508: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 08:14:45.51 ID:OfsZMTFD
俺がアルバイトしてたファミレスに、珍しく車椅子のお客さんが来た。
障害者用駐車スペースはあるが、大学の横の店だったから自転車原付バイクの学生客が多く、
込み合う時間帯には障害者用スペースの横の2輪スペースをはみ出して、
使えないこともしばしばだった。
その日も障害者用駐車スペースが使えなかったようで、
車椅子のお客さんからその旨伝えたいから店長呼んでって食後に言われた。

客「障害者用駐車スペースに車を止められなかった」
店長「申し訳ありません。こういう立地なんで、2輪が多いんです」
客「障害者スペースに駐輪しないようにして」
店長「ずっと見ておくわけにもいきませんし、例えば先に言ってもらえれば2輪のお客様に移動お願いすることはしますが」
客「張り紙とかで注意を促してよ」
店長「注意書きしてますよ」(入り口に注意書きがある)
客「警備員を雇ったりしないの」
店長「それも費用がかかることですし、そういう費用をかけないことでうちは安い価格でやってます」
客「警備員雇って、障害者用駐車スペースを維持してる店もあるけど」
店長「あるんですか?ならそちらをご利用いただければいいと思います。うちは無理です」
客「お宅のお店のためにも言ってるんだけど」
店長「ありがとうございます。ご意見参考にいたします」
客「…」

客はもっと色々言ってたけど、聞き取れたのだけ。
この客はこの駐車スペース問題でイラついてたのはあるかもしれないが、すごく横柄だった。
障害者っていうのを盾にして、要望が通るのが当たり前っていう態度がずうずうしい。
後で店長に聞いたら、要するに圧倒的に学生が多いんだから、ごく少数に手間をかけても仕方がないとのこと。
これでうちの店は会社でも一目置かれる右肩上がりなんだからすごい。

スポンサードリンク

509: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 08:20:16.28 ID:XJY1udSD
>>508
毅然とした態度の店長GJ!
サービスは無限に提供するべきだと勘違いしてるやつ大杉
価額に見合ったサービスしか出来ないっつーの

532: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 13:14:13.11 ID:xj8tb6Dv
2ちゃんじゃ障害者はとにかく悪って風潮があるけど
>>508みたいな店はどうなんだろうな
>>512の言う法律に従ってるふりして結局破ってるってことじゃね
その障害者にチクられたらアウトだろ

534: ◆65537KeAAA 2012/07/06(金) 13:26:31.64 ID:Y0Wq4qei BE:97848465-PLT(13000)
>>532
なんで?
法律では「障害者用駐車スペースを作れ」とは決めてるだけで
このお店はちゃんと作ってる
どこが法律違反になるの?

575: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 23:26:19.16 ID:6qy8fV5q
>>508
>これでうちの店は会社でも一目置かれる右肩上がりなんだからすごい。
つまりマイノリティは切り捨てたほうがもうかるんだな。当然か

510: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 08:48:45.91 ID:xj8tb6Dv
なんかモニョるな…
それなら最初から障害者用スペースなんか作るなよ
要はみてくれだけ「障害者にも配慮してますよ」ってポーズ取りながら
実体は障害者お断りってことじゃん
なんか潔くないね

513: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 09:18:26.62 ID:EjlLngXj
障害者用スペース以外が全部埋まってる場合そこに止めるのってまずいの?

517: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 09:40:25.30 ID:i8gYfCNp
>>513
貴方が止めた後に、どうしてもそこを利用しなくちゃいけない人がくるとも限らん。

518: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 09:42:01.86 ID:5HfzweW4
>>513
じゃあ君は男性用のトイレが全部埋まっているからといって女性用のトイレに入るのか?
入らないよね?それと同じじゃないかな。

521: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 10:23:38.31 ID:JkZTiF9X
>>518
それは女性に言ってくれ
じゃあ貴女は女性用のトイレが全部埋まっているからといって男性用のトイレに入るのか? 
入るの?それと同じじゃないかな。 

525: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 10:40:13.32 ID:ZsFTxbI3
>>518 そうだね。そんな奴見たことないよな。
そんなことする奴はよっぽど異常だね。

>>521 そうだね。高速のサービスエリアのトイレとかでよく見かけるよね。
図々しい奴なら当然やるよね。

514: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 09:20:41.84 ID:xqoAzmDd
店のためだよ、と聞くと浦安鉄拳家族のJOYを思い出す…

526: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 11:32:32.98 ID:rOMw6gKm
たかがファミレスに、
健常者が障害者専用駐車スペース使ってまで
今すぐその店でなきゃいけない理由がわからない

別の店を探すとか、駐車場空くまで待てないどんな緊急性があるんだ

548: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 16:03:01.94 ID:pVa0D1IW
>>526
それ、障害者にも言えるよね?
いまどきどのファミレスにも障害者用スペースなんてあるし
別の店さがすとか、待つとかでもいいよね?

555: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 16:37:21.49 ID:a+l+EDJh
>>548
店によって対応違うからね。昔働いてたファミレスに老人ホームの人達がよくデザート食べに来てた。その人達が言ってた。道路の向かい側にある店は店に入るのを手伝ってくれない。この店は車が停まると言わなくてもすぐに出てきて手伝ってくれるからこの店に来るんです、と。

527: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 11:51:57.09 ID:IQIIG4K5
その車椅子の客も結局別のスペースに駐車したんだよね?
車椅子ブースしか空いてなくて止められなくて文句言うなら分かるけど
他が空いてたんなら結果的にOKじゃないの?

528: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 11:59:59.47 ID:5HfzweW4
>>527
そういう問題じゃない

530: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 12:08:27.99 ID:tUTqTP0S
障害者スペース以外が満車だったら障害者スペースに停めてもいいと思うけど
店長に「他が空いたら移動します」的な声掛けとけばベストか?

531: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 12:32:45.15 ID:xqoAzmDd
障碍者スペースって店ごとに対象が違ってたりするけど
基本はドアを90度開けないと乗り降りに支障のある人だよね。
広いスペースとってあったり角だったりするのはドアの開閉問題。
ローカルルールで妊婦や子供連れが止めていい店とかもあるけど
できれば本当に必要な人に残しておいてやりたい、と思ったりしないのかな。
必要とする人が来たら席を立って譲れる電車と違うんだし。

536: おさかなくわえた名無しさん 2012/07/06(金) 13:40:08.27 ID:JkZTiF9X
>>531
身障者スペースは妊婦は普通に止めて良いよ
どう考えてもドアを目一杯開けないと降りれないだろう
妊娠後期の妊婦には必要なんだよ
まあ妊娠半年以下なら論外だが

引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第158話