トヨタ
アクア 2011年モデル
すぐに結果がわかる!
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2011年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
標準の15インチタイヤはエコタイヤではないと思いますが、
エコタイヤに替えた場合、燃費はどれくらい向上しますか?
また、ホイールを軽量アルミに替えた場合、燃費は向上しますか?
16または17インチにインチアップした場合、
燃費への影響はありますか?
2013/07/01 11:50 [16315645]
0点
1年前に買ったウチのはブリジストンのECOPIA履いてますが、
最近のはタイヤ違うんですかね?
ホイールサイズや重さでは誤差の範囲に吸収されてしまう程度でしょう。
設置面積が変われば、また別の話ですが。
2013/07/01 12:06 [16315690]
0点
標準タイヤは、エコピアの中でももっとも性能が低いものだと思います。
例えば、エコピアの最上位グレード(AAA)に替えた場合、
どれいぐらい燃費が向上するのでしょうか?
2013/07/01 12:12 [16315696]
0点
体感できるほど変わるのでしょうか?
あまり期待しない方が良いと思いますが・・・・
インチUPで重量が重くなれば逆効果だと思いますよ。
多少でしょうが、空気圧を上げる事で良くはなるでしょうが、跳ねるのが嫌なら止めましょう。
2013/07/01 13:21 [16315939]
0点
タイヤを変えても燃費は変わらないということでしょうか?
また、体感とはどういうことでしょうか?
燃費は数値の問題なので、体感という表現はしっくりきませんが・・・
2013/07/01 13:31 [16315958]
0点
話が飛んで申し訳ありませんが、
赤で囲んだ部分(黒いプラスティックのカバー?)は何でしょうか?
エアロパーツをつけても、この部分は残りますか?
2013/07/01 13:53 [16316009]
0点
>燃費は数値の問題なので、体感という表現はしっくりきませんが・・
25km/lが25.3km/lになったとして、数値上は上がっているがほとんど変わらないということですよ。
タイヤやホイールうんぬん以前に乗り方の問題かと思います。
タイヤ交換の費用とそれで削れる燃料費を天秤にかけて計算してみると、
取り戻すのが大変だということがわかると思います。
2013/07/01 14:05 [16316041]
1点
>25km/lが25.3km/lになったとして、数値上は上がっているがほとんど変わらないということですよ。
最上位のエコタイヤ(AAA)にしても、0.3km/lしか上がらないのですか??
1km/lぐらいは上がると予想していましたが甘いですか?
2013/07/01 14:14 [16316075]
0点
この世の果てさん ありがとう
言いたいこと書いて頂きました^^
数%程度の変化では運転の仕方、気候によって簡単に変わってしまいますから
0.3ってのは 仮にの話でしょう
期待してもダメですよって事です。
期待してなくて、伸びたのならそれはそれでいいのでは?
2013/07/01 15:26 [16316257]
0点
返信ありがとうございます。エコタイヤについてはあまり期待しないようにします。
TRDのホイールセットのタイヤがグッドイヤーのスポーツタイプのものだったので、
ホイールだけ買ってタイヤはエコタイヤにしようと思ったのですが、
ホイールセットを買うことにします。
エコタイヤは、次のタイヤ交換時に検討したいと思います。
2013/07/01 15:35 [16316289]
0点
体感できないと言われそうですが、エアロパーツにより燃費は向上しますか?
現在、TRDのエアロ3点にリアスポイラーを付ける予定です。
2013/07/01 15:43 [16316317]
0点
出来ないでしょ
極端な話ですみませんが、レーシングカーは接地力(グリップ)を上げる目的で
スポイラー等の設置をしています
F1などはそれが無いと車体が浮き上がると聞きました。
ですから、下へ押し下げる目的での設置ですから、逆に悪くなる方向かと?
もっとも市販車のエアロではどこまで効果があるのか?
高速100kで効果はどの程度なのか?
ま、スタイルだけでしょうね
2013/07/01 15:50 [16316332]
1点
>赤で囲んだ部分(黒いプラスティックのカバー?)は何でしょうか?
