2007/07/23(Mon)
◇ [link]水中でバルブを閉めるダイバー
(7/24、「きっこの裏日記」について追記)
さあダイバーの突っ込みタイムのはじまりだ。
夏芽さんが急浮上〜再度「酸素ボンベのバルブ(酸素を排出するボンベの栓)」を確認したところ「閉めていないのに閉まっている」とのこと。 私達はダイバーがダイバーの酸素ボンベのバルブを閉めるなど常識では考えられないこと、一線を越えている行為なので信じられず、海上で海中を撮影していた映像を確認することにしました。すると、ダイバーが確かにバルブを閉めているのが映っていました。
うん。ダイバーとしては信じられませんね。
ダイバーなら誰でも知ってるけど、ボンベのバルブは堅い。さらに「バルブは4回転ほどして閉めたり、開けたりするものなので“当たった”という不可抗力では閉められないのです。」と書いてあるように、全閉から全開までかなり回転させる余地がある。実際には「握ってまわす」という行為を10回くらい繰り返す必要がある。俺はバルブを開け忘れてエントリしたことが数回あり、水中で開けるのにかなり難儀した。バディ(相棒)のバルブを水中で開けたこともある。所要時間は、相手に背をむけて静止してもらって、20〜30秒くらいかな。
……でダイバーの夏芽さん。その閉められてる時間、なんでずっとじっとしてるの?
全くもって馬鹿馬鹿しい。片手で一瞬で「ひょい」と閉められる代物じゃない(そんなカンタンなら水中で何かの事故で閉まる可能性があって恐ろしいわ)なんて常識はガン無視ですか。映像あると主張するなら見せてみろ。まあ、タンク上部を掴む映像くらいあるかもね。作業の邪魔をするダイバーをどかせるのに、タンクの中でも丈夫に作ってある場所を持つのはすごく普通のことだしね。経験不足の時、浮上できなくなってガイドに掴んで引っ張りあげられたり(T_T)
これダイバーの夏芽さんとやらが、通常は全開しなければいけないバルブをポカミスで「ちょっとしか開けてなかった」というのが一番しっくりくる*1。圧力があるうちは中圧ホースに高い気圧の空気が充満するので吸える。けど、エアが減ってきたら圧力がなくなっていずれ止まる。証拠はないけど、アチラも証拠はない以上、ダイバーとして状況から類推すると逆にそうとしかならない、というくらいこのパターンにハマる。
あとついでに残圧をチェックすると150になってたというけど、空気が出なくなって、そのまま浮上してすぐ確認したなら、当たり前だけど残圧表示は0だ。残圧計はバルブのこっち側だからな。もしこの時点で150ならそれは器材の故障だ。
これの反撃のつもりならお粗末にも程がある。だいたい酸素ボンベとか言ってる時点でダイバーの意見を通してないのが丸わかり。水中で純酸素なんか吸ったら死ぬわ。余程特殊なダイブを除けば、タンクは普通の空気を圧縮して持っていくものです。
7/24追記
きっこの裏日記に関して。捕捉はしつつスルーしてましたが、コメント欄にもあったので騙される人がいるのかも知れない。とりあえず大笑い材料として紹介。
まず誰でも突っ込みたくなる点として、「ジュゴンの家」の写真と比べて透明度が違いすぎる。ジュゴンの家サイトを見ると「激しい攻防」とかあるように、水中で暴れてるはず。海底にここまで近いと、沈んでいた砂などが巻き上げられる。一度にごった水は長い時間を経てようやく澄む。同じ日のことでこんなに見え方が違うのは何故?
