、とらえどころのない感じだったのですが・・・・
ヨーロッパでは、よく使われるお野菜なのでしょうか?・・・


近所に住まってみたいものですが・・・・
冬がマイナス15℃ですね・・・・・汗*
うちの、薄毛の犬は、着ぐるみみたいに着せてないと・・・・
ダメかも・・・・*

http://8245.teacup.com/mitsouko/bbs

 

/24 


[PR]