整流板だと思いますよ。
タイヤに当たる空気を制御して、風の抵抗や騒音を抑える物。
エアロが付くと、無くなると思います。
2013/07/01 15:57 [16316353]
0点
エアロパーツはスタイルだけですか。
確かカタログに安定性が向上するという記載があったので、
燃費も向上するかと思いましたが甘かったですね。
燃費向上に寄与するオプションがあれば教えてください。
トップノットアンテナはどうでしょうか?
2013/07/01 15:57 [16316355]
0点
「エコタイヤや軽量ホイールに交換して燃費が良くなるか」
こういった質問はよく出てくるんだが、
タイヤのはき替え時期にエコタイヤを選択するのならまだしも
まだ履けるタイヤがありながらエコタイヤに換えるなんて、
燃費向上したとしても、かけたコストに見合ってないんじゃない?
ましてや、エアロ付けて燃費が向上したって、(微々たるもんだと思うが)
そのエアロ代をペイするのに一体何万km走らないといけないんだろか・・・
燃費は乗り方で良くしてみよう
ホイール、エアロは見た目の為に留めよう
タイヤははき替えの時期ならエコタイヤを選ぶのもいいと思うぞ
2013/07/01 16:03 [16316366]
3点
標準の15インチホイールは、ダサダサなので、
TRDの16インチアルミを付ける予定です。
軽量アルミなので燃費向上が期待できると思っていました。
また、タイヤは16インチのものを新規で購入する必要があるので、
効果絶大ならばエコタイヤを別途注文しようと思った次第です。
エアロは、見た目重視ですが、燃費と関係があるか興味があります。
燃費のためにエアロを付けるというわけではありません。
年配の方だとエクステリアは標準でも乗れるのかもしれませんが、
20代には、かなりキツイです。
エアロ、アルミでかっこよく決めたいと思っています。
予算は余裕があるので、燃費向上するオプションがあれば追加で考えます!
2013/07/01 16:10 [16316390]
0点
オプションで燃費向上のはありません。
もっとも市販で謳っているものはありますが、効果のほどは???
少しでもってのなら、タイヤの空気圧を少し上げる
一般道路では急加速は厳禁、一定速度でアクセルは速度保持程度の踏み方維持
高速では80キロで一定走行、これが一番変るはずです。
オートクルーズは付いていても使わない(逆に悪くなります)
もっとも我慢出来るかどうかは、貴方次第ですがw
2013/07/01 16:16 [16316406]
0点
読んでませんか?
”OPで燃費向上の物はありませんって”
極端に言えば 余分なの付ければ車重が重くなり貴方の好きな燃費に影響します。
もっともそこまででは無いでしょうが
2013/07/01 16:46 [16316498]
1点
とにかく予算は十分にあります。
(MAX250万円で父とは話をしています)
見た目をかっこよく、燃費を向上させる方法がないか模索しています。
2013/07/01 16:49 [16316512]
0点
NAのマフラーを変えると、多くの場合が低速トルクが減少します。
走らない分、アクセルを踏む事になるので、燃費は低下傾向だと思いますよ。
>見た目をかっこよく、燃費を向上させる方法がないか模索しています。
見た目の為に、何か付けて重くすれば、燃費は悪くなります。
燃費を気にするなら、外観はノーマルが一番だと思います。
2013/07/01 16:58 [16316533]
0点
>MAX250万円で父とは話をしています
なんだ、自分で買うんじゃないのか・・・
ガソリン代も親払いなんだろうから、燃費気にしないでいいよ・・・
2013/07/01 17:00 [16316539]
2点
残ったお金を燃料費に回せば済むねw
マフラー付ける値段を燃料費に回す、さてどれだけガソリン買えるだろう?
2013/07/01 17:03 [16316549]
1点
車は父が買ってくれます。250万以内に抑えるよう言われています。
ガソリン代については、自分で払うことになります。
新しい車には友人を乗せることが多いと思いますが、
燃費が低いとテンションが下がりますから、少しでも良くしておきたいです。
また、ホンダ命の友人がいまして、恐らく新型フィットで挑んでくると
思いますので、負けたくありません!
2013/07/01 17:06 [16316562]
0点
アクアはハイブリットだけでろ?
フィットもハイブリット?
