高速バス規制強化で遠征ヲタが悲鳴
web R25 6月29日(土)7時0分配信
|
|
| 2012年4月の関越道での高速ツアーバス事故発生直後には、2ちゃんねる地下アイドル板に「AKB48 高速バスをよく使う遠征ヲタ集合」というスレッドが立ち、AKB48系のまとめサイトでも紹介されている ※この画像はサイトのスクリーンショットです |
2012年4月に関越自動車道で乗客ら45人が死傷した高速ツアーバス事故を受けて、国交省は8月から、より厳しい安全基準を設けた新制度を導入する。
旅行会社が自由に料金やルートを決めて運行する「高速ツアーバス」は、2000年の規制緩和で新規参入業者が増え、低価格化が進んだ。しかし、新制度では、より基準が厳しい「高速乗り合いバス」への移行が求められる。「高速乗り合いバス」は、停留所の設置が義務付けられるほか、運行ルートや運賃の事前届出や、車両6台以上の自社保有などが必要となる。これら規制強化によってコスト増加は必至となり、およそ半数の高速ツアーバス事業者が撤退するとも報道されている。また、残った事業者についても運賃の値上げが予想される。
今回の高速バス規制強化について、2ちゃんねる「【交通】高速バス運賃高騰の可能性も、厳格基準適用でツアーバス事業者が8月から一気に半減へ [06/17]」というスレッドを見てみると、
「今が安すぎる。
安全なら安くてもいいと思うが、ドライバーとか働いてる人のことも考えるとある程度の額が必要」
「今までがブラックすぎる環境で激安価格だったから、普通に戻るだけだろ。
劣悪な業者が廃業して撤退するのは非常に喜ばしい」
などと、歓迎する声も多い。
しかし、一方で悲鳴をあげているのが「遠征ヲタ」と呼ばれるアイドルファンたちだ。「遠征ヲタ」とは、アイドルのイベントやコンサートに行くために、遠隔地へと移動するアイドルファンのこと。交通費を安くするために高速バスを利用する頻度が高いという。ツイッターでは、「遠征ヲタ」たちのこんな嘆き節が聞こえてくる。
「ヲタにとって高速バスは大事な交通網。ただ8月からは規制改正でツアーバス会社はほぼ全滅だし乗り合いバス会社も停留所無いと営業出来ない為、本数削減値上げ必死・・・。実際にバス会社の半数が更新手続きしないという現実。遠征民にはつらすぎる><」
「8月から法律改正でバスの値段も平均1000〜3000円上がるし遠征ヲタ涙目ですわこれわ」
「8月から高速バス規制で値上げか〜遠征ヲタには痛い〜」
(すべて原文ママ)
遠征ヲタにとっても高速バスの安全性を確保することは重要だが、同時に運賃や運行本数もまた重要事項であり、。ジレンマに陥っているようだ。
(R25編集部)
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
最終更新:6月29日(土)7時0分
記事提供社からのご案内(外部サイト)
|
[R×R] タトゥーストッキング売れ筋は? |