1 | 2 次ページ >> ▼ /
2011-01-31 12:37:11

伊豆高原に産廃??

テーマ:ブログ

先日、伊東市富戸という自然豊かで海が近くの町を通ったところ、

産廃反対!


などという看板が・・・

えっこんなところに産廃はなしでしょ!


人がいない住民負担のない土地に建設計画があるのならまだしも、

ばりばり観光地で自然が多い素晴らしい場所に産廃って・・・


廃棄物が日本中で増えている中産廃場の建設はやむを得ないのは現状だが、

いかんせんあんな場所に建設はまずいです!


強行に来るのなら、

伊東市は杉林の多いような変わりの土地を同じ面積で提供したらどうなのか?

伊豆は杉と竹が多すぎて山を荒らす要因になっています。

人間の手によって増やしてしまった人工的自然は管理しなくてはなりませんが、

それが出来ていません。


それにしても産廃ってどんなものを処理するのだろうか?

日本の現在の技術では廃棄物は宝であり地域エネルギーにとても有効的です。

現在の技術では環境被害も出ない上に様々な資源が作れます。

伊東市は影響ない土地を提供し最新技術も紹介して産学官で一緒にやったらどうだろうか?

産学官なら国の補助金もたくさんでるでしょうし市の大きな収入になる事は間違いないですし、

伊東市のゴミ処理場問題も解決出来ます。


ごたごたもめるより頭を使って市民のためになる方法を役所も考えるべきです!

建ててしまったら後戻りできないのですから!


下水汚泥を資源化するだけでも伊東市はものすごいお金持ちになるのにな・・・

もったいないです!


そして、何としてもあの場所への建設は阻止したいですね!



PR
2011-01-30 21:03:02

世界が求めているもの!

テーマ:ブログ

世界は今、

水、食料、エネルギー、を自給出来る技術を求めています!


我々若い世代は二歩、三歩先を呼んで動かなければなりません。

ヤクルトを中国全土に広めたのも三十代前半の方です。


中国での新農村計画では、

内陸部の水の確保が問題になっています。


水が無ければ人々は豊かになりません。


目の前の水の確保に苦悩しているのです。


ですが我々の技術は大企業にないとてもシンプル且つ小規模な技術です。


世界経済から遅れをとっている日本は、

もっと技術を世界に売るという感覚を持たなければ行けませんし、

世界環境を良くできるのは日本でしかありません。


こうしているうちにも世界は目まぐるしく動いています。


我々の手で世界を変えましょう!

そして日本をより素晴らしい国にして行きましょう!


2011-01-23 20:59:15

this IZU beautiful!

テーマ:ブログ

この間、爪木崎の水仙祭りに行きました!


やはり伊豆は素晴らしい!


もう少し交通網が良ければ下田に住みたいなぁ~

なんてよく考えています。


日本に明るい未来を!yuumaブログ

日本に明るい未来を!yuumaブログ

日本に明るい未来を!yuumaブログ


日本に明るい未来を!yuumaブログ


伊豆を世界のジオパークに早く認定したいです!


日本に明るい未来を!yuumaブログ

世界のIZU世界のSHIZUOKAを目指します!




2011-01-12 19:37:14

北里研究所病院東洋医学総合研究所

テーマ:ブログ

今日は白金にある北里研究所東洋医学総合研究所に行って来ました。


アトピーが思春期から出始め日頃は納まっているのですが、

ちょっとした環境変化などで一気に荒れてしまいます。


そんなこんなで体質改善を図り身体を正常に保つために、

漢方治療をする事にしました。

保険は聞きませんが、とにかくここは対応が違います。

とても丁寧な診察をし何百種類ある漢方から各々にあった漢方を選んでくれます。


煎じて飲む生のタイプで残留農薬のない漢方です。


飲んでいると調子が良いのですが、

中には鼻を摘まんでも苦いものもあります。


肌も良くなって来たので薬を変えて貰いました。


診察を受けれない方は、本屋さんで東洋医学総合研究所が出版している漢方の本があります。


http://www.kitasato-u.ac.jp/toui-ken/public/book/index.html


参考にして下さい。





2011-01-03 23:25:30

決算

テーマ:ブログ
今月末は会社の決算です。昨年は計画を実行するための人脈作りと駒を揃える事に重点を置きました。

大手企業なども数々味方につけましたのでいよいよ今年は実りにする年です。

来週から県内畜産施設の屎尿処理を実行します。
予算は少ないですが大きなビジネスモデルになりシステム化出来ます。
同時に水産庁の入札に超大手広告代理店の名前で参加します。

今年は利益をあげて日本再建と世界平和を実現するためにどんどん使いたいと思います。

水食料エネルギーの時給を可能にするため邁進します!

気になるキーワード

    1 | 2 次ページ >> ▼ /
    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト