エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム






三島市
旅行口コミ情報
トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました。

8ヘルツ農法

2010-08-07 08:16:26
テーマ:研究所

昨日は夕方に共同で事業に取り組んでいる

8ヘルツ農法の創始者のおじいちゃんに電話をしたら

「つい最近まで危篤状態で集中治療室に入っていた」と

奥様が出られました。

今は帰宅して自宅にいるそうですが

具合が悪くて悪くてどうしようもない

電話にも出られない

会話も出来ないと困っていらっしゃいました。


これはいかん!と

自分が体調悪いのも忘れて慌てて飛び出しました。

車で1時間ちょっと。


あーちゃんの魔法の手復活です!


しばらくやったら

「これならもう運転も出来そうだ!」と

ご家族も驚くほどお元気になりました。

自分でしゃきんと座って

ペラペラ饒舌にお話していました。

帰るときには玄関まで見送りに出て来て下さいました。



もう8時を過ぎてしまい

腹ペコで三島の藤堂へ


あーちゃんの魔法の手@伊豆-100806_2026~01.jpg

久しぶりの燻玉塩о(ж>▽<)y ☆


あ~うまかった!




8ヘルツ農法とは

限りなく自然の状態で農作物を作る方法で

うちのゆうま屋で扱っている

無添加アイスクリーム

はこの社長さんの牧場で手作りしているものです。


原料の8ヘルツ農法で作った牛乳は

冷蔵庫で1カ月たっても腐りません。

酸化しないのです。


とにかくびっくりするくらい美味しいし

オーリングもOKです。


伊豆高原でも有名なケニーズカフェのソフトクリームは

ここの牧場のものです。


8ヘルツ農法について詳しくは

ゆうま屋HPをご覧ください。


今の日本の農業は便利さや利益だけを優先して

野菜の本当の味や栄養といったものが

なくなってしまいました。


これではいけないとこの社長さんは

30年も前から8ヘルツ農法の研究を重ね

今では全国的に有名な農家のお弟子さんをたくさん持っています。


日本の農業を変えていくためにも

まだまだ元気にがんばっていただかないと!




PR

もうひとつの原油流出事故~中国大連~

2010-08-06 12:41:24
テーマ:研究所


あーちゃんの魔法の手@伊豆

メキシコ湾ほどの規模ではありませんが

中国大連でも似たような事故が先月起きました。


うちの会長が来週月曜日に中国政府の方と

お会いすることになりました。



あーちゃんの魔法の手@伊豆



事故水域では漁業が盛んで

漁民の多くが原油除去作業にあたっています。



あーちゃんの魔法の手@伊豆

画像をご覧頂くとわかりますが

防護服等一切使わずに

ヒシャクやヘルメットで原油をすくい

原油の除去作業をしています。



あーちゃんの魔法の手@伊豆



あーちゃんの魔法の手@伊豆



あーちゃんの魔法の手@伊豆



あーちゃんの魔法の手@伊豆



あーちゃんの魔法の手@伊豆



あーちゃんの魔法の手@伊豆


現場の半径10km以内では激しい異臭が漂っているそうですが

事故の起きる前からこのあたりでは

このような異臭がしていたそうです。


日本では大連のワカメを大量に輸入しています。



モリンガ元気に育ってます

2010-08-05 15:01:14
テーマ:研究所


あーちゃんの魔法の手@伊豆-100805_0617~01.jpg

5月に種をまいたモリンガクローバー


1mを越して倒れてきてしまったので

幹の途中で切って挿し木にしてみました。


モリンガは我が社と提携農家さんと一緒に

生産に取り組んでいる植物で

古くからアーユルヴェーダに使われてきたハーブです。

ミネラル・ビタミン・アミノ酸を豊富に含む奇跡の木、

最も栄養価の高い野菜の1つといわれています。
インドが原産ですが、広く熱帯から亜熱帯の地方に分布しています。

アジアやアフリカの各国では、身体に良い野菜、病気を防ぐ野菜、

強いうま味を持つ野菜として、古くから親しまれています。

そのため、モリンガは「奇跡の野菜」「命の木」「薬箱の木」など、

世界で多くの呼び名を持ちます。

ヘラルドトリビューン紙が

「節くれだった木は病気を治療し、水を浄化し、空腹を満たす」として

このモリンガをアメリカに紹介しました。


モリンガは杉の木の50倍も二酸化炭素を吸収し

地球温暖化防止に大変役立ちます。


また非常に栄養素が豊富です。


生葉での分析値を見ると、

ポリフェノールが赤ワインの 8 倍、

GABA( ギャバ )が発芽玄米の 30 倍、

ビタミンCがオレンジの7倍、

ビタミンAがにんじんの4倍


乾燥後の製品100gとの比較でも鉄分はほうれん草の31倍、

カルシウムは牛乳の20倍、

カリウムはトマトの8倍、

アミノ酸含量も豚肉やいわしをはるかに凌ぐ数値を示しています


90種類以上の栄養素が最適なバランスで存在している事が、

科学的に立証されています。

たった1種類の植物でこれだけの栄養素を大量に含んでいる植物は

地球上で他にはないんじゃないかなぁ~ニコニコ


生でジュースにすると自律神経にもいい効果があるそうです。


大きくなったら毎日モリモリ食べるぞ~パンダ



気になるキーワード

    あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?