ハードウェア@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ここはハードウェアについて語る板です。
新規にスレッドを立てようとしている方は、スレッドの内容をよく考え、
他に適当な板がないか、同一内容のスレッドがないかを充分確認してからお願いします。

単発の質問・疑問・お願いスレは禁止です。わからないことなどは
【ハードウェア板初心者はまずここで勉強だ】【スレ建てるまでもない質問はここで】を利用してください。

書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧



1: 【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 (9) 2: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73) 3: 【低速・低信頼性】TLCはクソ!!【SD/USB/SSD】 (47) 4: 無線LANの質問スレ 29問目 (994) 5: 【EIZO】EV2333/2334W FS2331 6台目【格安VA】 (240) 6: 【ASUS】PA248Q PA246Q VS/ML/VGシリーズ【IPS】Part2 (975) 7: [NETGEAR] ReadyNAS 総合Part18 [X-RAID/RAIDiator] (805) 8: NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part63 (295) 9: 【新品限定】低価格・激安PC part367【デスクトップ】 (786) 10: 【NAS】Pogoplug part6【cloud】 (909) 11: ◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆ (375) 12: 【IBM】激安・格安サーバ総合 21台目【Fujitsu】 (321) 13: 安定したSSDを探すスレ2 (516) 14: 【SCSIから】外付けHDD 79台目【USB3.0まで】 (74) 15: 【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part4 【LED】 (708) 16: BenQ液晶総合 その5 (917) 17: 実売2万以内で買える激安液晶モニター (768) 18: NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR117本目【鼻毛】 (238) 19: 1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part28 (706) 20: 無停電電源装置(UPS) 21台目 (904) 21: 【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par51 (477) 22: IDにIEEE1394が出るまでチンコッコー♪ヽ(゚∀゚)ノ♪22 (642) 23: EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 71 (629) 24: 外付け複数HDDケース総合 23箱目 (889) 25: ■マルチモニタ・USB接続VGAを語るスレ■ (381) 26: IBM/Lenovo トラックポイント付き単体キーボード6 (225) 27: HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 19鯖目 (952) 28: [マウス]ゲーミングデバイス総合 7[キーボード] (170) 29: ハードウェア総合質問スレ 23GHz (798) 30: 3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo37 (11) 31: 【静音・高機能NAS】QNAP part25【自宅サーバー】 (783) 32: 【Logicool】ロジクールマウス145匹目【Logitech】 (4) 33: ★恵安KEIANを訴えるスレ★HDDケース★ (398) 34: NETGEAR ルータ総合 (526) 35: 【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】 (620) 36: 液晶ディスプレイのアーム 30軸目 (527) 37: 目が優しく疲れないノングレア液晶(グレキチ隔離)Part62 (435) 38: 【三菱】RDT23xシリーズ Part45【IPS】 (527) 39: 【2012年】HDDの頃の方がよかった【SSD】 (195) 40: リムーバブルHDDケースについて語る Part 26 (378) 41: PC用マイク・ヘッドセット Part14 (236) 42: 【Logicool】ロジクールマウス145匹目【Logitech】 (25) 43: 無線LAN機器のお勧めは? Channel 42 (539) 44: LANケーブルについて語るスレ 6m (914) 45: IBM ThinkPad X41 (746) 46: Bluetoothスピーカースレッド Part3 (546) 47:  ハードディスクが100GB以下のヤツは貧乏人(w  (674) 48: まだまだ使うぞPentiumPro(Socket8)マシン 2 (45) 49: テスト用 (338) 50: 【PC】 ハードオフ HARD OFF 18 【ハードウェア】 (41) 51: 【三菱】MDT231WG,243WGII,221WTF Part73【VISEO】 (272) 52: 137GB未満のHDDユーザーのスレ (453) 53: Razer peripherals thread14 (566) 54: HP ProLiant MicroServer Part5 (163) 55: トラックボールに慣れるとマウスに戻れない (235) 56: [RGB←→D端子] トランスコーダー総合 Part.8 (883) 57: Intel HD Graphics 総合スレッド (165) 58: 4K/2K液晶モニタスレッド Vol.2 (113) 59: DELL UltraSharp U2412M WUXGA LED&IPS 5台目 (838) 60: 【25.5WUXGA】三菱RDT261WH,262WH PART28【HDCP】 (632) 61: BenQ G2450HM GL2450HM GL2450M 41枚目 (363) 62: 内蔵 & 外付カードリーダーを語れ!6 (209) 63: 液晶のバックライトを交換してみよう Part3 (760) 64: 東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part57 (222) 65: 【30インチ】大型・高解像度液晶 総合 17【WQXGA】 (917) 66: CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part15 (603) 67: 【DELL】U2713HM 6台目【27インチWQHD】 (558) 68: 【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part20 (837) 69: 【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】 (867) 70: 【Panasonic】Let's noteはどうよ?(Part6)【松下】 (480) 71: 外付けHDDの安値情報スレ(ネット通販のみ) 11ポチ目 (755) 72: NAS総合スレPart20 (LAN接続HDD) (593) 73: 【USB】外付けHDDケースなお話39【1394b eSATA】 (323) 74: 【左上】NANAOのL565・L567は不良品!9【黒ずみ】 (151) 75: おすすめビデオカードスレ Part25 (226) 76: 【初心者】液晶 モニタ購入相談質問スレ24【歓迎】 (965) 77: 【PC/家電/game】無線イーサネットコンバータ3台目 (578) 78: 【NAS】 Thecus シーカス part.2 【iSCSI】 (403) 79: 時代がBluetoothマウス 6個目 (647) 80: [100MB]さびしいよ…ZIP[250MB] 2枚目 (474) 81: DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 22台目 (489) 82: 【牛NAS】BUFFALO Link Station Part24【地雷上等】 (240) 83: お勧めのスイッチングハブ 25port目【Hub】 (62) 84: USBゲームパッドを語るスレ Part 37 (210) 85: 理想のキーボード84枚目 (700) 86: 【次世代 I/F】Thunderbolt (LightPeak)【10Gbps】 (829) 87: Intelの悪事を見つけ次第貼り付けるスレ (276) 88: ASUS 液晶モニタ総合スレッド part2 (136) 89: Bluetooth総合 Ver.11 (466) 90: 小型液晶モニタスレ5 (738) 91: 【WD】WesternDigital製品総合スレッド【HDD】 (760) 92: ■DELL UltraSharp 3008WFP/U3011/U3014 part14■ (351) 93: プリンターの詰め替えインク 6回目 (458) 94: ■プリンタ&スキャナ&コピー(FAX)複合機Part5■ (741) 95: トラックボール コロコロ(((○ Part95 (131) 96: 【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る (661) 97: 【PLANEX】プラネックス製品総合 6台目 (392) 98: IBM ThinkCentre Part1 現行機種 (907) 99: 【◎】 ネットワークカメラ その6 【◎】 (594) 100: ウェブカメラ質問総合スレッドPART1 (421) 101: ★罰ファロー・コレガ被害者の会Vol2★ (495) 102: 【絶妙】A4Techの製品ってどうよ!? 