..

..

当ブログは嫌がらせ対策を強化するため

読者登録の申請を受け付けておりません。


完全なるアメンバー記事ブログです。


ポストカードが好きな良識のある大人の方を

アメンバーとして募集しております。


嫌がらせ対策のため申請の際は必ず


アメンバーであることをナイショにする


の設定で申請をしてください。

宜しくお願いします。



アメブロの「ぐるっぽ」の仲間同士で

こんな事をしている人がいます。


---------------

http://ameblo.jp/osomatsuri/entry-11438129084.html  オナホの証拠

>みつおさんにもオナホールをプレゼントしていますよね。

はい。TENGAをプレゼントしていますよ。
それが何ですか?
××さん(私の家族)や、ばらきさんが同席している時に。
あなたが考えているような、またはブログ読者を誘導させようとしている
シチュエーションではありませんよ。

----------


この二人はアメーバの健全化に違反したことをしているのに

私の通報にはお決まりの定型文しか返ってきません。


「個人同士のトラブルには関与いたしかねます」です。

これではダメーバと言われていても仕方ありませんね。


この少年は2009年からブログをやっています。

つまり12~13歳の頃からアメーバで遊んでいるという事です。


そして2011年にオナホをhenocchiにもらっている。


2年前ですから14歳の時ですね。

つきつめて言えば

ネットでは性別も年齢も偽っていますが

当時34歳(女性)だったhenocchiが14歳のみつおに

オナホをプレゼントしているという事です。


しかもこの二人はエロ漫画同好会という

ぐるっぽの管理人をしている。

というか34歳の女がエロ漫画同好会って・・・(-_-;)

あぁ~嫌だ!


henocchiは赤塚不二夫ぐるっぽの管理人もしています。


私は18歳未満のピグには反対です!!


それとhenocchiさん

私のブロ友さん達に嫌がらせのメッセージを送るのは辞めてください!


自分たちの気に入らないコメントをつけた人間を

攻撃するなんて筋が違うと思いませんか?


自分たちのやってきた行為を振り返ってみてください。

貴方達がいつまでも私の誹謗中傷記事を削除しない。


だから私も反論のような記事を書いてしまう。


そして野次馬が湧いて色々な被害が拡大する。


アメーバが削除しないのですから

貴方たちが自己責任で記事を削除しない限り

記事は残るんですよ?

野次馬は消えないんですよ?


白紙に戻さないと被害は拡大するんですよ?


ほら、見なさい!


アメブロ検索では存在しないユーザーになっていますが

Yahoo、Google検索では

「おそまつりピグ放浪記」でヒットしますし

私がこうしてURLを書き込めば記事は表示されるのです。


ご自分のしている行為も振り返って物事を考えてください。


私は貴方たち二人が誹謗中傷記事を削除してくれたら

私の方も貴方たちの記事を削除すると約束します。


でも私はこの二人のブログなんか見たくありません。

なので、どなたか削除しているのを見た方は

私にご一報ください。


宜しくお願いします。

さ、皆さん私の誹謗中傷記事を

読んでいただけたでしょうか?


たぶんhenocchiさんも必ず読んだはず。


私は貴方にもアメーバ運営局にも負けましたよ。


ま、henocchiさんのことですから

必ずweb魚拓にとってらっしゃるでしょうが・・


ネットでは貴方には負けましたが

もう一度だけ言わせて頂きます。



謝罪文と訂正文は死んでも書きません。


あなたも私の娘への謝罪もまだですよ?



気分が悪いので

このブログのタイトルもハンドルネームも変えますよ。

そして更新もやめますよ。

だから私のブロ友に苦情やメッセなんか送らないでください。


あ~あ、私はまた沢山の友達を

henocchiさんのせいで奪われてしまった。

いったい何十人のブロ友を奪えば気が済むのかしら。


はいはい・・

私は負け犬ですよ

負け犬ですから逃げますよ。


ネットでの喧嘩はhenocchiさんの勝ち


それでいいですよ。


でも悪口を言われていた事と

オナホの事は残しておきます。

野次馬が湧くのが嫌でしたら

記事を削除することですね。


私だけのせいだけではありませんよ!


http://ameblo.jp/osomatsuri/entry-11438129084.html  オナホの証拠

>みつおさんにもオナホールをプレゼントしていますよね。


はい。TENGAをプレゼントしていますよ。

それが何ですか?

××さん(私の家族)や、

ばらきさんが同席している時に。
あなたが考えているような、

またはブログ読者を誘導させようとしている
シチュエーションではありませんよ。


私は貴方たちが私たち親子の誹謗中傷記事を

削除したなら私の方も貴方たちの

全ての記事を削除するとお約束します。




気になるキーワード