長距離乗らなければ、フィットよりは燃費はいいはずだけど???
2013/07/01 17:11 [16316574]
0点
※削除対象レス
サイドバイザー付けないでおけば友人に勝てるんじゃないの?(爆笑)
ホンダ命の友人ってのも複数垢のひとつですか?
2013/07/01 17:16 [16316594]
5点
docomo.au.softbankさん
言っていることの意味が分かりません。
削除されることを望んでレスされているということですか?
2013/07/01 17:19 [16316605]
0点
友人を乗せると、燃費が悪くなると思いますよ、断りましょ。
ガソリンも常に少ない方が、車体が軽くて良いかもしれませんね。
2013/07/01 17:23 [16316619]
0点
まだ学生ですし親から車を購入してもらうことは普通ですよ。
実家暮らしなので仕送りはもらっていませんし、
それに比べたら車なんて安いものと父は言ってました。
2013/07/01 17:24 [16316622]
0点
実家暮らしとか仕送り云々なんて関係ないぞ
友人に勝った(何の勝負か知らんが)としても、それは君の親の勝利だぞ
友人も同じなら、親同士の勝負だな(笑)
>※削除対象レス
>サイドバイザー付けないでおけば友人に勝てるんじゃないの?(爆笑)
>ホンダ命の友人ってのも複数垢のひとつですか?
これに関しては、分かる人が分かればいいです
万が一違っていたのなら丁重に謝ります
申し訳ありませんでした
2013/07/01 17:34 [16316660]
6点
>まだ学生ですし親から車を購入してもらうことは普通ですよ。
この時点で甘えが・・・
それなら納得できるだけOP付けたらいいよ、どうせ親の金だしね
そこまで燃費に拘るのなら、シートは運転席以外は取っ払い、内装もメーターパネル以外取っ払うw
軽くなって燃費良くなるかもねw
ってか、燃費が良くなるOPあったら標準で付けてるだろ。
アクアは燃費以外何も無い車だし
2013/07/01 17:41 [16316680]
8点
変な方向に話がそれていますが。
親から車を買ってもらうことがそんなに悪いですか?
学生なのでほとんど貯金もありませんし、ローンを組むこともできません。
親に頼るしかないですよ。
じゃあ、社会人になってから買えと言われるかもしれませんが、
地元で就職が決まったこともあり、父はお祝いとして買ってやると
言っています。今まで親孝行してきた結果だと思います。
就職したら、今まで以上に親孝行します!
2013/07/01 17:41 [16316682]
0点
一応フォローしておくが、一言も買ってもらう事を悪いと言ってないぞ
ただ、
友人が挑んでくるとか、負けたくないとか言ってるから
それは君の裁量での勝負ではないぞ、と言っただけ
買ってもらう事はよくある話だろうから
『どんな車だろうと、ありがたく大事に乗れよ』って事
2013/07/01 18:17 [16316804]
6点
そんな、無理してゆとりキャラ演じなくても良いんだよ〜。
そんな奴世の中に居ないって皆知ってんだからサ。
2013/07/01 19:02 [16316964] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あるスレが削除されてから、なんだか急に変な空気なんです。
http://megalodon.jp/2013-0701-0600-51/bbs.kakaku.com/bbs/K0000325705/SortID=16293900/
2013/07/01 19:26 [16317029]
5点
まずは自動車保険の条件などを確認して下さいね。
親名義の保険の家族枠なのかもしれませんが、全年齢担保でないと学生さんは……。
あとは、好きにすればいいでしょうね。
2013/07/01 20:45 [16317350]
0点
燃費を良くしようと思っていろいろとパーツを汲んで
それで燃費が良くなったとしても
使ったお金の元は取り返せないと思うよ。
たとえば、スポイラーやマフラーやタイヤを交換したとして
それで30万かかったとする。
25q/Lが
仮にあなたの望む26q/Lになったとする。
それで100,000q走った時に
レギュラー¥150/Lとすると
25q/Lの時に¥600,000
26q/Lの時に¥577,000
30万円かけて燃費1q/L延ばして
100,000q走ったとしてもそれだけの違いでしかない。
つまりアフターパーツで燃費を良くしようと考えるのは
本末転倒じゃないかということ。
30万円をガソリン代に回せば
50,000q余計に走れる。
もちろん、かっこよさの追求ということでアフターパーツをつけるのは
目的が違うので、否定はしません。
エコタイヤに交換することで得られる燃費の向上は
4%くらいと言われていなかったかな。
2013/07/01 21:09 [16317463]
0点
>赤で囲んだ部分(黒いプラスティックのカバー?)は何でしょうか?
