2ちゃんねるアーカイブ | 掲示板一覧
昔のPC
 

1:富士通 FM-11 (658)  2:8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び) (383)  3:X1/turbo/Z 総合スレ15 (825)  4:ここだけ時代が30年ずれているスレ(2) (962)  5:【SORD】m5について他に言いたい事は? (152)  6:PC-9821/9801スレッド Part58 (825)  7:【意外と】HARDOFF【穴場】 (355)  8:だれかN88BASICで平沢唯を描画するプログラム下さい (7)  9:AppleII ~麻布中学の伊藤健一クンお買い上げ~ (80)  10:8BIT最終型でゲーム (602)  11:ザツダン シマショウ (58)  12:■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (221)  13:EPSON 98互換機 Part4 (213)  14:日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 (729)  15:ANEX98は(・∀・)イイ! (650)  16:秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (911)  17:日立ってなんでパソコン事業から撤退したの? (71)  18:昔のHDDからデータを取ろう! (64)  19:【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (840)  20:栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 (459)  21:MSXに不可能はない (918)  22:[test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (272)  23:レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (538)  24:パピコンと間違えてPHC-25買っちゃった奴の数→ (22)  25:ファミリーベーシック活用テクニック Part2 (25)  26:☆ゲームパソコン☆ ゲーム機以上パソコン未満 (2)  27:OS-9スレッド (547)  28:FM-8と間違えてBUBCOM80買っちゃった奴の数→ (288)  29:今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56 (285)  30:昔のPCゲームのグッズについて語れや 3個目 (752)  31:ジョイスティックについて語りませんか? (132)  32:☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (932)  33:68K v.s. x86 (737)  34:【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (769)  35:【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】 (489)  36:MSXのディスクマガジンについて語るスレ (33)  37:8bit・16bitビジネスPC (174)  38:スプライト 3本目 (89)  39:TK-80をいまだに持ってる人の数→ (644)  40:FMシリーズを語るスレ Part FM-11 (223)  41:「「「「「APPLEⅡ」」」」」Ⅱ (52)  42:学校でWin3.1みつけたんだが・・・ (223)  43:F-BASIC総合スレッド (234)  44:電電公社の「キャプテン」って覚えてる? (402)  45:オナニー (7)  46:MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く) (783)  47:PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18 (691)  48:パソ通か…何もかもみな懐かしい… (257)  49:PC-8801mkII SR,FR,MR Part11 (630)  50:PC98と言うな! PC-98と言え! (559)  51:当時の日本橋 (402)  52:★【ATARI】★ (250)  53:森田和郎さんを悼む (33)  54:3.5インチMO万歳 (418)  55:15.6KHz対応液晶モニタがホスィ~ (465)  56:5インチMOについて語って頂けると有難いです (87)  57:●    不思議の森のアドベンチャー    ● (159)  58:DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (282)  59:■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■ (514)  60:【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】 (266)  61:コンピューターおばあちゃん (154)  62:電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (283)  63:PC-9821用 新作GAカード (93)  64:Z80は新しいの? (593)  65:日本独自のパソコンガラパソって絶滅したな (29)  66:パソコンって誰が創ったの? (81)  67:OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ (866)  68:レトロPCのイベント・同人誌等について語るスレ (8)  69:MASLっておぼえてる? (615)  70:【FM音源】デモについて語るスレ【セサミ歯磨き】 (320)  71:一緒に棺桶に入れてほしいマシンは? (228)  72:【8bit機】CRTC,VDP,ALU,メモリマップ,MMU 専スレ (294)  73:★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ (476)  74:x68の「SSS」知ってる人いませんか?ヽ(´Д`;)ノ (384)  75:おい!マイコンを自作した奴いますか (475)  76:▼ 電波 ▼ ナムコのゲームが出ていたパソコン ▼ 電波 ▼ (790)  77:PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (450)  78:FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (483)  79:「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (627)  80:女房・彼女に古パソ壊されたヤツ (145)  81:メモリ容量を自慢するスレ (175)  82:【国産】ジャストウィンドウ【JUST WINDOW】 (101)  83:ここだけ時代が1000年間ずれているスレ (125)  84:悪い?ぱそ歴長いけど仕事は別 悪い? (70)  85:パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 (965)  86:オークション@昔PC板[No.20] (941)  87:愛と幻想のHP200LX -Part11- (254)  88: ComputerLandについて語るかい?  (160)  89:MSX Dante を語ろう (7)  90:日コン連 (109)  91:ロードランナー (337)  92:アスキーとソフトバンク何故差がついたのか (82)  93:大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。 (493)  94:どんな質問にも誰かが答えるスレ (663)  95:パスカル計算機はOK? (78)  96:PC98エミュを使ってWin3.1を動かしたい (35)  97:ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (120)  98:VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (826)  99:JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (113)  100:MSXヤフーオークションスレ part2 (698)  101:i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (388)  102:FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (224)  103:MZ-80B/2000/2200 (838)  104:新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (914)  105:昔のPC板自治総合スレ (30)  106:(∀)<お前等の昔のPCのある部屋見せろよ。 (196)  107:【ゆく年】今年も残りわずか【くる年】 (82)  108:ThinkPad220と共に (191)  109:ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (184)  110: 黄ばみを取るすれっど  (678)  111:YAMAHA YIS (129)  112:俺達はPC9800に負けたわけだが・・・ (393)  113:三菱パソコンMULTI-16 (143)  114:芸夢狂人のゲームを語ろう (89)  115:旧マシンの設定関係Q&A (73)  116:【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (457)  117:【国民機】NEC vs IBMの勝者は?【巨大な象】 (117)  118:国民機はなぜ滅んだか? (341)  119:カセットテープ (697)  120:【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (679)  121:真空管 (314)  122:いまむら秀樹は犯罪です。 (826)  123:思えば、昔のPCは安定してた。 (202)  124:【チャレンジ!】山下章【AVG&RPG】 (658)  125:IBM PCは如何にして生まれたか (389)  126:ゴキブリ報告所 (65)  127:SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (890)  128:DOSとWINDOWSのLAN接続 (238)  129:あなたの一番の名機は? (433)  130:昔のPC・体験談を五七五で語ってください (490)  131:昔よく使ったフリーソフト (800)  132:ジャンクとポンコツってどう違うの? (51)  133:自分が一番最初に入力したプログラム (247)  134:【名機】昔、何使ってた? (345)  135:あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (243)  136:おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (289)  137:MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows (70)  138:りさぷ~のPC (210)  139:古いパソコンを高く売るには (148)  140:ここだけ時代が2億年ずれているスレ (156)  141:第2回昔のPC板杯プログラムコンテスト会場 (91)  142:間違えてパソピア買っちゃった奴の数→ (546)  143:【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ (144)  144:8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (167)  145:ハチロクvsロクハチ 魂のバトル (68)  146:PCエミュレーター統合スレッド Part6 (54)  147:★★★ たんでぃー らじおしょおーーく!!★★★ (44)  148:Alto~JStar使ってた神の数→ (97)  149:【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 (376)  150:月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる (282)  151:9801が発売されなかったらこうなっていたっ! (442)  152:【Win1.0】幻のOSを語ろう【Win2.0】 (137)  153:おい!お前達!こんな拡張子に困ってませんか? (204)  154:なんでも、お宝鑑定団!昔PC編 (180)  155:【Lotus1-2-3】表計算ソフトを語る【Excel】 (118)  156:ポケコン (64)  157:【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (440)  158:【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (433)  159:おまいらWindows1.0買うか (49)  160:MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (245)  161:[MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (893)  162:N5200どうだった? (289)  163:ダイナブッカー達ヨ立ち上がれ (177)  164:Epson HC-40 を語ろう (65)  165:マイコンに使ったお金、今ごろ貯めていたら… (104)  166:国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (507)  167:パソコンあるのに高校で童貞卒業した奴なんているの? (20)  168:【お伺いスレ】こんなスレ立ててもいいですか? (254)  169:Windows9x(95/98)・Me (96)  170:懐かしい起動画面をどうぞ (328)  171:栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (840)  172:とりあえずハァハァ! (202)  173:デスクトップ画像みせてください。ってスレッド (69)  174:2005年からやって来たんだが質問ある? (511)  175:思い出のキャッチコピー (253)  176:Yoのけそうぶみ (644)  177:ハイパー98 について語ろう (450)  178:PB-100は氏ね |READY P2    | (436)  179:レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (416)  180:ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (521)  181:やっぱFM-Rでしょう。【2台目】 (580)  182:FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か? (306)  183:Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム (117)  184:【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (141)  185:中古PCのためのドライバ提供スレ (833)  186:PC-8001mk2SRってどうよ その2 (129)  187:ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?~電気用品安全法 (209)  188:ここだけ時代が10年間ずれているスレ~Mac版~ (84)  189:西新宿マイコンショップ慕情 '82 (194)  190:昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (168)  191:BeBox (27)  192:紙テープ (271)  193:【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP" (27)  194:S-OS SWORD最強伝説 (244)  195:厨房のころ電気屋のPCでやったこと教えろ (187)  196:【燃える】 ラッセル社のPCマガジン 【闘魂】 (74)  197:◆◇◆  月刊マイコン  ◆◇◆ (492)  198:単3電池で動くノートPC (219)  199:昔のPC板ローカルルール申請スレ (111)  200:10BASE-T/5/2 (47) 