で本題。一番下の「バルブを閉め続ける殺人ダイバー」が傑作。ダイバーが見たら全員が大爆笑だ。バルブはダイバーを正面からみて左。どう見てもバルブを握ってません。ここにあるのはゲージ用とBCのホース。三、四つ目の写真も手の「手前に」見えてるのがバルブ。少なくとも挙げられた写真でバルブを掴んでるカットはゼロだ。これを証拠にしようってんだから恐れ入る。
だいたいビデオ撮影したといってる割に出してくる自称証拠が静止画ってあたり、ちょっと魂胆とかわかりやすすぎやしませんか。バルブを掴んで何度も回してるというなら、動画ソースほど説得力のある材料もないだろうに。
このあたりから信憑性を皆様でご判断くだされ。
さらに追記。動画あった。この濁り方が正しい。で、この動画には「バルブを閉めた」シーンはないですね?この動画からわかるのは、すでに開始してる作業に「完全非暴力で水中座り込みをしていた平良夏芽牧師」がムリヤリ突撃していってるってこと。いやあアクティブな非暴力座り込みもあったもんだ。これで非暴力座り込みと言い張れるなら、専守防衛も便利でいい。
*1 ダイバーによっては不意の衝突によるバルブ破損の回避のため「全開にして少し戻す」という癖がある人もいる。これを間違えて「全閉にして少し戻した状態」で潜ったんじゃないか。ええ経験あるんですよ俺(T_T)
正直、沖縄で好きかってやってるアメちゃんはきらいですが
このリンク先の活動してる方々は生理的に受け付けませんな
自分達を有利にするためなら嘘もたやすくつく
そのスタンスに心根の卑しさが透けて見える気がします
いやだなーこんな奴ら近所にいたら
実際にこの類の作業の正当性は私にはわかんないです。双方の意見を見てみましたが、どちらもそれなりに説得力がある。
なので、その点についてはノータッチでいようと思うのですが、ダイバー的観点からすると全開にしても今回にしても
活動のヒトタチの言うことに説得力がまるでないってあたりがなんかなー。
嘘というより、これは被害妄想なんじゃないかと思ってます。
ちょっと水中で手が当たったら「殴られた」とか、二人以上から同時にガードされたら「取り囲まれた」、
んで自分のポカミスでエアが出なくなったら「バルブ閉められた」みたいなもんで。
この被害妄想に至る経緯も「彼らならこれくらい躊躇わないから相手もするに決まってると思い込んでる」という
どうしようもない理由がなんとなく想像できますが、そこまで決め付けるのもナンですし。
記事のセリフが、「本人の言った言葉そのまま」とは大間違い。
マスコミ関連の連中は、用語に解釈をたっぷりと添えて、
改悪して伝えるなんてものはお手の物ですよ。
タンクのことを「ボンベ」って言うのはやめましょうよw
つうか昔、インストラクタにスゴイイキオイで怒られたのでトラウマに。
(まあ、非ダイバに説明するのはそれが早いんだけども)
ウルトラエンリッチド(そんな言い方ももちろんナイけどw)吸ってラリッてたんじゃないんだろうか、この人たち。
(ラリるのは、もちろん、窒素です。むしろ酸素吸って死んでしまえ、というのは、言わない)
ま、基地がいいよー、ってのは思わないですけどねー
(今年の夏は沖縄です)
すごく穿った見方かも知れないが、他のまっとうな反対運動を封じるための、凄く便利な存在として扱われているのかも知れない。
本人たちが真面目に(135度くらい傾いていそうだが)やるほど、まっとうな精神の持ち主は離れていくだろうしね。こんなの読んだら恥ずかしくて反対運動なんてできないもの。
今回のは、(もうちょっと目立った活動をしろ!という目的での)ちょっとしたネタのプレゼントに過ぎないのかも。(笑
>マスコミ
リンク先はマスコミのサイトではありません。
当該の運動家が管理してるサイトなので、少なくとも運動家の意見としてはフィルタありません。
発言者と製作者が違う可能性はあるので、完全にイコールとは言いませんが、「何らかの意図的な解釈」は心配する必要は
ないと思った。
>ボンベ
???自分はタンクって書いてるつもり、て、あ、一番最初だけ直前に影響されて「ボンベ」になってた。今気付いた。
ボンベでもいいとは思うんですが。
ドイツ語だからダメなのか。外国で潜ることを考えると標準名称に慣れるに越したことはないか。
軽い酸素中毒は「酸素酔い」とも言いますんで、ラリらないとは断言できないよーな。なったことがないので症状知らないです。
ていうか窒素酔いでも、私の場合はラリるというのとはちょっと違いました。
思考能力や運動能力はかわらず、でも情報のフィードバックがないので自分の身体を遠隔で操作してるような感じ。
あれはあれでオモシロい体験でしたが、体力使ったー。あとダイブコンピュータがおもしろい体内窒素量を示してました。
40時間ひこーきに乗るなとか言われたんだっけか。
>今年の夏は沖縄です
うらやましすぎ。つれてけ。
>まっとうな反対運動
確かにこの類の自然保護運動をする人たちで、「目的がちゃんと自然保護のもの」は滅多にないですね。
大抵の目的は基地反対ですらなく「反米」「反政府」ですし。米軍基地に爆弾かかえて突撃するかわりでしかないあたり。
本当はまっとうな反対運動をしてる人たちこそが、誰よりも大きい声でこのヒトタチを罵倒したほうがいいんですが、
あまりそういう声も聞かないなあ。
被害妄想じゃなくて、サッカー選手が接触したさいに、レフェリーの前で大げさに痛がって見せるみたいな、作戦なのでは。
初めまして
とりあえず、こんなの見つけました。
きっこの裏日記
ttp://www5.diary.ne.jp/user/533673/
これ見るとしゃれにならないような...