黒いゴムです。
モディルスタのエアロパーツを付けましたが、外されることはないです。
エアロパーツは燃費と関係なく、見た目だけですが、
エアロパーツとトップノットで印象がガラッと変わる車です。
気持ちいい走りとスタイリングを楽しんでいます。
2013/07/01 22:02 [16317772]
0点
メーカ開発の人が雑誌の対談か何かで書いてあったのだと、2%上がれば良い方。
大分前の記事なので最近のは向上してるかもしれんが大差ない気もするな。
メーカの売り文句に踊らされないように気をつけな。
2013/07/01 22:32 [16317959]
1点
なんだか威勢の良さがなくなっちゃったみたい。
サイドバイザーについて昨日まで、こんな激論があったという紹介しただけなのに。
主さんには、参考にして頂けると思っているから削除されることはないわ。
でも、拙者、残念。切腹。ごめん、ばれてた?なら、今、削除依頼をせっせと書いている所ね。
2013/07/01 23:07 [16318165]
3点
tunpamaさん
とりあえずあなたも逃げ回らず、HVと電気自動車がわかっていないんだから、アクアの板に来てアドバイする前に、自分が蒔いた種を刈り取りなさいな。
2013/07/02 00:07 [16318458]
2点
これは前輪への風当たりを整える為にあります。柔らかいゴム質の素材で出来ています。
コンビニ駐車場ではこの部分が車止めに接触してしまいますが、柔らかい素材の為、破損はしません。
2013/07/02 00:18 [16318496] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の2011年プリウスは、冬はスタッドレスにしますが、燃費は全く変わりません。これまでの最高燃費記録は29.2km/L(走行80kmの平均燃費)でスタッドレスタイヤでのものです。ここから、エコタイヤを履いても体感出来る程の燃費の変化は無いと考えます。
2013/07/02 00:37 [16318555] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前輪の風当たりを整えるため?よくわかりませんが、ゴム製なんですね。
鶴次郎さんのアクアはスタイリッシュにきまってますね。
フロントとサイドのガーニッシュがアクセントになっていて、大人!って感じですね。
標準だとダサダサですが、エアロとガーニッシュでここまでかっこよくなるなんて
わくわくします。
私はVer2でいかつく決めます!
フロントのトヨタマークの下のガーニッシュはトヨタHPには載ってませんでした。
特注ですか?
2013/07/02 00:49 [16318581]
0点
私、夜な夜な劇団ひとりを見てて、横っ腹が痛いくらい爆笑してました。
親から車を買ってもらうのだから、費用を少なくすることが親孝行だと思う。
就職して給料を貯めて、そこからドレスアップするなり、タイヤを替えるなりする方が良いと思います。
2013/07/02 06:04 [16318887]
2点
>フロントのトヨタマークの下のガーニッシュはトヨタHPには載ってませんでした
モディリスタのガーニッシュです。
エアロのついたアクアをほとんど見れませんね。
たまに見るとカッコいいのでずっとと見てしまいます。
自分のをみろよ (笑)
2013/07/02 07:32 [16319021]
2点
スレ主さんが、親に車に買ってもらうこと、買ってもらうという立場の割に友達と燃費競争をして勝ちたいと
言われていることに対して色々思うことはあるかもしれませんが、それは置いておきましょう。
勝手な推測ですが、おそらく裕福なご家庭で親に250万の車を買ってもらうことに対する、
後ろめたさなどはあまりない方なのでしょう。金銭感覚は、育ち方の問題ですから、どうにもなりません。
おそらくここに書き込まれている方からすると、買ってもらう立場なら無駄な出費は控えて、
少しでも安く抑えるようにしたらどうだよって気持ちが強いのだと思われます。
一言、皮肉を言いたくなる気持ちもわかりますが、アドバイスしたくなければしなくていいはずです。
さて、ここまで本題とは違いますので、ここで燃費についての話に戻して、みんなの話をまとめてみますと、
●購入時の標準タイヤ(ランクが低いエコタイヤ)を、最高級のエコタイヤに変えて燃費は向上するか?