4個目【価格】 (904) 103: サンワサプライ SANWA SUPPLY 020 (580) 104: Dell デジタルハイエンド2007FP HAS/2001FP HAS Part37 (531) 105: 【IPS】NANAO EIZO FlexScan EV2335W【IPS】 (656) 106: デジタル放送対応TVチューナーどれがいいの? (898) 107: NEC液晶モニタ総合スレッド32 (964) 108: NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目 (572) 109: MO総合スレ その16 (866) 110: NEC Express5800/S70 タイプhf 9台目【スリム鯖】 (784) 111: 【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用【テカテカ】 (649) 112: 【Logicool】ロジクールキーボード11th【Logitech】 (162) 113: 日立のPrius (637) 114: 27インチ液晶モニター その4 (697) 115: 今、seagateを買うのは情弱バカ WD以外にないわ (169) 116: 粗大ゴミの中からPCみっけ (479) 117: ◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇ (215) 118: 【スパコン】スーパーコンピュータ関連情報9【HPC】 (716) 119: 【危険】コレガのルーター友の会Part10【地獄】 (296) 120: 【1.1】IDにUSBが出たヤシは神!【2.0】 29ポート目 (58) 121: インターネットTV Mega Cloud Link (33) 122: Quadroが熱過ぎる (38) 123: USB3.0/2.0インターフェースボード・カード Part4 (780) 124: acerモニター総合スレ 12台目【エイサー】 (384) 125: 三菱】 27型フルHD液晶 RDT272WX Part2【AH-IPS】 (721) 126: 【e-IPS】DELL U2211H/U2311H 12台目【フルHD】 (748) 127: 【Wacom他】ワコムのタブレットってどう?32枚目 (825) 128: 液晶テレビをPCモニタとして使う 52 ハラマセヨー(^0^)/ (308) 129: USB扇風機の時期真っ直中ですよ 3台目 (242) 130: Barracuda】バラクーダ総合スレ6個目【Seagate】 (548) 131: 【構成】BTO購入相談室【見積り】■7 (211) 132: 【USB】パソコン用ライト【LED】 (167) 133: iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 20台目 (232) 134: 【WQHD】ASUS PB278Q【PLS】 (655) 135: 【INO】?本データテクノロジーについて 8TB【OGID】 (225) 136: DELL U2711 IPS液晶モニタ WQHD(2560x1440) 18台目 (963) 137: 【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】 (913) 138: 有料ショップ dostore 総合スレッド9 (977) 139: SD/SDHC/SDXCカード総合スレ@16 (504) 140: ブロードバンドルーター総合スレッド part1 (503) 141: エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 9 (442) 142: 使いやすさ抜群のマウス教えろ┌(┌^o^)┐ Part7 (164) 143: USBメモリ 54本目 (743) 144: 【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】 (229) 145: 5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 9台目 (812) 146: 【IGZO】SHARP PN-K321【4K2K】 (859) 147: 突然2mオーバーの19インチラックが来たら (801) 148: 【PFU】Happy Hacking Keyboard JP Part2 (739) 149:  SDXC UHSカード専用スレ 1 (89) 150: 【G80】チェリー純正キーボード【G84】 part3 (5) 151: AMDの65nmは90nmより遅いらしい (102) 152: FILCOっていいよな? 22チャタ目 (112) 153: PCワンセグ機器総合スレpart2 (956) 154: 富士通キーボード Part3 (121) 155: USB3.0のコネクタ考えたやつは氏ね! (196) 156: 【HDD】ハードディスク復旧センター9 (179) 157: 見た目にこだわるキーボードスレ2 (419) 158: 意外と奥が深い 「マウスの持ち方」 千差万別 (83) 159: Happy Hacking Keyboard Part36 (574) 160: ◆ おすすめのMOドライブは?Part3 ◆ (750) 161: PLCについて語って【不平は要望として申請】 (257) 162: 【液晶】Pivot機能付LCD【回転】 (555) 163: 【IPS】HYUNDAIW240D/W241DG30枚目【WUXGA】 (476) 164: 【立体】おっぱいマウスパッド専用スレ 6枚目 (263) 165: 光学ドライブはオワコンか? (20) 166: コンパクトキーボード総合スレ Part8 (565) 167: 【LED】DELL G2210/G2410 part1【100万:1】 (379) 168: 有料ショップ dostore 総合スレッド10 (881) 169: ★フリージアってやばくね?★ (161) 170: RAID ユニットを語るスレ (540) 171: 【Intelli】マイクロソフトマウスPart54【Mouse】 (909) 172: 【自然再生】3万円以下でお勧めのスピーカーはNo.1 (75) 173: Core i7 短い命でした。 (232) 174: 3万円でアンプ+パッシブスピーカー =3nd= (942) 175: テンキーレスキーボード 10枚目【変態詰込お断り】 (945) 176: YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 18 (600) 177: 2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」等スレ2 (697) 178: キーボードの↑と←を押しながら (203) 179: USB接続ラジオチューナー 2 (598) 180: メカニカルキーボード総合12【先生隔離スレ】 (687) 181: [夏]熱対策総合スレッド (423) 182: 【NEC】Express5800/S70 RB 男と女1本目【新鼻毛】 (242) 183: 【内蔵を】裸族なHDDと光学ドライブ08【外付に】 (955) 184: USB以外のゲームコントローラ23個目DPPゲームポート (772) 185: 【MHF】モンスターハンターフロンティアPart1202 (80) 186: 【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機52【XBOX360】 (373) 187: 【省電力】LEDバックライト液晶モニター総合スレ 4 (156) 188: AGPスロットがない人の為のグラボPCI Part10 (954) 189: 【IPS】HP ZR24w/ZR22w DVI+RGB+DP 【ピボット】 (325) 190: 有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜 (43) 191: マウスがベタベタな人たちの集い (425) 192: 【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 34号機【IDE】 (548) 193: 2015年4月25日現在のCPUクロック数を予測するスレ (72) 194: 有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 43 (743) 195: Lenovo ThinkServer TS130 (711) 196: 【チャタリング】ロジクールマウス133匹目【欠陥】 (332) 197: ■ 移転ですー (373) 198: ■ 移転ですー (374) 199: HDD逝った香具師の集う場所です。(´;ω;`) (955) 200: 【AMD】FireProシリーズ Part1 (51) 
スレッド一覧はこちら