富士通 FM-11 (658)
1 :ナイコンさん:04/03/22 15:09

8bit,16bitどちらでも


649 :ナイコンさん:2012/11/17(土) 13:10:36.15

>>646
機械語命令1つをCのソース1行に単純変換するようなプログラムだと、asmリスト
読んだ方がマシってことにもなりかねないと思うけど?
例えば BEQ 命令なんか if(Z==1) goto xxx; みたいになって相当カオス化する
だろうし。
元のプログラムとCにコンバートしたプログラムの等価性を検証する際、地獄具合
は似たり寄ったりだと思うんだよね。
(高度なデバッガが使える分Cの方がマシ・・・なのかな?)


650 :ナイコンさん:2012/11/21(水) 01:09:58.66

>>646
何かの組み込み機器のコントローラーだと思うけど、公開されている
FM-11シミュレーターのソースをいじって、専用IOのエミュレーションを
追加すれば、専用IOをつけた互換機上でそのソフトはそのまま動くのでは?
信頼性の問題は発生すると思うけど。

ところで、FM-11本体は頑丈で、結構普通のTTLで作っているから、コンデンサー等の
劣化部品の単純交換で動くが、周辺機器などがもうだめになったのかな?


651 :ナイコンさん:2012/11/21(水) 11:49:57.49

>>650
11は電源が貧弱だからな。うちの11の電源もメモリ増設で飛んだ。


652 ::2012/11/25(日) 06:44:24.73

§ソース
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/233

§直リン踏みたくない人向け貼付
233 :anonymous@fwe.toptower.ne.jp:2012/09/22(土) 13:23:46.57 ID:???
問題はうちの患部の松山がバカって事。
稲富はなにも考えてねーし。松山のいいなり。
ゴリラは仕事しねーし。
ジジィどもはなにもできねーし。
何がしたいの?


653 :ffffff:2013/01/06(日) 04:14:18.72

○ toptower捜査状況報告書    西暦2013/正月/2日

│ 罵倒ソース http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1275128682/233
│ fwe.toptower.ne.jpはフォントが異なるので成りすましでなくプロ固定を表示している。
│ googleでtoptower検索:容疑者包囲網は愛知県稲沢市である。
│ 被害者の稲○以後こうちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 被害者の松○以後としちゃんと呼ぶは舞オフィスより実在。
│ 容疑者はこうちゃんかとしちゃんの部下。ゆえにアナログである。
│ 舞オフィスよりとしちゃんは神奈川県野村ビル勤務なのでこうちゃんの部下である。
│ 容疑者は気に入らない奴にバカアホなにも考えない何がしたいの等の罵倒を行う。
│ 容疑者の近くに仕事をさぼるゴリラ顔の奴がいると思われる。
│ 容疑者の近くに複数の仕事ができない年配者がいると思われる。
│ SCEIの大橋様におかれましては当社員がアフォと罵倒した事を心より謝罪いたします。