→するかもしれないが、25km/l→26km/lになるかどうかあやしいぐらいの変化でしょう。
エコタイヤじゃないものをエコタイヤに交換するのであれば、もう少し変化はあると思いますが。
●バイザーをつけて燃費が向上するか?
→おそらくしないでしょう。数万円のバイザーを付けるぐらいで燃費がちょっとでも上がるのなら、
トヨタだって標準装備にして、カタログ燃費向上を図るはずですしね。
●エアロなどをつけて燃費が向上するか?
→エアロなどは見た目や、ダウンフォースなど車の走行安定性には寄与するかもしれませんが、
燃費の向上にはつながらないでしょう。スレ主さんも自分で言っていますが、カタログには
「安定性」が向上するとは書いてあっても「燃費」が向上するとは書いていないのではないでしょうか?
●軽量アルミにしたら燃費が向上するか?
→理論的には、車両総重量を軽くすれば燃費が向上すると思いますが、そこまで変わるものではないと思います。
ネットで調べてみても、メリット、デメリットいろいろあるみたいで、諸説、定説いろいろありますが、
これが正解って結論もなんだかはっきりしないみたいです。
気になるのであれば「軽量アルミホイール」でググってじっくり調べてみるといいんじゃないでしょうか?
●じゃあどうしたら燃費向上するの?
→パーツや装備での燃費向上より、乗り方で燃費が全然違います。
私も通勤では平均28km/lぐらいですが、同じような気温・条件でも、ちょっと乱暴に乗ると簡単に25km/l以下になります。
tunpamaさんが上の方で述べた方法(一定速度順守、急加速しないようになど)が概ね正解だと思いますので、
装備云々より、乗り方を気をつけた方が良いと思います。
あと、スレ主さん、アドバイスをくれた方には一言、「ありがとうございます。」を言うべきでしょう。
そういうことができていないために、後半になるにつれ、攻撃的なレスが増えているのだと思います。
金銭感覚の違いはともかく、感謝のの気持ちを示すことは大事ですよ。
2013/07/02 09:37 [16319328]
2点
みなさん、返信ありがとうございました。
ある人の「アクアは燃費以外何も無い車だし」という返信には
カチンと気ましたが無視無視!
アクアは、燃費の面では、高い完成度でチューンアップされた車なので、
あまりイジラナイ方が良さそうですね^^;
オプションをいろいろと付けますが、過度な期待はしないことにします。
TRDのタイヤはセットのタイヤ(グッドイヤー)をそのまま履くことにします。
実は、父はプリウスに乗っているのですが、18インチ+フルエアロでして、
父の方からエアロは付けろとか、インチアップしろだとか言ってきた
ぐらいなので、オプションについては、気にせず付けます!
ちなみに、250万円は安い!(夏のボーナス分?)という認識のようです。
恐らく友人が購入するであろう新型フィットHVには張り合わないことにします。
かっこよさでは、絶対にアクアが勝っていると思いますし。^^V
それより、アクアもすぐにマイナーチェンジして燃費世界一の座は奪回するという
噂の方が気になります!リチウムイオン電池になるのですかね。
2013/07/02 10:11 [16319425]
0点
ざっと読んでみて スレ主さんとしては
親にお金だして車が買ってもらえるんだけど、維持費は自分だから安く上げたい
特に燃費は占める割合が大きそうだからそれがかからない方法がというか便利な装備が知りたい、
装備にこだわる理由は新車購入時の費用費用は親持ちで自分の腹は痛まない、
購入時に維持が楽になる効果的なパーツををさがしたらエコタイヤってよさそうなんだけどどうよ?
ってところかな?
