富士通
2013年7月1日(月) 東奥日報 ニュース



■ 「海の緊急情報」メールで配信

−PR−


 青森海上保安部は、海上でのさまざまな活動で必要な天候や波の高さなどの情報をインターネットで公開する沿岸域情報提供システム「MICS」(ミックス)を1日にリニューアルする。新たに緊急情報をメールで配信するほか、他地域の海上情報も配信する。

 これまでは各海保がそれぞれ独自に情報提供してきたが、7月からは各海保の情報を海上保安庁が集約することでサービス内容を統一。海難事故や避難勧告、気象庁からの警報などの緊急情報を伝える「海の緊急情報」メールを新たに配信する。使用者が都道府県と保安部を指定すれば他地域の海上情報の配信も受けられる。青森海保の田中良善交通課長は「小型船やプレジャーボートが増加しているが、本サービスに登録し、出掛ける前に気象や波を調べてほしい」と話した。

 利用登録は、青森海保ホームページに掲載しているQRコードを読み取ってメール送信するか、URL(http://www7.kaiho.mlit.go.jp/micsmail/reg/touroku.html)にアクセスして申し込む。

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック


PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・あま〜い甘栗。特別販売は5月10日まで【47CLUB】
・珈琲好きな方に贈りたいギフト【47CLUB】
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
ビジネス支援チャンネル
青森県警
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み