初心者も簡単レンタルサーバー
レンタルサーバー選びなら
全ておまかせのレンタルサーバー

【1:9】【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
1 名前:西郷 ★ 2012/05/10(木) 17:12:59.31 ID:uhehehehe
殿!密偵からの情報によりますと、
2ちゃんねる城では既に100台近くのサーバーが使用されているとか。

中でもSSDサーバーは高速で、もし戦になった時、我が城備え付けの旧型HDDサーバーでは
到底太刀打ちできない高性能とのこと・・・我が城もすぐにBIG-server.comに準備させましょう!

     ●
     目
   ..-──- 、
  ▲       ヽ    
  /   ●   ● |     ささ、こちらのハイブリッドサーバー目録よりお選び下され!!
  |    ( _●_)  ミ     調整・維持等、全ての設定はBIG-server.comが行うのですぐに実戦配備できますぞ。
 彡、   |∪|  、`\ノつ http://server.maido3.com/
/ __  ヽノ /´ヽ  ノ
(___)   /


それと、かねてよりご用命のコンブガチャなる城下で話題の遊戯機、
海鮮問屋を通じて急ぎ用意させました!

幕府の目が届かぬうちにうちにお試しあれ。
銭のご用意はいりませぬぞ。
http://kombu.ula.cc/



2 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 17:19:42.35 ID:NJ4mDXfX0
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1336637579/

3 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:27:47.67 ID:h7PtwUat0
何を仰る兎さん

4 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:28:50.05 ID:h7PtwUat0
ちなみに

誤:海鮮問屋
正:廻船問屋

5 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:01:52.08 ID:+T8+Ac/t0
>主人公・星空みゆき役の福圓美里は、「自分たちで言うのもなんですが、私たちは心根が優しいので、この作品にはぴったりだと思います」と胸を張る。



キタエリ「せやな」
マリーナ「せやせや」
ゆかな「一理ある」


6 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:02:29.76 ID:+T8+Ac/t0
@KITAxERI
喜多村英梨
おお、今日はMステの日か!楽しみだぜ!!
1時間前 ついっぷる for iPhoneから



@KITAxERI
喜多村英梨
あれ?
1時間前 ついっぷる for iPhoneから

7 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:04.17 ID:+T8+Ac/t0
 (;´・_・`)っ     劇団主宰者の朝は早い
 (   つ\        朝4時に起床し、道場のモップがけ
  し J..  \
       """"""

 −=≡   (;´・_・`) 掃除が終わると
−=≡   ⊂   o    次は劇団員の朝食と飲み物の準備
 −=≡   (  ⌒)       もちろん遅れれば友達料が3倍となる…(´・_・`)
  −=≡   c し'


まさにこんな感じなんだろうか…

8 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:42.83 ID:+T8+Ac/t0
            /::::::::::::: ─- ::::::|      [`r' q
            i :::::::::::::: ].十[ ::::::|      |  :::|
            |ミヽ::::::::: _,,、----、{      ゝ ::::|
           (6`r'`ー'''´ -━- i^       f二イ
  ,r--───-----'^ニニユ;; 《;・;.》 |──-、....,,,,,r'  |
 (       (_,,.r..三三)/f・・)、~~ i i|  ~`=-''/ t. |
  `ー---─f'''''   |:::...... イエエエフ|:: | i|     |   `ノ
     `--{   i|  |:::::::f |fェェェェノ:: f   ‖  レヲ-'´ 
       `t   i|  ヽ.::::::`====':丿  r-''''' ̄
        |       ̄ ̄ ̄ ̄    .i           糸冬
        |   H A N   S H I N  |       製作・著作NHK

9 名前:モルモットさん(金)(豚) :2012/05/10(木) 18:04:52.73 ID:+T8+Ac/t0
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

名前: E-mail:

【2:73】【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
1 名前:西郷 ★ 2012/03/04(日) 23:58:21.95 ID:???0
2011/3/11 その時2ちゃんねるは・・・
全てが克明に記録されています。

その時最初にたったスレがこれです、いわし ★(http://be.2ch.net/test/p.php?i=99850526)さんGJ

地震
1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 14:47:28.80 ID:3ssQKiB30 ?PLT(18072) ポイント特典

緊急地震速報


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299822448/



64 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:15:34.95 ID:8B2F2MQy0
サンキューカッス

65 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:20:28.15 ID:RN2/HaO50
臨時地震、臨時地震+のスレも書いて欲しかったなーと

66 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:22:23.44 ID:zVODj/V00
>>65
お待ちしております、
ここに書いてね

67 名前:softbank126062093217.bbtec.net(地震なし) :2012/03/05(月) 01:23:47.77 ID:i7llPVra0
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:24:03.39 ID:RN2/HaO50
地震発生直前からのNHK実況板の様子。当時流れていたNHK総合の音声と合わせて。
http://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c

69 名前:B1ackMap1e ◆Map1e3XIx. (地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:04.36 ID:dgvZu02i0
なるほど

70 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:33.53 ID:JU27GIeZ0
つくづくHDDがいかれたのが悔やまれる

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

俺たちにできること
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299884316/

71 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:29:11.90 ID:JU27GIeZ0
原発爆発きた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916222/

72 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:31:47.08 ID:g7Lvl4rT0
なんかレス数増えた

73 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:33:19.05 ID:RN2/HaO50
臨時地震+では(宮城県)のこの書き込みが最初だった。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299643140/815-
815 :M7.74(宮城県) [] :2011/03/11(金) 14:47:02.29 ID:8X1Khqdw
揺れてるな
--------------------------------
ちなみに、宮城・岩手・福島の3県の書き込みはこの直後の819の書き込みの後途絶えている。停電の影響だろうか。

名前: E-mail:

【3:47】【低速・低信頼性】TLCはクソ!!【SD/USB/SSD】
1 名前:不明なデバイスさん 2012/10/27(土) 17:59:36.01 ID:rCoXGx0i
低速・低信頼性で書き換え回数は1000回程度
最近はランダムライトを偽装した物もあって質が悪い


38 名前:不明なデバイスさん :2013/02/16(土) 14:33:55.55 ID:21T+Fh0p
Nexus7さの32GBはTLCらしいな

39 名前:不明なデバイスさん :2013/02/22(金) 16:37:41.58 ID:06cJKmhx
長持ちしない物は安心して使えないからねぇ
TLCはそういう面で論外だ

2006年に買ったMLCのUSBメモリは今でも使えてる

40 名前:不明なデバイスさん :2013/03/03(日) 01:30:35.33 ID:W9D5qPlK
PlextorからもTLC
http://northwood.blog60.fc2.com/?no=6599

41 名前:不明なデバイスさん :2013/03/16(土) 09:46:55.82 ID:7yiOAS4j
最大3割のコストダウンのため信頼性半減、寿命激減って選択はない。

42 名前:不明なデバイスさん :2013/03/16(土) 14:49:01.26 ID:s2bIW3/e
INTELみたいに自分で予備領域を設定できるならTLCでもまったく問題ない
予備領域を30〜50%近く取って定期的に通電させれば
MLC以上の信頼性を確保できる。だからさっさと1TBを1万円台で出せ

43 名前:不明なデバイスさん :2013/03/16(土) 17:07:25.13 ID:7yiOAS4j
コストダウン分が相殺?

44 名前:不明なデバイスさん :2013/04/16(火) 18:23:38.04 ID:1jStyFXb
ゴミTLC

45 名前:不明なデバイスさん :2013/04/18(木) 17:22:54.82 ID:vSq3Zb+b
次のスレは「FLCはクソ!!」で

46 名前:不明なデバイスさん :2013/04/19(金) 00:14:18.41 ID:W4bhtuXc
QLCだろ?アホかお前。

47 名前:不明なデバイスさん :2013/07/01(月) 01:15:36.41 ID:fRw0fbKT
じゃあQLCの次は何て言うの?

名前: E-mail:

【4:994】無線LANの質問スレ 29問目
1 名前:不明なデバイスさん 2012/12/13(木) 19:00:59.01 ID:Leus6ZRN
質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書けば、的確な答えを得られやすくなるでしょう。
また、>>2-10あたりに重要なトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそそちらも読んで下さい。

●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで

無線LAN機器のお勧めは?
http://find.2ch.net/?STR=%CC%B5%C0%FELAN+%A4%AA%B4%AB%A4%E1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

●質問テンプレ

【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換

●前スレ
無線LANの質問スレ 28問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338526485/


985 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 00:21:58.03 ID:8d9PT8md
だめってことはないけど、せっかくの回線速度が無意味にはなるわな

986 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 00:47:34.32 ID:aBOhMWCA
有線LANが1000baseでもルーターによっては
実際の速度が遅いの有るから注意
牛の一昔前のルーターとか

987 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 18:19:42.59 ID:iY1EShif
どーせベストエフォートだろうから、内部で900ぐらい出れば十分じゃね?