│                          情報□□□□部 課長:んがやま


654 :ナイコンさん:2013/01/06(日) 05:21:58.74

伏せ字にしなきゃ書けないような根性無しなら引っ込んでろ


655 :ナイコンさん:2013/01/06(日) 23:15:48.08

その前に、スレ違、いや、板違なので他所でやってくれ。


656 :ナイコンさん:2013/05/08(水) 23:02:21.21

V20 & 63C09 age


スレッドを全部読む

8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び) (383)
1 :ナイコンさん:2013/04/14(日) 23:55:18.96

8086(8088)・Z80・6809・6502のうち、どのCPU(MPU)が優れているか議論するスレッドです。
CPU(MPU)アーキテクチャや周辺デバイス制御など
基本的に「石」に関連する議論なら、ほぼ何でもアリです。

■過去スレ
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (短命)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362833400/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1333965297/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1319314159/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1286766300/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1280380374/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252639237/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1235851359/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1213527504/
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1165801265/
6809とZ80 part 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1093190685/
6809とZ80
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008496410/


374 :ナイコンさん:2013/06/22(土) 11:19:49.24

韓国人のこと悪く言ってたのか。最低だな。


375 :ナイコンさん:2013/06/22(土) 13:19:23.57

そうニダそうニダ。


376 :ナイコンさん:2013/06/22(土) 15:36:28.03

絶対に許さない。絶対ニダ


377 :ナイコンさん:2013/06/24(月) 01:09:00.01

なんだ、もう終わりかよ。


378 :ナイコンさん:2013/06/24(月) 03:16:34.39

>>71がなに発狂してたんだか理解できん。>>66-69が言ってることは正しいみたいだし。


379 :ナイコンさん:2013/06/25(火) 02:45:25.40

落ち着いたらマトメ作ってくれないか
誰が誰なのかさっぱりで訳ワカメだから


380 :ナイコンさん:2013/06/29(土) 19:17:01.94

このスレらしき書き込みをVIP板で発見。


381 :ナイコンさん:2013/06/29(土) 19:25:28.39

>>380
kwsk


382 :ナイコンさん:2013/06/29(土) 20:12:29.18

μPD753はパチモンでZ80みたいな改良品ではなかったのか
技術者のプライドも糞もないだろ


383 :ナイコンさん:2013/06/29(土) 20:49:42.34

>>382
機能アップしてるから改良はしてる


スレッドを全部読む

X1/turbo/Z 総合スレ15 (825)
1 :ナイコンさん:2012/09/21(金) 19:50:26.20

   ___ __  ___
   \ \ / .∠. /
  / \ \_/ /
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
~X1誕生30年目の解答です~

Q:X1マニア=ペリーヌ萌えですか?
A:ユーザーの世代を考えれば不思議でもなんでもないが。

前スレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1337791040/


816 :ナイコンさん:2013/06/18(火) 07:33:48.72

国内PCや国内ゲーム機ではなかったってことかな


スレッドを全部読む

ここだけ時代が30年ずれているスレ(2) (962)
1 :ナイコンさん:2009/10/02(金) 19:49:50

未来からの挑戦には応戦しないようお願いいたします。

ところで、もうすぐ新しい仮面ライダーが始まるそうですが、
山形ではいつ放送されるのかなー(泣)

■前スレ
ここだけ時代が30年ずれているスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1027769724/


953 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 09:17:49.28

今で言うノート型パソコンやろ


954 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 10:10:08.37

膝の上で操作できるから
ラップトップ

デスクトップ主流の時代では最先端

持ち歩くには重いけとね


955 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 10:20:36.16

>>953
今は1983年だが


956 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 10:25:32.54

シャープもやるもんだねぇ、PC-1501ってポケコン用にプロッタプリンッタ接続して
なんと、漢字が様々な大きさで描ける、これって最近出たPC-9801とよくセットで売られている
PC-201系プリンターよりある意味凄くない?


