|
メンテナンステクノショーへ出品します。東京ビックサイト |
|
メンテナンステクノショー写真UP |
|
専門誌 検査技術4月号に掲載 |
|
ボルト長計測サイト完成、公開 |
|
計測Q&Aを追加しました |
|
6m計測可能確認終了しました |
|
産業交流展2005に出展します |
|
非破壊評価総合展2005に展示します |
|
レンタルのニッケンで取扱。 |
|
東京都新事業分野開拓者に認定 |
|
超音波測長装置 特許登録 |
|
防護柵非破壊試験試行適合結果発表 |
|
SH波誤計測実例を追加 |
|
SH波誤計測発生メカニズムを追加 |
|
計測方法選定を追加 |
|
表面波SH波で計測不能です(寄せられた疑問に答えて) |
|
工事成績評価加点 |
|
表面SH波は根入れ測定データのねつ造が容易 |
|
NETIS 国土交通省 登録実績10件超、16件突破 |
|
会員の皆様に、増補版報告書形式は初期型2007年よりすでに対応済みです、すでにお持ちのひな形作成要領でOKです。 |
|
最新バージョンGPS搭載機を公開 |
|
2011年公共調達シンポジュームで発表を行いました。 |
|
2011年公共調達シンポジューム結果報告 |
|
株式会社KAIENは(弾性波診断技術協会と住所が同じなだけで1構成員と主張)の妨害行為が白日の下に、裁判に完全勝訴、その実態が明らかに |
|
ポスト、ボルトのカタログを追加しました |
|
KAIEN訴訟代理人と同一代理人より、表現にクレームがありましたので、代理人主張に従って裁判部分の表現を修正いたしました。 |
|
東京都よりベンチャー技術大賞ロゴマークの使用が許可されました。 |
|
超音波ポストチェッカー 東京都トライアル発注認定決定 東京都認定 |
|
東京都庁第二本庁舎1階展示会 10月16日〜18日 |
|
東京ビックサイト展示会 11月20日〜22日 |
 |
2013年4月26日 |
|
NST−2で測定不能 ポストチェッカーで測定実例 |