988 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 18:30:27.47 ID:c7/EJyg+
その900も出ないんだよ牛のは
ttp://buffalo.jp/export/sites/buffalo.jp/product/wireless-lan/merit/highspeed/hikari/parts/images/gray/half_332x169/4.gif

989 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 18:46:22.06 ID:tHMUZ6jq
>>986>>988
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361112431/340

990 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 20:16:56.95 ID:gbD1Oo3v
>>989
純粋に性能を追うならそうなるんだろうけどこの流れでそれは極端な印象
1台で済ませるほうが手軽だし、最近のは速いのもあるんだから
はずれ引かないようにね位の解釈でいいじゃないかよ

991 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 20:53:08.37 ID:SSGY6cAE
ギガビットのネット回線へ抜けるスループット気にするなら
Cisco 892JとかYamaha RTX1200とか使わないとダメだよ
ぶっちゃけ今売られてる家庭用無線LANルータなら、どれも持て余す帯域幅です

992 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 06:11:57.90 ID:LL0ISPiC
出たシスコ・ヤマハ厨

993 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 10:27:49.77 ID:ViOQpI1N
どうも、山葉しす子です

994 名前:不明なデバイスさん :2013/07/01(月) 00:51:13.97 ID:bqTeLSCp
3点

名前: E-mail:

【5:240】【EIZO】EV2333/2334W FS2331 6台目【格安VA】
1 名前:不明なデバイスさん 2012/04/22(日) 20:02:55.59 ID:rxRB8lpa
FlexScan EV2333W-H 58cm (23.0) 型カラー液晶モニター
http://www.eizo.co.jp/support/db/products/model/EV2333W-H#tab01

FlexScan EV2334W-T 58cm (23.0) 型カラー液晶モニター
http://www.eizo.co.jp/support/db/products/model/EV2334W-T#tab01

FORIS FS2331 58cm (23.0) 型カラー液晶モニター
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2331/index.html

前スレ
【EIZO】EV2333/2334W FS2331 5台目【格安VA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1300108632/


231 名前:不明なデバイスさん :2013/02/15(金) 05:31:34.81 ID:43CcabMt
そらそうや

232 名前:不明なデバイスさん :2013/03/07(木) 10:13:52.33 ID:IY1EQQnA
LEDでこれと似たような綺麗で目に優しいものは何かあるかなぁ。

233 名前:不明なデバイスさん :2013/03/07(木) 21:15:57.28 ID:YGCuCRgg
>>232
EV2336かdellのU2713HMがいいんじゃない

VAじゃなくIPSになるけど

234 名前:不明なデバイスさん :2013/03/16(土) 15:24:21.75 ID:etJoWxl8
ありがとう。2336 整備品を買いました。
でも2334 に比べてLEDで青みがかっているというから、どうなることやら。

235 名前:不明なデバイスさん :2013/03/16(土) 21:55:50.87 ID:n7J4bXyK
>>234
というか採用されてるPLSパネルの特性。
LEDだから青いっていうのとはちょっと違う感じで
どっちかというとカラーフィルタの特性だと思う

236 名前:不明なデバイスさん :2013/05/03(金) 21:29:21.72 ID:T1lLA1Y5
もうこのスレも終わりか

237 名前:不明なデバイスさん :2013/06/04(火) 12:14:32.35 ID:3f/gZkm/
http://www.1-s.jp/products/detail/86053
端にあるなら別に良いかなと一瞬買っちゃおうかと思ったけど左下と書いてあってもそれが端っことは限らんか

238 名前:不明なデバイスさん :2013/06/04(火) 14:52:19.41 ID:ipKFPsxd
結局、後継機は2336でFAなの?

239 名前:不明なデバイスさん :2013/07/01(月) 00:26:54.73 ID:yvQMtp+g
これどう考えても目に優しめなわけだけど、もう、買って一年半になる。
買った当時はほんとSRGBモードが見事に6500℃だったんだけど、もう微妙にずれたりしてるんだろうか。


先日、iPhone二台契約したんだけど、その二台が両方とも色味が異なり、また展示品と比べると
凄く色温度が低目な感じで、あまりキレイにみえなかった。

んだけど、このディスプレーのSRGBモードと白色の色味をならべて比較してみたところ、
このディスプレーの方が黄味がかった感じになっていたんだよね。
設定を弄ってみたら、コントラストをほんの少しだけあげて、色温度的には7000℃くらいに設定したものが
大体同じくらいの雰囲気の白になった。

iPhoneなんかは色温度高いって話しを見てたけど、まあ驚くほど高い感じだったんだなと。
どういうわけかPCディスプレーだと6000℃設定(で使ってる)でそれほど白が黄味がかってまで見えないのに、
モバイル端末だと、7000℃くらいののはずの白が黄味がかって見えちゃうんだよなどうしてだろ、とか、
でもやはり多分目の疲労的には低い方がいいはずだよねーとか思い、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

240 名前:不明なデバイスさん :2013/07/01(月) 01:14:53.88 ID:yvQMtp+g
写真があまり上手にとれなかったが、大体の色味はこんな感じだった。
(実際の目視ではこんな変なムラは見えない)


http://uploda.cc/img/img51d058c16703c.png
背景が2334WのsRGBモード

名前: E-mail:

【6:975】【ASUS】PA248Q PA246Q VS/ML/VGシリーズ【IPS】Part2
1 名前:不明なデバイスさん 2012/07/03(火) 18:23:34.13 ID:Nvot6Ksj
■製品情報
PA248Q
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/PA248Q/
PA246Q
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/PA246Q/
VS239H
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/VS239H/
ML239H
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/ML239H/
VG23AH
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/VG23AH/
VS229H
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/VS229H/
ML229H
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/ML229H/
VS209N
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/VS209N/

■前スレ
【ASUSTeK】PA246Q ML239H ML229H 01【p-IPS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305335281/


966 名前:不明なデバイスさん :2013/06/28(金) 13:08:59.10 ID:26lqhKRu
>>961と全く同じ意見の俺がいる
欲を言えば据え置き機のゲームにある程度対応してれば尚いい感じ
ただ、>>965の言ってるAH-IPSの上位と下位の差は少し気になるかな

967 名前:不明なデバイスさん :2013/06/28(金) 21:09:52.45 ID:/1WRL0DQ
>>966
差っちゅうか従来のパネルが軒並み生産終了して
AFFS技術を採用した高効率IPS(総称AH-IPS)に切り替わっただけという単純な話
LG 2013 RoadMap
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1353836273962.png

パネルのおおまかなカテゴリはこうなってた
ttp://gamma0burst.tistory.com/435

今だとこんな感じだろうか
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1258031886/0381.jpg

968 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 06:29:26.38 ID:EZOpZ8Rr
>>967
おー、とても凄く分かりやすいです
ありがとうございます!

