日本経済新聞

7月2日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

40歳未満の持ち家比率、28.4%に低下 国交白書

2013/7/2 11:06
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 国土交通省は2日、2012年度の国土交通白書を正式発表した。40歳未満の若者の持ち家比率が1983年から08年の25年間で42.2%から28.4%へと約14ポイント低下した。賃金伸び悩みで、民間の賃貸住宅に住む傾向が強まった。持ち家取得や質の高い賃貸住宅の供給を支援する必要があるとしている。

 12年度版の白書では「若者の暮らしと国土交通行政」をテーマに若者の住宅や働き方の変化を調べた。

 30~39歳の持ち家比率は53.3%から39%へと約14ポイント低下した。30歳未満は17.9%から7.5%へ約10ポイント下がった。20~30代の持ち家志向は11年に75.5%と高いが、実際には実現していないことが浮き彫りになった。賃貸住宅の場合、居住面積は40歳未満(2人以上の世帯)で55.4平方メートルと持ち家のほぼ半分だ。

 背景には賃金の伸び悩みや非正規雇用の増加で家賃の負担が重くなっていることがある。

 09年時点で、30~39歳の住宅ローンを借りている人の返済額が可処分所得に占める割合は2人以上の世帯で、19.8%と20年前に比べ6.6ポイント高まった。一方、家賃が可処所得に占める割合は09年に40歳未満の2人以上世帯で14.9%と20年前に比べ約4ポイント上がった。

 白書は、20~30代の若者が東京都心に居住する傾向が強まっていることも指摘。移動の利便性を重視している若者の傾向を反映している。国交省は都市機能の集約や公共交通の充実を通じた「コンパクトシティ」の形成が一段と重要になるとの認識を示している。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

持ち家比率

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,000.22 +147.72 2日 前引
NYダウ(ドル) 14,974.96 +65.36 1日 16:36
英FTSE100 6,307.78 +92.31 1日 16:35
ドル/円 99.56 - .60 -0.03円高 2日 11:11
ユーロ/円 129.95 - .00 +0.02円安 2日 11:11
長期金利(%) 0.885 +0.005 2日 10:57
NY原油(ドル) 97.99 +1.43 1日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について