>大げさに痛がって見せるみたいな
そんな高度なことやってるのかなあ、とひどいことを言ってみたり。
>裏日記
すでに確認はしておりますが、現時点では問題外にも程がありますので、追記しておきました。
リンク先の活動家様達の様な情熱家の集団には
きっこ氏の様な情熱的な方が支持するもんなんですねぇ
てかほどほどに有名な人なんですか?>きっこ氏
まぁ、表現法方も殺人・殺人と平和主義な私にはちと目に毒ですな
殺人水中ぱんちとかそのうち書いてくれませんかね
水中で馬鹿笑いしてやるのに
>ボンベ
確かに、海外で日本語を解さないショップだと通じませんな。
グアムとかセブなら、全然問題ありませんが(むしろ日本語が通じますしなー)
>窒素酔い
体調にもよりますが、ダイコンにDECOつかなくても、40mぐらいでなりますよ。窒素残量というよりかは、その時の窒素の濃さに影響されているような。ちょっと浮上すれば治るし。
自分の場合は、かなりニブくなりますなー。地形にガツガツぶつかっても気がついてなかったり。
酸素酔い(酸素中毒)は命に関わるというので知りたくもないですが。
なんというか、この自称『徹底非暴力』な方々の卑怯さが端的に現れているケースだと思いました。
裏日記の静止画とニュース映像では 明らかに人々の動きや装備、海底の様子等が異なって見えます。
なんで嘘を付く必要があるのか、寧ろ彼らの背景のほうが胡散臭く見えてしまうのです。
主張すべき点は正々堂々と主張すれば?と青臭く考えてみたり。
まあ沖縄に関して言えば、祖父祖母だけでなく親兄弟が米軍に殺された人がまだまだたくさん生活していますからね。ホント、はしゃさんが言うように米軍基地にカミカゼする代わりに、ってのはあながち言い過ぎではないかと。
本土では考えられない、米軍と県民の緊張関係が沖縄にはありますね。
失礼しました。
危うく騙されるところでした。
確かに写真と映像では何もかも違いますね...orz
殺人未遂者を擁護する糞blogはここですか?
>ウチナンチュー
いえ、違いますよ
ここのコメント欄では無く本文よんで出直しなさいな
いきなり糞よばわりする品性の無さだけじゃなく
都合悪いことをかかれて怒る恥知らずっぷりを自覚できると思うから
閣下におきましては
この書き込みはぴこていこくを糞よばわりしたことにたいする私の憤慨ですので消去してもらってもかまいません
むしろすみません
私は例によってコメントが多くなってきたら放置の人なのですが、とりあえずこれだけ。
私ゃ別に糞blogでもなんでも結構です。気にしません。
ただ、そちらのコメントを非表示にするなら、当該コメントも非表示にしないと「管理してる人」の立場としてイマイチ。
でもそちらのコメントをどうするかによらず、当該コメントを非表示にすると自動的に「ダイバーとしての立場から正直に
みた人」の立場がマズゲになります。つまり、どちらも放置する以外に私がとれる手はありません。このへんご了承くだされ。
ミリタリ系のHPですが、こんな記事もありました。
ttp://obiekt.seesaa.net/article/48930018.html
一方で政府よりの報道は「かなり信じがたく」ても証拠も何もないのに鵜呑みにしてブチ切れちゃうんですね。
ほんと冷静なブログで頭が下がりますよw
いつもROMなんですが、これはひどすぎるので一言。
「ダイバーに殺人者なんて・・・・いるわけない」と思ってます。
おっしゃるとおり、バルブを海中で閉めたり開けたりはかなりの労力です。
馬鹿にするにもほどがある・・・><
きっこさんも呼んでましたが、なんでも鵜呑みにするようでは・・・・・。