969 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 14:02:54.40 ID:ewJ0iO5i
VS24AH スタンド機能もほとんど省いていて、劣化PA248qな感じなんだよな
現物はまるで展示されてないし その割の価格設定の高さ
ASUSのカタログはまるでアテにならんし

970 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 09:00:46.51 ID:0lmMDGZ/
>スタンド機能もほとんど省いていて
ASUSはそれを「デザイン性を備えた(笑)」と表現しているね
確かに
全体的にVS24AHは角がとれたデザインで背面なんかPA248Q系とは少し毛色が違う
モニタと台座をつなぐ支柱の角度とか要らない所でカッコつけてたりしているしね
でも台座が丸いとか、全体的に女性的であまり好みではないな
これが無骨なデザインならもっと安かったはずなので残念だ

971 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 11:45:59.88 ID:vwIeWq2H
ピボット無いから俺はパスだなあ

972 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 12:15:35.56 ID:mJGlXdVX
ピボットとPinP無い事に今気づいた
そうなるとちょっと考えちゃうなぁ…

973 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 20:27:08.54 ID:1SkeY2an
VS24AHの展示が日本橋のドスパラ1階にあった
ちょっと見たけど画面は結構落ち着いた感じで良さそうだった

974 名前:不明なデバイスさん :2013/07/01(月) 00:04:57.30 ID:JDrOHL2K
PA248でwiiをするには何が必要でどうしたら良いのでしょうか?

975 名前:不明なデバイスさん :2013/07/01(月) 01:30:46.93 ID:+eWJn3AB
アプコン買え
アプコンがわからないならWiiU買え

名前: E-mail:

【7:805】[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part18 [X-RAID/RAIDiator]
1 名前:不明なデバイスさん 2013/05/17(金) 22:28:33.04 ID:uO9ifj0P
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASについてのスレ。

大別して、以下の3系統の製品があります
・インテルプロセッサ搭載: Ultra系、NVX系、Pro系の全て
・ARMプロセッサ搭載: DUO v2、NV+ v2など、製品名にv2を含む
・SPARCプロセッサ搭載: DUO、NV、NV+など(全て生産完了品です)
ファームウェアはプロセッサ系列ごとにそれぞれ存在し、異種プロセッサのものとは互換性がありません。

■NETGEAR製品情報
ttp://www.netgear.jp/products/business/nas

■その他ReadyNAS関連の公式サイト
・NETGEAR ReadyNAS Community    ttp://www.readynas.com/
・ReadyNAS Japan (日本語)    ttp://www.readynas.com/?page_id=134
・FAQ    ttp://www.readynas.com/forum/faq.php?mode=faq_ja
・公式フォーラム    ttp://www.readynas.com/forum/
・日本語フォーラム   ttp://www.readynas.com/forum/viewforum.php?f=42

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part17 [X-RAID/RAIDiator]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/


796 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 17:46:09.47 ID:oCcQ+kFX
>>792
CPUよりも10GNIC刺さった方がええやん

797 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 17:51:52.72 ID:LU7tQRT5
ultra6とpro6の違いって何 ?

798 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 17:57:15.68 ID:T1O0+u5C
>>724
遅くなり申し訳ありません。いろいろありがとうございます。
教えていただいたことを読み、さらにネットやドキュメントでいろいろ調べ、
いろいろとわかってはきました。

・iTunesでCDをMP3化する際に、アクセント(アルファベットの上にチョン)や
 ウムラウト(同チョンチョン)が生成されることがある。
・Rsyncでのコピーでも、これらの文字を使ったファイルはエラーとなる。
・EUC-JPからUnicodeに一度変更すると元に戻せないし、既にあるファイル名が
文字化けする。
・問題となるのはファイル名のみで中身には影響しない。

Ultra2をUnicodeに設定しなおして一からバックアップを走らせるのがベストかも
しれませんが、またまる2日間かかるのは大変です。
また、最後の頼みの綱のRsyncもダメなのは驚きでした。
そこで、試しにとWindows上でDuo内の当該ファイルをUltra2へコピーしようと
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

799 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 18:26:43.46 ID:Y+4CVblY
EUC設定でファイル名にウムラウト使うとか怖くてできんわ
よく今までそのまま使ってたな

800 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 19:07:21.88 ID:9Ii2lEaE
flexible renamerあたりでさっさとファイル名変えればよくね

801 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 19:39:01.95 ID:AWy5+t5u
確かにiTunesはウムラウトの曲名や作曲者名、平気で使えるよね。
そうしないとヨーロッパの曲、全滅するし。イスラム語もOKかもしれん(笑

そうなると、最初からUnicodeじゃないと危ないワケか。798さんには大変申し訳ないが
すごい勉強になった気がするよ...

