HONDA TODAYメンテナンス その1 エアクリーナー清掃
我が通勤用の愛機、愛称ジョエル(50cc ホンダ・TODAY BA-AF61)ですが、購入してもうすぐ1年が経とうとしてます。
その間メンテナンスらしいメンテナンスをしてやらなかったせいか、今年に入ってから寒い日や雨・雪の日にはてきめんにエンジンの調子がおかしくなってしまいました。
掛かりづらいし、アイドリングが安定しないし、交差点でプスンと止まっちゃうし・・・
まぁ、他に優先度の高い案件が一杯有ったり、通勤用の原チャリにあまり金掛けたくないっていうのもあるので、なかなかメンテナンスに至らなかったわけですが、さすがに今のままだと通勤途上で息絶えることにもなりかねないのでようやく重い腰を上げることにした次第です。
エンジンの調子が悪いのには必ず何らかの要因があると思うのですが、なにせ通勤で使うものなので連休でも無い限り大規模なメンテが出来ません。
そこで、まずは簡単にできる下の定番メニュー三つから始めて見ることにしました。
その1 エアクリーナーの清掃
その2 プラグの交換
その3 エンジンオイルの交換
で、今回はその1のエアクリーナーの清掃からです。
TODAYのエアクリーナーエレメントは左サイドのクランクケースの上にある黒っぽい樹脂カバーの中に入ってます。
7個あるネジをドライバーで外せば簡単にアクセスできるようになります。
で、外してみたことろ。
恐らく中古で買った店が交換してたものと思われます。
エアクリーナーボックスを一応外してみたのがこれ。
ブローバイガスと思われるのが少々くっついてたので、念の為にウエスで拭っておきました。
と、言う訳で、エアクリーナーの清掃は終わりです。
ってか、何もしてないですけど・・・
(^_^;)
本格的なメンテは次のプラグの交換からですね。
検索キーワード:HONDA TODAY エアクリーナー
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- HONDA TODAY メンテナンス その9 タイヤ交換 Part 3(2012.05.04)
- HONDA TODAY メンテナンス その9 タイヤ交換 Part 2(2012.05.01)
- HONDA TODAY メンテナンス その9 タイヤ交換 Part 1(2012.05.01)
- HONDA TODAY メンテナンス その8 リアサス交換(2012.04.27)
- HONDA TODAY メンテナンス その7 プーリー&ウェイトローラー&ドライブベルト交換 Part 3(2012.04.26)
「車」カテゴリの記事
- ライセンスランプLED化 その3 ボーン・アルティメイタム(2013.03.26)
- 久々にクルマ関連のオフ会に参加(2013.03.04)
- ドアミラー格納時の異音対策(2013.03.02)
- グローブボックス照明 LED化(2013.02.20)
- トランクリッド コーションランプのLED化(2013.02.15)
コメント