体の健康状態を知るのに、コレはとってもスゴイ!というものが、私たちの体の中にはあります。それが「痰」です。
鼻水が健康のバロメーターと言われるように、痰も体の健康状態を忠実に表しているのを知っていますでしょうか?
風邪を引いたときなどに、咳が出ますが、痰がからんだりしませんか? また、風邪を引いていなくても、痰が絡んで仕方がないという人もいます。では、痰によって健康状態を把握するためにはどうしたらいいか? それは痰が出る回数とかではなくて、痰の「色」を見るようにしてください。
痰は痰でも、「色」によって、アナタの体が健康か不健康かを判別することができます。まず、「無色で白っぽい痰」の場合は、体が陰性に傾いているというサインです。体に必要以上の水分がついてしまっているので注意して!と体が訴えていると考えるべきでしょう。
そして、「黄色、青みがかった痰」の場合は、ウイルスや細菌に感染している状態を表しています。特に、「動物性タンパク質」を取りすぎて血液の状態が悪く、免疫力が衰えて菌に負けやすくなっているという人は、今一度、食生活を見直すようにしてください。食事はアナタの健康を左右させますので、植物性タンパク質を摂るようにしましょう。
|