802 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 21:38:09.99 ID:gY8Ezakl
>>799
いえ、故意に使ったわけではなく、iTunes(iPhoneやiPad用の音楽・アプリ管理ソフト)が
自動的にファイル名を付けたようです。
ただ、他にも文字化けした古いファイルがあり、これもエラーになってました。
>>800
はい、調べてるとそういうアプリが出てきたのですが、もし変更してしまうとiTunesからの
リンクが切れてしまいます。
その場合、どう対処したらいいかは未確認です。
>>801
>>687に書いた曲もドリカムのアルバムにある有名な曲なので、同じ現象に遭遇する人は
多そうです。
ReadyNAS導入時からUnicodeにすればよかったのですが、Duoを買った4年程前には
そんな知識はありませんでした。
今回、Ultra2だけUnicodeにしても、うまくいくかはわかりません。
何年もの間膨れ上がったiTunesのデータベースを再構築するなんて不可能ですし、
本当に困った話です。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

803 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 21:59:28.54 ID:5epEd8N7
>>791
それ言い出したら十数万もするのにAtom積んでるNASはどうなるw
今のAtomじゃUltra6PlusやPro6に積まれてるPentium E5300の半分にも及ばんぞ

804 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 23:03:10.90 ID:9QevmyMn
pro2買いました。初めてのNAS。
HDDは、何のせよう。
シーゲイトの安い4TBでも、問題ないですか?
HDD余ってないの、いきなりぶっこむことになりそうです。

805 名前:不明なデバイスさん :2013/07/01(月) 00:08:25.88 ID:v41TJr3J
>>804

Hardware Compatibility List から選んだほうがサポート受けられるから安心

名前: E-mail:

【8:295】NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part63
1 名前:不明なデバイスさん 2013/06/24(月) 21:16:37.14 ID:qLtRupX1
●公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/
●機種別サポート情報 http://121ware.com/product/atermstation/websupport/kishu.html
●リコール WR7800H WL54TE WL5400AP https://121ware.com/aterm/regist/cs/r/
●機能一覧 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/function_list.html
  ⇒ 詳しくは機能詳細ガイド参照 http://121ware.com/product/atermstation/guide/

■ PA-WG1800/1400HPの不具合について ■
PA-WG1800/1400HPについて、接続が安定しない不具合が多数報告されており、現在対処法は
ありません。ファームウェアの更新や、マイナーチェンジした新商品が出るまで待ちましょう。

■ よくある質問への回答一覧 ■
・DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません。
・端末の接続状況は確認出来ません。
・設定画面からのログオフは出来ません。
・WANの自動切断は出来ません。
・追加と削除のみで変更は出来ない設定があります。
・接続先は削除出来ません。
・ログに関してメーカーは未サポートです。
・MTUの手動設定は出来ません。

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
★Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2013/tech0131.html
★セキュリティ向上のための対処方法について
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0531.html
★WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0130.html

●前スレ : NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1369886258/


286 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 16:44:04.04 ID:Yj3Mkxk1
つーか、AtermはいつになったらDHCPサーバーで33端末以上IP振れるようになるんだ。
結局、ひかり電話ルーターをルーターにしてる。

287 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 16:59:57.85 ID:P1CpxvwI
一時間に一度くらいの頻度で接続が切れる。その後、自動でつながることもあるが、ダメな時もある。不思議な機械だ。
しまい込んだ8700を引っ張り出さないとダメかもしれんね。もうNECの初物には飛びつかないようにします。

288 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 17:15:20.10 ID:ej9yyeMD
>>274
確かにそこは擁護できないね
自分はNECは8700以来だから余計に差を感じる
初期状態のIE、最小構成のFirefoxでもかなり表示がもっさり
購入初日は不具合か何かだと思ったくらい

289 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 22:16:43.80 ID:7fXz6M30
8750N-HPを使っています。
木造二階建ての二階に電波が届きません。
中継など何かいい方法は無いでしょうか。
クライアントはiphone4です。
ちなみに二階のプリンタは問題なく、
wifi接続できています。
二階でノートPCもつながります。
チャンネルも色々変えてみたのですが、
改善されませんでした。

290 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 22:36:13.04 ID:Zq16j/5Z
>>289
じゃあ何が繋がらないんだ?
それとも速度が出ない、リンクしないってことか?
肝心なこと書いてない

291 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 22:36:56.32 ID:Zq16j/5Z
スマン、iphoneなんだな…

292 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 22:38:53.44 ID:6UI8eHIf
>>289
gn接続なら中継機つける。aなら諦める。

293 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 22:49:41.75 ID:5jK3s8fY
『LAN 反射板』でググると効果あったりなかったりする
ぶっちゃけゲーム機やスマホの類はNECルーターの鬼門ではある

294 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 22:54:00.53 ID:T+J4siCs
>ぶっちゃけゲーム機やスマホの類はNECルーターの鬼門ではある

それスマホが繋がらないといわれていたけれど解消されてないってこと・・・
近い将来有線がないのが主流なのにだめじゃん

295 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 22:59:59.79 ID:T+J4siCs
未だにみかか向けの殿様商売なのか

名前: E-mail:

【9:786】【新品限定】低価格・激安PC part367【デスクトップ】
1 名前:不明なデバイスさん 2012/09/07(金) 21:00:57.38 ID:BHbki5BN
※PC買う気が全く無い神パケアンチはスルー推奨。
※特定の話題は別にスレを立てましょう。
※ノート、旧世代製品、中古はスレ違い、再生品(リファビッシュ)は審議対象なので要注意。
前スレ

【新品限定】低価格・激安PC part366【デスクトップ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343133364/


777 名前:不明なデバイスさん :2013/06/28(金) 02:02:25.16 ID:gD5jh0cN
ネトゲプレーヤーって課金とかベンチスコア強迫観念とかここでの勝ち組負け組とか……いろいろと大変そうだな

778 名前:不明なデバイスさん :2013/06/28(金) 11:40:14.81 ID:obAl2CgP
サブPCが必要なやつってサブPCどんな使い方してんの?

779 名前:不明なデバイスさん :2013/06/28(金) 13:19:52.66 ID:ikWn/bVN
>>776うりきれ

780 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 14:54:14.93 ID:upKEzvNS
見送って待ったかいあってi5モデル復活したぜ
i3もちょくちょく復活してるしいくらでもあんじゃねーの?

