イケダハヤトっていくら稼いでるの?を公開します(フリーランス27ヶ月目)

2013/07/01


先月から売上報告もやっております。一応補足しておくと、これはあくまで売上なので、利益はもっと低いです(経費の計算が面倒で、利益は算出していません)。

5月の売上報告、プロボノ活動時間報告(フリーランス26ヶ月目)


売上47万円、プロボノ80時間

5月の売上は78.6万だったので、だいぶ落ち込んでおります。6月はひきこもりだったのが原因ですかね。フリーランスは波が大きいです。

採算度外視のプロボノ労働は。前月(65時間)より増えて約80時間となりました。この労働に関しては、1銭もいただいておりません。

総労働時間を240時間(8時間労働×30日)とすると、ちょうど1/3、33%が無償労働という計算になりますね。Googleの20%ルールより自由です。


というわけで、NPO・学生団体の方向けに、マーケティングコンサルティング、社内研修などを行っておりますので、お気軽にご連絡ください(nubonba@gmail.com)。また、学生を対象にしたイベントの場合は、無料で登壇しております。

OB訪問なども受け付けておりますので、編集、ライターというキャリアに関心がある方もお気軽にぜひ。多摩市まで遊びに来てください。


今は子どもが小さいのであまり時間を割けていませんが、毎月100時間、すなわち40%くらいはプロボノワークやりたいですね。まぁ、その分しっかり稼がないといけないのですが…。


6月の労働を時給換算すると、140時間の労働で47万円を稼いでいるということになりますから、時給で3,350円になります。経費・外注コストを考えると、あんまり生産性高くないですね…自分以外を雇うのはまだ難しいレベル。ちなみに7月はもうちょっと売上下がりそうです。

ただ、ぼくの仕事は印税がまとめて40〜50万円振り込まれたりするので、月単位で生産性を算出することにあまり意味はありません。この感じだと、印税が入る月だと、時給1万円近くなることもありそうです。


こうやって自分の仕事時間を計算してみると、なかなか面白いです。この感じでいくと、平均時給を10,000円以上にして、スタッフを1〜2名雇いつつも、自分の手で毎月100時間以上プロボノを行う、なんてあたりが30代に到達していたい定量的なゴールイメージですかね。


このエントリーをはてなブックマークに追加

更新情報をゲットしたい、という方は以下からぜひ。ぼくが喜びます。






***プレミアムスポンサー***


[PR] 無料でHTML5ウェブサイトを作るなら「wix」




最新記事

  • 就活生の「カフェ代」問題。面接が多い月は1〜2万円掛かる
  • 湯川鶴章氏の新刊電子書籍「未来予測」が発売!
  • スタートアップ関係者必見!「Qixil」のおすすめQ&Aまとめ
  • [イベント] クラシック音楽で社会貢献!「オーケストラMOTIF」が演奏会を開催
  • イケダハヤトっていくら稼いでるの?を公開します(フリーランス27ヶ月目)
  • 交通コンサルタント・阿部等氏が語る「満員電車の原因と解決策」が目から鱗の連続!
  • 運営報告(2013/6)29.3万UU、57.2万PV、売上36万円、打率3.5%
  • 「匿名アカウント」で個人批判やってる時点で、逃げていると思われますよ
  • 「ソーシャル陰口」じゃなくて「ソーシャル陽口」をつぶやこう
  • .@Ikazuchi_maru さん、あなたは「なぜ」1年半以上にわたってぼくを批判しつづけるのですか?
  • 「正義」と「倫理」は、「嫉妬」の別名—けしからん!ではなく、羨ましい!でしょう?
  • ネット右翼はテロリストになるかもしれない—「弱い敵」をどう包摂するか?
  • やりたいこと/やりたくないこと、強み/弱みのマトリックス
  • 自己責任とは「他人のせい」にすることではなく「自分のせい」にすること
  • 他人を批判するときにユーモアを使うのは「卑怯」です(@gothedistance さんへ)
  • 「死ね」でも「クズ」でも発言すればいい。覚悟があるのなら。
  • 「ひきこもり」たちは自己責任を取っている
  • 産経さん、ニュースの要約は時代の流れですよ
  • [2013/6/28] Kindle Fire、今だけ3,000円オフ!おすすめ本セール本もご紹介
  • ブラック企業大賞、投票受付開始!ワタミがダントツトップで独走中


  • 無料メルマガ始めました