スレッドを全部読む

【SORD】m5について他に言いたい事は? (152)
1 :名乗るほどのモノでは:2012/05/20(日) 15:53:46.64

 SORD(TAKARA)の傑作機m5について語るスレです。
また~りだったのが禍いしたのか前スレッドは消えてしまった。
そこでスレッドを作ってみた。


143 :ナイコンさん:2012/11/13(火) 18:40:46.08

中学生でも凄いよね
その後のDEMPAマイコンソフトで
P6やX68Kのソフト量産してるもんなぁ・・・
出来も良いし


144 :ナイコンさん:2012/12/20(木) 21:45:16.24

オクにm5proとBASIC-Gセットで出そうか迷ってるけど
値段いくらくらいが相場かな?
無論現役稼動品。


145 :ナイコンさん:2012/12/21(金) 02:16:18.20

>>144
落札相場検索サービスとかで判るだろ


146 :ナイコンさん:2012/12/22(土) 02:57:23.23

>>145
なるほどtxs


147 :ナイコンさん:2013/05/12(日) 21:55:29.55

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m108805826
拡張BOXとBASIC-Fとは珍しい。


148 :147:2013/05/12(日) 21:57:55.01

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u47144752
3インチDiskもセットなのか。
欲しいけれども、PC-8001mkII SRのように落札して眠らせるだけになるから止めておこう。


149 :ナイコンさん:2013/06/23(日) 09:32:57.25

41,500 円で落札か


150 :ナイコンさん:2013/06/24(月) 21:24:07.76

3インチなんかメディアはもう入手できないだろうし
コレクターの考えていることはよくわからんわ


151 :ナイコンさん:2013/06/24(月) 21:29:19.90

実用目的とは限らんしいんじゃね?
3.5吋ドライブ繋げてみるみたいな遊び方も可能だし。


スレッドを全部読む

PC-9821/9801スレッド Part58 (825)
1 :ナイコンさん:2013/06/05(水) 11:58:58.86

NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part57
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1366938887/

▼関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1349692033/
EPSON 98互換機 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356099326/

DOSとWINDOWSのLAN接続
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014124166/
ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099564117/
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357048546/

国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339923801/
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351193725/

荒らし、 煽り、 叩きは スルー 。 スレが無駄に埋まるだけです。


139 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:41:04.30

>>137
>>135を彼を除いた全員で徹底するしかないよ。
典型的なレス乞食だから、スルーが一番堪える。


140 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:41:42.27

なんだよ自治厨は場を荒らすだけ荒らして、結局何もできないのか
しょうもない存在だなw


141 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:43:08.27

>>139
直接レスしなくてもまだ居座ってるよ?


142 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:46:39.43

>>132
別板の話だけど10年近くスレ荒らしてても、スルーしてくださいで終わってしまう例なんていくらでも見てきた


143 :1:2013/06/09(日) 23:49:00.73

>>138
スレ削除見てきたけど、削除依頼少ないね
荒らしのためにIP晒すのもなんだしスレこのままにしておくよ・・・


144 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:51:38.25

>>143
もうちょっと貯め込んでから一気に依頼するという手もある
しばらくは様子見が賢明かも


145 :ナイコンさん:2013/06/10(月) 01:00:20.30

LOADALLはいつでもこのスレをチェックしています


146 :ナイコンさん:2013/06/10(月) 22:40:51.38

急におとなしくなったったな
て事は昨日のLOADALLは短芝の自演だったのか


147 :ナイコンさん:2013/06/10(月) 22:43:19.86

昨日は日曜
今日は月曜
それが理由で
それが真相


148 :ナイコンさん:2013/06/11(火) 19:37:43.30

まあ、この雰囲気だと何かネタ出して盛り上がろうとか情報の書き込みとか
する気にならんわな。アホ臭くて・・・


スレッドを全部読む

【意外と】HARDOFF【穴場】 (355)
1 :ナイコンさん:2006/02/12(日) 00:00:46

ちょっと高いけどね。
あちこちにあるから、宝探しだと思うと面白い。


346 :ナイコンさん:2013/05/20(月) 21:29:56.04

箱入りのジャンクマザー発見!
型番の記載されてるところがテープで滲んでたけど、箱絵が486とPentiumだったので買ってみた。
……ソケット7のCPU持ってるし。