781 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 17:00:29.22 ID:OUCk8wB0
>>775
タワー型を上げてよ
スリムはもう飽きた

782 名前:不明なデバイスさん :2013/06/29(土) 20:43:26.81 ID:38SLcVAY
現状これが最高にコスパ良いんだからスリムとかタワーはどうでもいい
欲しけりゃ少しは自分で探せ

http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=251051000824600
OS:Windows 8
•液晶サイズ:21.5 インチ
•CPU:Core i3-3220 プロセッサー
•HDD容量:1TB
•メモリ容量:4GB
•ドライブ:DVDスーパーマルチ・ドライブ
38800

783 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 10:35:39.74 ID:EK1JBdSH
ごみ Lenovo

784 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 16:52:40.84 ID:gYlhXNVa
&#8226ってなんだよこえーよ

785 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 17:43:04.79 ID:JsYRgyZh
スマホとかの文字かな?

786 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 22:26:58.92 ID:TjAgWcV+
レノボンバーぶっちぎりやな

\48,000
OS: Windows 8 64bit
液晶サイズ: --
CPU: Core i5 3330
HDD容量: 500GB
メモリ容量: 4GB
ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ

http://www.pc-bomber.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=251051000813000

名前: E-mail:

【10:909】【NAS】Pogoplug part6【cloud】
1 名前:不明なデバイスさん 2012/05/20(日) 16:18:17.44 ID:Qr0bZZHm
Cloud Engines社製パーソナルクラウドNAS「Pogoplug」シリーズについて語るスレ
入手方法、運用方法、各種質問、PlugApps、Plugbox Linuxによる改造の話題など
本家Pogoplugに限らず、BUFFALOのPogoplug機能内蔵NASやSEAGATEのOEM品についてもこちらで

■公式サイト
http://www.pogoplug.com/

■拡張・改造
PlugApps (OpenPogo) 機能拡張、Pogoplugサービスと共存可
http://www.plugapps.com/index.php5?title=Main_Page
Plugbox Linux NAS化。Pogoplugサービスと排他利用(マルチブート可)
http://www.plugapps.com/index.php5?title=Getting_Started:_Pogoplug


■過去スレ
1 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1294921749/
2 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1297776786/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302226715/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306854749/

■前スレ
【NAS】Pogoplug part5【cloud】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1320148806/



900 名前:不明なデバイスさん :2013/06/25(火) 11:35:23.37 ID:BJu/Orar
去年シーゲートの2T逝っちゃった時ツールで2〜3日かけて他のHDDに幾らかは修復出来たが
大変だった。
懲りてRAID5とか構築しようと思ったがHDDが高騰したので断念。
HDDはRMAでシーゲート日本に送って交換品は入手出来た。

901 名前:不明なデバイスさん :2013/06/25(火) 16:55:01.43 ID:aOA/9gRa
知らないうちに、Pogoplorerが新しくなってた
オレは、LANではsamba、外ではftp的な使い方だから
こんなんの方が都合良いわ、ダウンロード速いし

Pogoplorerの作者も書いてるけど
HDDのトラブルを通知する手段が用意されてないのは不味いよね

902 名前:不明なデバイスさん :2013/06/25(火) 18:27:07.27 ID:EyMOp0V2
>>899
なんでpogoに繋いでるHDDにしかデータ保存してないんだよ。
pogoなんて24時間稼働なんだからヤバイに決まってるじゃん。
俺はコピーのデータしか置いてない。

903 名前:不明なデバイスさん :2013/06/25(火) 19:40:54.05 ID:UAJ2YJ2s
>>902
HDDの故障率は稼働率と相関関係があると思ってた事が私にも、、あれ?だれk

904 名前:899 :2013/06/25(火) 21:06:12.99 ID:eq4aJpzb
>>902
アクセスがないと自動的に電源が切れるタイプのHDDケースを使っていて、
2年ぐらい大丈夫だったんですよー。
まぁ、それが油断に繋がってトラブルに遭うという良くあるパターンなんだけどねw
これからHDDケース買う人は冷却ファン付きのものを買うか、USB扇風機などで冷やす体勢取った方が良いですよ。

データは、ノートパソコン使っているのでHDDの容量に制限あるので
余り見なくなったビデオファイルとかはPogoplugのHDDにしか置いてなかったんです。

自宅でRAIDも考えたけど金が掛かる割に安全面もそんなに高くはならないなと思い、
今は Pogo Cloud へデータ移行中…

905 名前:不明なデバイスさん :2013/06/26(水) 17:29:48.07 ID:2qrevWeZ
Pogoって、「動画をプレイバック用に最適化する」 がオンになってると
コンバートのため、HDDへアクセスしっぱなしになって
結果、HDDが壊れる原因になるってなかったっけ

コンバートが現実的な時間で、完了しないんだよな〜

906 名前:不明なデバイスさん :2013/06/26(水) 21:58:40.19 ID:4HhGd5k1
サムネイルとメタデータ作成も大容量HDDになってくると相当な時間がかかるしな。
実際ストレージをpogoから外して.cedataディレクトリ見ると実際に入れてるファイル数の2倍ぐらいのファイル数と3倍ぐらいディレクトリ数があるw

907 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 09:44:18.27 ID:01NAKUnQ
Pogoplorer、バージョンアップしてからドラッグ&ドロップでアップロードできなくなった。
選択するのめんどい

908 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 22:10:43.07 ID:fkTXLAJq
CEOメールうざい
今日まで70%OFFOFFうるさいんだよw

909 名前:不明なデバイスさん :2013/06/30(日) 23:56:37.24 ID:nmnWnQFh
え?
自動振り分けとか出来んの?

名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2013/06/19 (SpeedyCGI) +BBQ +ByeSaru=ON +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
ページのおしまいだよ。。と