答え
乗り方しだい、腕次第、車に対する理解、それらで乗り方=燃費は変わるからそれ次第で
燃費運転なんてのは、下手すると危険運転や、迷惑運転に容易につながるので、
腕も経験もないようなのがやってもあまり効果ないどころか、事故率が上がりかねない
事故とかおこせば、維持費どころじゃないお金もかかったりする。保険代もあがるから維持費はさらにあがる。
人生全体での収入すら下がるかもしれない。
ある程度上手になって、十分経験つんで、特性を生かす知識があって
そのときエコタイヤ付いてれば、燃費を伸ばしやすい
あくまでも、ちゃんと”知識ももった”乗り手がそうしようとしたときに伸び率がいいんであって、
付けただけで燃費向上なんてそんなものじゃない。
なにも考えないで当て込んだ運転すればば、誤差とか帳消しどころか、
グリップ力に依存する部分とかで、逆に危険なんてことにもなりかねない。
昔からいうことだけどMTが燃費が良いっていわれるけど、最近の6速ATとかだと
下手な人が乗るよりは燃費がいいなんてことも多々ある
でもちゃんと乗れば5MTでもATの同型より確かに燃費がよくはしれる。
走れるんであって、腕も知識も経験も無い人がのればそんなのかるーく帳消しになります。
装備じゃなくて腕とか経験とか”自分で理解してものにした知識”(聞いてる内容からすると程遠い)
あと、一番大事なのはそういうのをめんどくさがらない意思が大事
乗り方や知識で、それこそ燃費なんて3倍とか軽く変わるから。
2013/07/02 10:17 [16319446]
0点
解決済みですが最後に一言。蛇足でしたらすみません。
アクアは燃費に関しては十分な機能を持っていますので、
これ以上燃費向上は難しいですが、それ以外については、不十分なところも多々あります。
購入して私が一番気になったのは、スピーカーからの音漏れです。
余裕があるのであれば、この対策にお金をかけても良いかと思います。
過去の口コミですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325705/SortID=14881313/#tab
に、その話が乗っています。
アクア購入を決めているのであれば、参考にしてください。
2013/07/02 10:28 [16319481]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アクア 2011年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
57 | 2013/07/02 10:28:07 | |
12 | 2013/07/02 0:16:15 | |
7 | 2013/07/01 21:40:31 | |
4 | 2013/06/26 19:28:49 | |
5 | 2013/06/20 9:09:41 | |
11 | 2013/06/28 22:44:05 | |
78 | 2013/06/25 10:08:54 | |
6 | 2013/06/19 18:54:04 | |
2 | 2013/06/04 18:14:14 | |
5 | 2013/06/01 0:02:50 |
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜340万円
-
20〜568万円
-
26〜195万円
-
48〜215万円
-
1〜265万円
-
5〜220万円
-
78〜245万円
-
108〜425万円
-
130〜248万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(月)
- カメラ背面液晶の表示設定
- 北海道の冬用タイヤ選び
- 長期海外旅行にお供するPC
- 6月28日(金)
- 新婚にお薦め高機能洗濯機
- 広角レンズに対する考え方
- CM5のためのお薦め構成
- 6月27日(木)
- RXシリーズ新モデル発表!
- スピーカーの選択について
- 格安ディフューザを自作
- 6月25日(火)
- 「FUJIFILM X-M1」発表!
- L版写真印刷用プリンタ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】そろそろnew pc
-
【欲しいものリスト】こんなのできたらいいなぁぁぁ!!!!
-
【質問・アドバイス】初自作
-
【Myコレクション】2万円ゲームパソコン
-
【質問・アドバイス】初自作です! 評価、アドバイスなどあったらください!
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 足裏マッサージで癒される!「マルチ足裏リラクゼーション」
[生活お役立ち]
レッグ・フットケア- 指1本で器にピタっと密着!ラップのように使える、エコなフタ
[生活お役立ち]
キッチン雑貨- ワンプッシュで、15ccと10ccを取り出せる便利なボトル
[生活お役立ち]
調味料入れ
新製品ニュース Headline
更新日:6月28日
-
[タブレットPC(端末)・PDA]
-
[ホットプレート]
-
[自動車(本体)]
-
[スマートフォン]
(自動車)
自動車(本体)
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[アクア 2011年モデル]に所属
このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。