本文へスキップ

「うつ」と「不安」の専門的治療(精神科・神経科・心療内科)

電話予約は診療受付時間内に→TEL.046-200-7531

〒242-0007 神奈川県大和市中央林間4-5-19 MEGビル2階

こば心療医院

精神科・神経科・心療内科
カウンセリング

「うつ」と「不安」の専門的治療(精神科・神経科・心療内科)
 中央林間(田園都市線・小田急線)駅からすぐ 
「こば心療医院」へようこそ

 「こば心療医院」はうつ病、抑うつ状態、神経症、パーソナリティー障害、軽症統合失調症等の「うつ」や「不安」を主な症状とする問題の治療に特化し、本当に治したい患者さんのために適切な治療環境を提供することを目的に開院しています。

informationお知らせ

  • 休診の予定
    今年(H25年)の夏季休診8月13日(火)~15(木)を予定しています。ご迷惑・ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
  • H25年2月以降は金曜日、土曜日担当の心理士の都合により、金曜日・土曜日のカウンセリングが一時中止となります。それ以外の曜日について、5月21日現在、カウンセリングの空き枠がほとんどなくなっておりますので、ご希望の方にはかなりお待ちいただくことになりいます。いずれにしろ、カウンセリングをご希望の方も、その医学的な適応の判断が必要になりますので、まずは医師による初診をお受けください。
  • ※ (月)(火)(水)(木)(金)午前10時から午後6時、および(土)の午前10時から午後3時の診療受付時間になります。電話予約等のお問い合わせについても上記診療時間内にお電話ください。

    ※診察時間に比較的十分な時間をとるために、また無駄にお待たせしないために、当院では原則予約制になっております。当日予約でも良いですので、まずはお電話にて予約をしていただけるようにお願いします。

    ※予約時間に遅れないように来院してください。予約時間を優先して診療を行いますので、予約時間に遅れると診察時間が短くなったり後回しになることがあります。
    (初めての方は初診受付手続きがありますので、予約時間の15分程前に来院してください。)

    ※保険証等を忘れずにお持ちください。

    ※心理療法・カウンセリングをご希望の方も、まずは一般診察を受けてください。

    ※小児・思春期については、原則的に中学生以上を対象としています。小学生以下や知的障害は比較的対象外となることがありますので、ご不明な場合はあらかじめ電話等にてご相談ください。


「こば心療医院」公開ライブラリ
「心理療法で何ができるか?」

「メディカルサイエンスエッセイ 寝椅子の下」




旧相模ヶ丘病院非公式HP公開ライブラリ





Mail
※当院に定期的に通院中の患者様で、
お薬の副作用など緊急的に確認したいことがある方は、メールをお使いできます。
ただし、精神科治療の特殊性から、
次回の診察時に直接お話しすれば良いような緊急性のないご相談には
応じられませんのでご了承ください。

注:時々、携帯メールを使う方の中には
登録されているアドレス以外からの受信をブロックする機能をつけている方がいます。
その状態ですと、当院からの返信もブロックされてしまうので、ご注意ください。
基本的には携帯メールではなく、パソコンの通常のメールアドレスの使用をお勧めします




こば心療医院こば心療医院

〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-5-19
MEGビル2階

TEL 046-200-7531