トップページ文化・エンタメニュース一覧インカ帝国以前の王族墓 発見
ニュース詳細

インカ帝国以前の王族墓 発見
6月29日 16時31分

インカ帝国以前の王族墓 発見
K10056823011_1306291817_1306291819.mp4

南米のペルーで、インカ帝国が成立する前のおよそ1200年前にこの地域を支配していたとみられる王族の墓が初めて発見され、インカ帝国以前の歴史を研究するうえで貴重な発見として注目を集めています。

ペルーとポーランドの考古学者でつくる調査団によりますと、ペルーの首都リマから北におよそ280キロ離れたアンカシュ県で、インカ帝国が成立する前の、およそ1200年前のものとみられる王族の墓が発見されました。
墓は入り口が大量の軽石で覆われ、墓の中には女性の王族とみられる多数のミイラが座った状態で埋葬されています。
周辺からは金で作った耳飾りや銀製の器などの副葬品、およそ1200点が見つかったということです。
ペルーでは、7世紀から10世紀にかけて、ワリ帝国と呼ばれる国家が栄えたとされていますが、支配体制など詳しいことは分かっていません。
調査に参加した考古学者によりますと、ワリ帝国時代の王族の墓が発見されたのは初めてだということです。
調査団は発掘作業を続けるとともに、近く調査結果をまとめることにしていて、インカ帝国以前の歴史を研究するうえで貴重な発見として注目を集めています。

[関連ニュース]
k10015682301000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