ケリー米国務長官は2日、訪問先のブルネイの首都バンダルスリブガワンでロシアのラブロフ外相と会談後、記者団に対し、内戦が続くシリアの和平実現を目指す国際会議について、開催は8月以降になるとの見通しを示した。
両氏は当初、5月末までの開催を目指すことで合意したが、その後、徐々に目標が後退。シリア反体制派内の対立などもあり、開催に向けた条件整備が難航している。
東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会合出席のためにブルネイを訪れたケリー氏とラブロフ氏は1時間半以上にわたり会談。ケリー氏は、両氏が国際会議の早期開催の必要性で一致したと強調した。ただ、意見の違いは「小さくなっている」ものの依然として残っていることも認めた。
米ロは、シリア移行政府へのアサド大統領の参加やアサド政権を擁護するイランの国際会議参加などをめぐり対立。アサド政権の化学兵器使用を理由に、最近は劣勢が伝えられる反体制派への軍事支援強化を欧米などが打ち出したことにもロシアは反発している。
(バンダルスリブガワン=共同)
ケリー、ラブロフ、アサド、シリア会議、ロシア、米国務長官
| 日経平均(円) | 14,098.74 | +246.24 | 2日 大引 |
|---|---|---|---|
| NYダウ(ドル) | 14,932.41 | -42.55 | 2日 16:35 |
| 英FTSE100 | 6,303.94 | -3.84 | 2日 16:35 |
| ドル/円 | 100.70 - .74 | +1.00円安 | 3日 7:58 |
| ユーロ/円 | 130.69 - .74 | +0.52円安 | 3日 7:58 |
| 長期金利(%) | 0.890 | +0.010 | 2日 15:28 |
| NY原油(ドル) | 99.60 | +1.61 | 2日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。