結局、守備的なサッカー、という言葉のイメージが悪いのだと思う。もしくは、守備的なサッカー、というものに対して、考え方の間違いを起こしている、という事もあると思う。つまり、以前にも書いたが、守備的に戦う=ベタ引きの戦い方をする、守備的に戦う=アグレッシブな守備をしない、という事ではない、という事。ベタ引きの戦い方になってしまうかどうかは実力差の問題であり、また、守備的な戦い方をしたとしてもアグレッシブな守備をする事の重要性は変わらない、という事。従って、ベタ引きの戦い方をしたくないと日本が思っていても、そうできるかどうかは試合が始まってみなければ分からないし、また、ベタ引きの守備をしようとハイプレスの守備をしようと、アグレッシブな守備ができなければ守れない、という事。
常に一人称で語ってしまう、というのが日本人の悪い癖だと思う。今回のコンフェデでの3試合にしても、ブラジルの実力や調子や戦い方、イタリアの実力や調子や戦い方、メキシコの実力や調子や戦い方、そこを考えて日本はどうするべきだったのか、という視点が足りていない。ほとんどの場合が、結果論であったり、あるいは、日本だけを観てあれこれと考えている人が多い。そしてそれは選手にしてもそうで、日本はああすべきだったこうすべきだった、という事に終始し、ブラジルはこうだったからこうだった、こうするべきだった、イタリアはこうだったからこうだった、こうするべきだった、メキシコはこうだったからこうだった、こうするべきだった、というコメントはほとんど聞かれなかった。つまり、選手にしても、戦っている相手をよく見てない、という事。
日本の選手は真面目すぎる、監督のオーダーをやろうとしすぎる、という事もそうだが、しかし、そうである事によって実際のピッチでは何が起きているのかと言えば、相手を見ながらプレーしていない、相手を見ながらプレーできていない、という事。それは、考えるのではなく、感じる、という事でも良いのだが、プレーしている時には、常に相手のあらゆる事について素早く察知しながら戦わないといけない。ハッキリ言って、相手に合わせた戦い方をしてはいけない、相手に合わせた戦い方では勝てない、という考え方は、日本では常識でも世界では非常識、であって、かなりのナンセンスな考え方。ブラジルやスペインの強さは戦い方の柔軟性にもあるし、イタリアの伸び悩みは戦い方の柔軟性の無さにもあるし、それはメキシコにしてもイタリアと同じ。
試合巧者、というのはどういう事なのかと言えば、常に相手や状況に適した戦い方ができる、という事であり、マリーシアとはどういう事なのかと言えば、やはり常に相手や状況に適した戦い方ができる、という事。真っ向勝負で競り合ったら勝てないからファールをもらいにいくプレーをするとか、流れの中から得点を取るのは難しそうだからセットプレーを取りにいくプレーをするとか、相手が激しく対応してきているからイエローカードを誘発させるようにするとか、空中戦は背の低い選手のところを狙ってやるとか、相手が前掛りになっているからカウンター攻撃にしようとか、相手がリトリートしているからハイプレス&ポゼッションをしようとか、とにかく書き切れないが、そうやって相手の嫌がる事をして主導権を握る(握り返す)のが試合巧者。
しかし、自分たちのサッカーに固執していては、相手がどうこうよりも自分たちがどうなのかという視点でばかりプレーしていては、やはりいつまで経っても試合巧者にはなれないし、更には、ハマれば強いけどハマらなければ弱い、こちらのコンディションが良くて相手のコンディションが悪ければ良い内容のサッカーができる、得点は取れても結局は競り勝てずに負ける、という袋小路に迷い込んでしまう事になる。つまりは、攻撃的なサッカーをするべきか、守備的なサッカーをするべきか、というのは、日本がどうしたいかではなく、相手や状況によって決まる、という事。重要なのは勝利する事。勝利という目的に向かわない戦い方は、得点を取るという目的に向かわないポゼッションと同じ。試合は良い内容の戦い方をするためにやっているのではなく、試合は勝利するためにやっている。当たり前の事なのだが日本人はすぐにそこを忘れる。
日本だけを観てどちらにするべきか議論しても意味は無いので、そろそろそういう不毛な議論からは脱却してもらいたい。
FCKSA55 2013年06月30日02時43分
| 1 | 2 |
大人の為の大人なサッカー分析考察ブログです。日本代表、五輪代表、ユース代表、海外試合、Jリーグ。
FCKSA55 最新記事
- 日本だけを観てどちらにするべきか議論しても意味は無いので、そろそろそういう不毛な議論からは脱却してもらいたい。30日02時43分
- ザックの采配の評価と日本の攻撃力を高めるための方法。ザックジャパンのコンフェデレーションズカップを総括 【3】28日17時09分
- 日本代表の守備力が低い理由。攻撃的な戦い方をしているふりをした堅守の戦い方を望む。ザックジャパンのコンフェデレーションズカップを総括 【2】27日12時46分
- 正しき評価と正しき考え方が日本代表を正しき進歩の道へと導く。ザックジャパンのコンフェデレーションズカップを総括 【1】26日12時55分
