2012年08月30日

楽天ブログへの感謝と、若干の複雑な思いと、これからの気構え

 私はプロフィールに書きましたように、9年前に楽天ブログをはじめまして、昨日削除されるまでに230万アクセスを頂きました。正確には、229万9千アクセス台だったようです。アクセスアップツールなど全く使わずに、しかも、素人の私がこれだけのアクセス数を得ていた事について評価してくださる方も多かったです。

 楽天からの削除は予告なしになされ、かつ理由も明らかにされませんので、少しショックでした。知人からの電話で知った次第です。

 私はブログ上で、個人攻撃、人種差別表現などはしませんでしたし、国際問題で感情的になることはあっても、極力、そうした風に受け取られるような表現は避けてきたつもりです。ですから、削除理由は表現のあり方ではなかったと思います。

 おそらく、削除理由は著作権に絡むものでしょう。いろんな画像を自由自在に使っていて、そのサイト名を載せることで許してもらえるかな、といった私の認識の甘さ、身勝手な解釈があったのは事実です。これは今後のブログでは肝に銘ずべきことです。

 返す返すも残念なのは、これまで書き溜めた1万近いブログが見れないことです。そのことについては、読者の方が残念だと言ってくださる方もいました。そういうお声を聞けば、自分の脇の甘さによってご迷惑をおかけしたわけで申し訳ない次第です。

 ただ、9年間もブログを書き続けていくうちに、文章力というものが確実に上がったことは事実です。そして、その長期間毎日書き続けられた理由は見に来てくださる方がおられるということです。こうした機会を与えてくださった楽天ブログさんには深く感謝しております。

 230万アクセスという切りのいいところで、楽天ブログを卒業させていただいたということだと自分では理解しております。

 今後はライブドア様でブログを書いていくわけですが、「一からやり直しなんだ。」という倦怠感はありません。新鮮な気持ちで一からやっていく、一つ一つのアクセスを大切に思っていくという気持ちです。

 実は、楽天ブログ時代でのここ数年は、一日のアクセス数が千数百が当たり前で、時には二千を越えていたので、ある種のマンネリとおごりがあったと思います。そして、文章を書くという立場の責任感もちゃんとしていなかったと思います。ですから、今回の削除はその意味でもいい切り替え時だったのです。

 文章書くのは元々好きでしたが、この9年間のブログ生活で磨きも掛かり、自信もつきました。ただ、自分の知識の底の浅さを痛感する日々です。勉強が足りないということであります。もっともっと勉強しないといいものを読者に伝えられないということです。

 今後ともよろしくお願いいたします。  


airin5 at 16:07│Comments(21)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 特許屋   2012年08月30日 17:49
突然のことで 驚きました。

プラウザの「お気に入り」に登録致しました。

これからも楽しみにしております。
2. Posted by 理容あっとほーむ・たうんの堀内英治   2012年08月30日 17:55
こんにちは。堀内です。
コメント欄にお教えいただき
ありがとうございました。

この出来事のとらえ方は
勉強になりました。

こちらのページにコメントさせていただいたり、
文章を引用させていただくことも
あるかもしれませんが、
その節はよろしくお願いします。
3. Posted by 代書屋sr▼・ェ・▼   2012年08月30日 18:45
突然の削除で驚いています。以前も、知人の楽天ブログ50万アクセスが、突然、理由も不明なまま、削除されたことがあり、理不尽さを感じるとともに、ログの保存をしました。
こんなことがあり、さぞ怒り心頭かと思っていましたが、やはり坂本さんは大人ですね。毎日、読ませていただくのが楽しみでしたが、これかはこちらを読ませていただきます。
4. Posted by 山崎正幸   2012年08月30日 20:40
ご無沙汰してます。中央大学法学部同期の山崎です。貴兄はファンが多いですね。私もお気に入りに入れて、時々読ませて頂きます。
5. Posted by 西沢知樹   2012年08月30日 20:43
今日の昼ごろに気づき、驚いておりました。

金狼先生のブログがなくなることは社会にとっての損失で、楽天ブログもなんてことをしてくれたんだと個人的には感じておりました。8年ほど前にいろんな有名楽天ブロガーが削除されたことを思い出していました。

新ブログ、固定リンク貼らせていただきます。
これから楽しみにしております。
(ただ、今後長い目では、しっかり意見表明をしていくなら無料ブログサービスを使用せず自身でドメインとブログ機能を持って書くことがいいのかもしれません。
6. Posted by CoGa−Cola   2012年08月30日 21:37
とにかく新規開店おめでとうございます!

取り急ぎ携帯までショートメールを入れさせて頂きました。
(念のため)


では、今後ともよろしくお願いします。



7. Posted by かんとう   2012年08月31日 00:31
再開おめでとうございます。いつものようにブログを読もうとしたら…何度試しても楽天ブログtop画面が出てきて『?』の嵐でしたが、CoGa-Cola様ブログで事情を教えて頂き、驚き、再開を願っておりました。
8. Posted by けーご   2012年08月31日 08:29
おはようございます。
ブログ新規開店おめでとう(?)ございます。

何の警告なく突然削除される楽天の理不尽さに失望しています。
何よりも以前のブログが見られないというのが一番の損失だと思います。
先生は今まで通りのスタンスで書かれて良いと思います。ただ、他の方も仰ってますがゆくゆくは独自ドメインを取得された方が良いかもしれません。

先生の揺るぎの無い痛快なブログこれからも楽しみにします。
9. Posted by 読者。改め“はな”   2012年08月31日 14:02
5 ………何事が起こったのかと思ってビックリしてましたが、もしかしたらサプライズで何かを企画されているのかな?なんて勝手に思っていました。
なんでしょうね?なにか坂本さんのアクセスにジェラシーを感じた人の企み??残念過ぎる…あんまりです……読んでいたブログが突然消えるとか、耳にしたことはありますが実体験では初めです。
ACTAの予行演習?

