2007.6.21 at 三宮happy laura

ローラでLIVEでした。

楽しみにしていた健一さんはなんと夏風邪でダウン!欠席でした。なので急遽ローラのブッキングマネージャーMARUさんがご一緒することに。MARUさん独特です。〝ヴォイス・オブ・ザリバー〟は名曲だと思う。

あと藤山俊一郎くん。藤山くんの音楽はコーヒーと合いそう。ゆったり聞きたい音楽です。
彼とは同い年なんです。どころかなんと誕生日も同じなのです。なかなか無い偶然。今回は前回より沢山話出来ました。

ノガミユウスケ今日はトリでした。まあジャンケンで勝っただけの話なんですが…

set list.

01:月光
02:ありがとうさよなら
03:ネブラスカ
04:孤独な海
05:つなぎめ
06:シェイニー
07:(新曲)
08:波

■  [PR]

# by yuskyusk | 2007-06-22 12:12 

2007.6.16 at 西明石The Jacaranda Japan

月1のレギュラーになりつつある西明石The Jacaranda Japanでライブでした。

少し機材トラブルでおしてしまいました。申し訳無かったです。
最近シールド運無いです。リハでは音出てたのに、本番でアレッ!?ってやつです。もっと入念にリハしないとな。フェンダーの7メートルシールドを使っているのですが、かなり硬いのでグルグル巻きにした時に断線したのかな?

久しぶりにSE代わりにインストの「月光」をやりました。ハイフレットの高音が気持ちいい!ただレギュラーチューニングと違ってハーフダウンチューニングなので次の曲への繋ぎが大変です。

Jacarandaはボーカルの抜けが良くていつも気持ちよく歌えます。いい音で歌うとテンションもあがりますね。そういう意味ではモニターから出る中音がかなり重要に思えますね。ミュージシャンがいい音を追求すると永遠に終わらないのですが、まだまだ改善点が見えるのでリハにも、もっと傲慢にこだわらないとはいけないですね。今までは歌が気持ち良く抜けていればグーだったからね。

毎年、夏前になると歌いたくなる〝ネブラスカ〟も演りました。ノガミユウスケの永遠のテーマソングというところですかね。

2007年前期のノガミユウスケのマスターピースが〝波〟だとするならば2004年のノガミユウスケのマスターピースは〝ネブラスカ〟でした。〝ネブラスカ〟を歌う度に、歌も生きていて僕と一緒に成長していくんだなあというのを実感します。レザーが身体に馴染んでいく感じに似ていますね。やっぱり形は無けれど確実に財産です。

そうそうずっと年下やと思っていた、キングコブラのコーラスの子が同い年という事が判明。彼も僕の事を年上だと思っていたみたいです。普段、意外と大人に見られる事は少ないので嬉しいですね。同い年と分かったとたんにタメ口というのも微妙なのでおいおいですが仲良くしていきたいです。

そういえば前回のハッピーローラでは出演者5人中僕を含め4人が同い年で、しかも一人の子とは同じ誕生日でした。同い年で音楽をやっていて・・・この偶然ってなかなかないですよね。藤山俊一郎くん。スゴイ偶然。彼とは21日のハッピーローラで再会します。今度はもっと話したいな。

SET LIST
01:月光
02:ありがとうさよなら
03:ネブラスカ
04:孤独な海
05:つなぎめ
06:シェイニー
07:(新曲)
08波

■  [PR]

# by yuskyusk | 2007-06-17 16:06 

< 前のページ 次のページ >