- メキシコ戦選手評価 【 長友佑都。酒井宏樹。内田篤人。今野泰幸。栗原勇蔵。吉田麻也。川島永嗣。中村憲剛。 】25日17時16分
- メキシコ戦選手評価 【 前田遼一。本田圭佑。香川真司。岡崎慎司。遠藤保仁。細貝萌。 】24日13時22分
- メキシコ戦 【 まさに今回のコンフェデレーションズカップでの結果を受けてザックジャパンは一度「リセット」しなければならないだろうと思う。 】24日10時02分
- イタリア戦が善戦ではなかった明確な2つの理由。22日19時17分
- イタリア戦選手評価 【 長友佑都。内田篤人。今野泰幸。吉田麻也。川島永嗣。 】22日09時18分
- イタリア戦選手評価 【 前田遼一。本田圭佑。香川真司。岡崎慎司。遠藤保仁。長谷部誠。 】21日15時57分
- 祖父とおじ刺し殺す…孫の犯行か
- パトカー追跡で逃走中の男性死亡
- トヨタ 100万円のレクサス自転車
- うなぎ屋悲鳴、老舗も閉店相次ぐ5
- 鳩山氏、中国人からも「売国奴」
- 男性ドン引き…女性の自分撮り
- 相当ナンセンスな日本代表の常識
- 福山雅治がフジTV泣かせの発言
- ビッグダディ3人娘 写真集の需要1
- 西川史子が一転、矢口真里を擁護
- 日韓外相、9か月ぶりに会談へ
- 宅急便を悪用した詐欺が急増
- 教諭が女子児童の着替えを盗撮
- 2日連続でオレオレ詐欺の餌食に
- 実はブラック企業だった東北大学15
- 福島県庁で警官らしき男性が死亡7
- 報道関係者が驚いた辛坊氏の機転
- 県議自殺 死ねと書いた人の責任39
- 「在日特権」情報はデマだらけ142
- 丸亀製麺のクレーム騒動が決着
38
- 米国 元CIA職員の亡命拒否を要請
1
- 北京、大気汚染で異常な状態に31
- 米当局がEU施設に盗聴器設置か
- タイで爆弾テロ 兵士8人が死亡
- エジプト、大統領抗議デモに警戒
- 中国で民族衝突 当局が情報封鎖17
- 元死刑囚が国連で死刑廃止訴える20
- 韓国で止まらない試験問題流出
- 全英オープンのパンフ内容が話題1
- 世界遺産に登録されている本屋
- パナ、今冬のドコモスマホ見送り
- 本を裁断せずにスキャンしてみた6
- 外国人社員の離職相次ぐサムスン1
- Googleリーダーの代替サービス
- 電力10社 7月にそろって値上げ
- 金の先物価格、最大の下落率
- 時給850円 ソフバンのインターン1
- 丸亀製麺のクレーム騒動が決着38
- 東電のチャレンジングな人材登用
1
- 若い世代のフルーツ離れが加速
- 世界の不倫王が矢口真里にエール
- あまちゃん GMTはAKBのパクリ?6
- 長澤まさみと関東連合の関係11
- 「今でしょ」先生に医師が警告17
- 第2のローラ・水沢にとばっちり
- ライバル脱落で吉高が看板女優に
- サザン復活 ファンから冷静な声18
- リア・ディゾン 早くも沈没寸前16
- みな実アナがカトパンに宣戦布告
5
- 寺島しのぶが激怒した店のその後27
- コンフェデMVP候補 6選手が選出
- 本田が欧州強豪から高評価の要因1
- コンフェデ日程に伊監督「危険」
- CSKA監督「本田移籍の可能性大」
2
- 奥大介氏、慕われていた現役時代3
- 錦織圭、全英16強入りを逃す1
- 西武・涌井と松坂 共通の問題点
- 不調の石川遼に「松山への羨望」
- 栗山監督の大胆采配で日ハム逆襲
- アームストロング氏に選手ら反論3
- 「進撃の巨人」作者に殺害予告21
- チーズシュレッダー付きの名刺
- 富士山を登山以外で満喫する方法
- モンスターが描かれたドーナツ
- 悪の組織に捕まったとき用の指輪
- バガボンドが電子化されない事情1
- シャープが再び自虐芸ツイート2
- 「銀魂」イベントに4万人が集結
- アイロン使わずしわを伸ばす方法
- 夏場の「足ムレ」対策&アイテム
おすすめ商品
Soccer Journal ランキング
-
1
日本だけを観てどちらにするべきか議論しても意味は無いので、そろそろそういう不毛な議論からは脱却してもらいたい。FCKSA55 - 30日02時43分
-
2
0−2の衝撃、3−0への希望 〜ナビスコカップ 鹿島vs横浜鹿の角 - 30日02時56分
-
3
興梠不在でも好調を保てるか・・・レッズ台所事情(6/29)じゅにじゅに - 30日02時40分
-
4
【セルジオ越後コラム】フェイスブックとブラジルのデモセルジオ越後コラム - 29日16時32分
-
5
プリンスリーグ関東2部 関東第一高vs川崎U18 「三好康児の復帰後初ゴールで先制した川崎U18が、関東第一を2−0で下す」ふっとぼうず - 30日02時50分
-
7
【画像あり】浦和レッズの選手達の間で流行っている「サッカーゴルフ」の計測方法が斬新すぎて凄い!!浦議 - 30日08時51分
-
8
『結局3連敗だったコンフェデ杯』だが希望の光は見えたのか?時珍放談 - 27日09時47分
-
9
ザックの采配の評価と日本の攻撃力を高めるための方法。ザックジャパンのコンフェデレーションズカップを総括 【3】FCKSA55 - 28日17時09分
-
10
【セルジオ越後コラム】ファーガソンが長期政権を築けた理由セルジオ越後コラム - 13日20時58分