いまさらPentiumPro向けATマザー買っても使い道無いよouz


347 :ナイコンさん:2013/06/27(木) 22:37:40.51

PC-9821Nr15、本体525円ACアダプタ315円FDD315円
HDDないわFDD壊れてるわでどうしようもない、と思ったけど別のAT用FDDから部品移植して復活させた
あとはHDDどうすっかなあ


348 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 02:57:26.19

>>347
IDEなHDDもドフに有るだろう。
ソフトは持ってるのか?


349 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 11:09:08.99

>>347
じゃあCF変換でいきましょう


350 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 18:07:31.50

マウンタも無いから困ってる
まともなの買うと高いからなあ
ソフトは昔98使ってた頃のがある


351 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 19:06:47.07

>>347
本当か?
ATのFDDを98につなげて使うと本体ぶっ壊す可能性もあるぞ…。
HDDのほうが導入が簡単、と思ったらマウンタがないのか…。


352 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 20:19:55.18

>>351
上ヘッドとベルトだけ移植なんで平気です


353 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 20:25:10.29

あ、同じ型番のAT用からパーツ持ってきたんです


354 :ナイコンさん:2013/06/29(土) 02:00:07.61

ん?
同じ形式番号だけど98用とAT用と別のFDDが有ったと思ったが。


スレッドを全部読む

AppleII ~麻布中学の伊藤健一クンお買い上げ~ (80)
1 :ナイコンさん:2013/03/10(日) 10:17:22.26

中学三年でアップルIIを持っているすごい奴がいる。
江戸川区の葛西に住む伊藤健一クンだ。
現在麻布中学の三年生で、マイコンとSFの好きなナイス・ガイだ。
本棚には栗本薫の本がずらっと並んでいる。大ファンなのだそうだ
(特に「僕らの時代」が好き)。他に新井素子の小説も好きとか。
おまけに少女マンガも読むのだからスゴイ。
さてマイコンの方だが、1年ぐらい前に、せっせとバイトして貯めたお金と、
足りない分を家から出してもらって、アップルIIを買った。
なんと、フロッピーディスクも持っているんだ。
今持っているディスクは30枚ぐらい。それでいろいろなゲームを楽しんでいる。
ポーカー、マイクロチェス、ブラックジャックなどだ。
カードゲームのタイトルは伊藤クン自身でプログラミングした。
ちゃんと「BY K・ITO」とクレジットされている。
あとソフトでは、プラネタリウムが好きとか。
好きな日時と方角、それから都市(東京とか札幌とか)を選ぶと、
その都市からその時間、その方角に見える星座が表示されるんだ。
土曜日になると、やっぱり秋葉原通いだ。
よく行く店は、最近大きくなったロケット、九十九、
それから裏の方の小さな店を見るのも楽しいという。
こういうところでディスプレイされているゲームのプログラムをこっそりいただいたり、
知り合いと会ってソフトの交換なんかもする。
マイコン雑誌はI/Oとアスキーを読んでいる。
こういう雑誌に載っているプログラムを自分の愛機に入れたり、
最新情報に目を配ったりしていると、あっという間に4~5時間たってしまうという。
これから欲しいものは、プリンタができれば欲しいといっている。
それにアップル・ワールドのようなシステムソフトや、
三次元グラフィックのソフトが、今一番欲しいとのことだ。
これは2万円以上するので、なかなか買えないのだ。
キミも伊藤クンのようにコンピュータを自由に操作して、
ゲームを楽しめるようになるといいね。(昭和57年4月5日)