ライブドアは結構好きなんで、これからも楽しみににしています。

10. Posted by 坂本馨   2012年09月01日 16:05
返事遅くなりすみません。感謝です。勇気を与えられます。がんばります。
11. Posted by 坂本馨   2012年09月01日 16:06
返信遅れてすみません。ありがとうございます。

文書引用、批判その他すべて自由です。事後報告も不要です。
12. Posted by 坂本馨   2012年09月01日 16:08
返事遅れてすみません。削除はがっかりでしたが、ルールがちゃんとあるわけですから、それを破ったためのペナルティだから仕方ありません。ただ同然で簡単に始められるからしかたありません。

次回もし削除されたら、自分で立ち上げますよ。方法はいくらでもあります。

続けられるから幸せですよ。

13. Posted by 坂本馨   2012年09月01日 16:10
返事遅れてすみません。楽天ブログで知り合えた人も多かったのである意味さびしいですが、卒業ということですね。なんか、恋人の存在がばれて去っていくAKBのメンバーみたいですが。

ましかし、別のAKBが無限にあるのがネットですから、幸せものですよ。
14. Posted by 坂本馨   2012年09月01日 16:12
返事遅れてすみません。全くおっしゃるとおりです。

無料ブログ利用しない人が増える可能性は高くなるでしょうね、しっかり意見表明したいならば。

ま、ネットはいくらでも新しい方法があるから幸せものですよ。

今後ともよろしくお願いします。
15. Posted by 坂本馨   2012年09月01日 16:13
お世話になりました。各方面に新ブログをご紹介いただき感謝です。


恋人の存在がばれて博多に行ったさしはらの気分です。

16. Posted by 坂本馨   2012年09月01日 16:14
ありがとうございます。返事遅れてすみません。さらに精進していきます。
17. Posted by 坂本馨   2012年09月01日 16:22
削除理由は全く開示されないのでわかりませんが、おそらく、画像利用の著作権侵害問題ではないかと思っています。

思想問題ではないでしょう。かつて、私の日記をどなたかが2チャンネルで照会し1日に1万人とかアクセスあったことがありました。問題があればそのとき削除されたと思います。

今、気分としてはAKBを追われたさしはらの気分です。そんなかわいくありませんが、私。

AKBと違い、ネットにはいくらでも次の機会がありますから、感謝です。

今後ともよろしくお願いします。
18. Posted by 通りすがり   2012年09月02日 02:41
突然楽天プログが削除されたのでどうしたのだろうと思ってましたが、今日このブログを発見して安心しました。
蘇る金狼さんの楽天ブログに対する大人の対応には感心しました。私だったら楽天ブログへの感謝なんていう言葉はとても書けないでしょう。

一万件のブログが見れなくなったのは残念でしたが、某有名作家が面白い話をしていました。
某有名作家がラジオ番組にゲスト出演した時に、スタジオ内で放送作家が放送中にラジオパーソナリティーがしゃべる原稿を書いていました。
放送作家はラジオパーソナリティーがしゃべり終えた原稿をどんどんゴミ箱に捨てていました。ゴミ箱がいっぱいになると放送作家はゴミ箱の中の原稿を足で踏みつけて原稿を捨てていました。
この光景を見て某有名作家は「ボクは自分の原稿を捨てるなんてとてもできない」と仰天したそうです。
でも、放送作家にとっては過去の自分の原稿など必要ないのでしょう。というか、放送作家にとっては過去の原稿は必要どころかむしろ邪魔なのかもしれません。
19. Posted by むる   2012年09月03日 09:46
お久しぶりです。やっとのことでこちらの新ブログを発見いたしました。やはり、説明もされない理不尽な状況で削除されていたのですね。私も以前の記事で特に気に入ったのをお気に入り登録していたので、それが見れなくなったのが非常に残念です。これからも楽しみにしております。
20. Posted by 坂本馨   2012年09月05日 07:30
過分なお言葉感謝です。実は、過去の日記を読めないことに私自身はあまりショックがないんですよ、実は。

同じテーマが与えられれば書けるからです。いや以前よりもっといい内容のものを書けるでしょう。これは負け惜しみでもなんでもありません。書き続けていくということにはそういう効用があるんですね。知らない間にそうした力がとても強く身に着いていたんですよ。

だから、本当に感謝なんですよ。

書き続けていたら、さらさらさらに書けるんですよ。本当にそうです。ですから、これからも書き続けます。それが自分の最大の楽しみですから。

今後ともよろしくお願いします。
21. Posted by 坂本馨   2012年09月05日 07:39
ありがとうございます。ただ、過去の日記は消えましたが、私の頭の中には入っているので、同じテーマが与えられれば以前よりさらにいいのが書ける自身はあります。

以前は、これは同じ内容じゃないかなと心配しながら書いていましたが、今はすべて消えたのでこれからは何でも書けるわけでその意味でも自分としては良かったです。これは負け惜しみではありません。

今後ともよろしくお願いします。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