71 :ナイコンさん:2013/06/23(日) 18:37:34.80

子々孫々まで祟るぞな、もし


72 :ナイコンさん:2013/06/25(火) 21:49:59.68

この本もってた。俺44歳。


73 :ナイコンさん:2013/06/25(火) 22:32:45.36

みんな「持ってた」の過去形なんだな
消防の時に買って未だ持っているのは俺くらいか


74 :ナイコンさん:2013/06/25(火) 23:06:48.27

伊藤くんの正体は僕達がそうでありたかったという願望だったのだ


75 :ナイコンさん:2013/06/26(水) 04:01:29.10

>>1
まさかとは思いますが、この「伊藤クン」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。


76 :ナイコンさん:2013/06/26(水) 18:55:15.27

その後、75の姿を見た者はいなかった…


77 :ナイコンさん:2013/06/26(水) 19:34:02.27

しかし書籍で取材されるなんて、当時よっぽど秋葉原で有名人な中学生だったんだな


78 :ナイコンさん:2013/06/27(木) 23:33:34.76

>>73
結構分厚い本だったから、熱心に読んでるうちにバラバラとか半分に割れたとか
そう言う人が多いんじゃないのか?


79 :ナイコンさん:2013/06/28(金) 22:21:03.55

健一「うーし、明日も放課後は秋葉に直行だぜ!(`・ω・´)」


80 :ナイコンさん:2013/06/29(土) 11:17:13.40

健一「あー秋葉原いきてー、早く授業終わんねーかなー(´・ω・`)」
先生「それでは、今から持ち物検査をします」
健一「えっ!?」


スレッドを全部読む

8BIT最終型でゲーム (602)
1 :ナイコンさん:2008/07/08(火) 12:12:10

あのゲームが最終型のスペックにあわせて発売されていたらという妄想するスレ

例 FM77AV40SXのスペックにあわせてナムコのゲームが発売されていたらこうなっていた!

機能をフルに使い、仕上がりなどを妄想し書き込もう!(主とするCPUが8BITの機種に限る)


593 :1:2011/09/16(金) 03:25:49.75

>>1です。

コワイものなんかないよね
ときめく方がいいよね
大きな夢があるよね
だからピッと凛々しく


594 :ナイコンさん:2012/08/30(木) 12:09:26.78

(*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン


595 :ナイコンさん:2012/08/30(木) 12:10:54.11

セーラームーンだとわかる俺はスゴイ


596 :ナイコンさん:2012/09/03(月) 16:58:32.73

>>1
へー面白そうだな勝手に無茶移植でもしてみるか


597 :ナイコンさん:2012/09/09(日) 15:11:37.62

ゲームに限ればPCエンジン?


598 :ナイコンさん:2012/10/12(金) 13:20:24.18

この板なら世代でもないのにセーラームーン好き多いよな?パソコン通信なんて一時期セーラームーン一色だったし


599 :ナイコンさん:2013/06/04(火) 07:38:09.34

>>1
すげーの作ってるから待ってろ


600 :ナイコンさん:2013/06/05(水) 06:20:28.65

わたし待つわ
いつまでも待つわ


スレッドを全部読む

■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (221)
1 :ナイコンさん:2008/02/19(火) 00:32:33

このスレはヤフーオークションを中心にMSX関連の話題をやるスレです。
コテハン大歓迎!初心者質問も上等です!

前スレ
■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション)■
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1201164364/


212 :ナイコンさん:2013/06/08(土) 09:41:23.55

MSXバブルはじまた(・∀・)


213 :ナイコンさん:2013/06/09(日) 09:44:15.89

ざなっく25000円


214 :ナイコンさん:2013/06/11(火) 17:34:08.95

がんがん


215 :ナイコンさん:2013/06/14(金) 08:50:48.98

マジカルツリイ33500円


216 :ナイコンさん:2013/06/16(日) 20:07:30.77

Mマガ12000円多数・・・好景気じゃわい


スレッドを全部読む

 ページのおしまいだよ。。と