航空、自衛隊、海上保安庁、警察、消防など乗り物系情報サイトアトラスウェブのブログ版です

海上保安庁 巡視船体験航海、一般公開一覧

P8091970

 海上保安庁の巡視船の体験航海、一般公開をまとめておきます。海の日の周辺の日程に各地の海まつりや港まつりなどのイベントに合わせて、巡視船の公開などを実施します。 体験航海は各地で実施が予定されているのですが、詳細がわかりません。

詳細を見る

海上交通センター 施設一般公開

kaijou2008 (11)

 海の行事の一環で東京海上交通センターと来島海上交通センターが、公開されます。海上交通センターは、通常よりも多数の船舶が航行する海域や航路に設置され、航行する船舶に対して航行情報提供および航行管制の業務を実施している海上保安庁の組織です。

詳細を見る

海上保安庁 灯台一般公開一覧

IMG_6162

 来月の海の日に関連した行事で、海上保安庁が灯台の一般公開を全国で一斉に実施します。普段入ることが出来ない灯台の内部を見学できる貴重な機会です。灯台の上部には登れないものもあります。

詳細を見る

陸上自衛隊広報センター UH-1 体験搭乗募集

IMG_7226_R

 陸上自衛隊広報センターが、UH-1 多用途ヘリコプターの体験搭乗を募集しています。お住まいの地域や21歳未満などの年齢の制限はありません。(一応小学生以上で日本国籍の健康な人という条件はあります。

詳細を見る

第一空挺団 7月の習志野演習場空挺降下訓練予定発表

IMG_5254

 陸上自衛隊第一空挺団が、習志野演習場における7月の空挺降下訓練の日程を発表しました。  本日も海上自衛隊下総航空基地では、体験搭乗が実施されています。

詳細を見る

海上自衛隊練習艦「しまゆき」 函館で一般公開

2013.6.29shimayuki

 海上自衛隊練習艦「しまゆき」が、北海道函館市の函館港中央埠頭で一般公開されます。

詳細を見る

広島空港 見学会とランウェイウォーク

CIMG1559

 広島空港が開港20周年を記念してさまざまなイベントを実施するそうです。広島県内在住者が対象ということです。県外在住者には残念ですが、広島の方は貴重なチャンスですね。。 7月23日(火)に空港見学ツアーが開催されます。

詳細を見る

防府北基地 7月の夜間飛行訓練等

IMG_2886

 航空自衛隊防府北基地の7月の夜間飛行訓練等の告知が発表されました。

詳細を見る

航空自衛隊西部方面航空隊の開庁祭追加

IMG_2332_R

航空自衛隊西部方面航空隊の開庁記念行事のスケジュールが追加発表されました。

詳細を見る

海上自衛隊第二術科学校オープンスクールポスター

2013.6.28.2scool

 海上自衛隊第二術科学校オープンスクール2013のポスターが、発表されました。  via JMSDF 2nd Service School 今年の第二術科学校オープンスクールは、8/3(土)開催です。

詳細を見る

所沢航空発祥記念館「零戦エンジン始動&タキシング見学会」(8/28~31)

51q3F6l+83L._SX500_CR500,500,0,330_

所沢航空発祥記念館開館20周年記念イベント「零戦エンジン始動&タキシング(地上走行)見学会」が、8/28~31に実施されます。  これに伴い見学者の募集要項が、発表されました。

詳細を見る

埼玉の若者よ、下総航空基地へ行け

IMG_1382

 自衛隊埼玉地方協力本部が、海上自衛隊の哨戒機P-3Cの体験搭乗募集しています。先日のテレビキャスターで、ヨットで遭難した辛坊さんらを救助した救難飛行艇を現場に誘導し、周辺警戒など支援した航空機です。埼玉県在住の高校生以上、21歳未満です。

詳細を見る

ブルーインパルス 松島基地訓練は、7/2

136417641989013104717_IMG_3139

 航空自衛隊よりブルーインパルスの松島基地での訓練のスケジュールが発表されました。7月初旬は、7/2のみです。

詳細を見る

ANAスタッフとめぐる福島空港バックヤードツアー

2013.6.28fukushima

 全日空や日本航空が羽田空港の整備場見学会を実施しています。福島空港も同様のイベントを開始したのかとおもいました。  福島県観光交流局より  福島空港の裏側を見学できるのですが、対象が小学生なんですね。

詳細を見る

遠隔操作の検索型ロボット  東京消防庁3HR

IMG_4990_R

  東京消防庁第三方面消防救助機動部隊 3HR(ハイパーレスキュー)。NBC災害に特に強いハイパーレスキュー部隊です。東日本大震災の福島原発での決死の活躍は、記憶に残る大活躍でした。

詳細を見る

テレビ情報 BS世界のドキュメンタリー「戦火の女性パイロットたち~イギリス戦闘機秘話~」

2013.6.27

 テレビ番組情報です。NHKのBS放送ですが、第二次世界大戦中のイギリス空軍の戦闘機にまつわる女性にスポットを当てた番組です。

詳細を見る

陸上自衛隊広報センター輸送学校見学など 先着予約明日から

2013.6.26.riku

 陸上自衛隊広報センターりっくんらんどが、7月20日(土)に陸上自衛隊朝霞駐屯地内を73式大型トラックに乗車して、陸上自衛隊輸送学校など見学するという企画を発表しました。

詳細を見る

確定じゃないですが、キャンプ座間盆踊りは、8/3みたい

2012 BON ODORI (A4) (OUTLINE) (2nd)

 アメリカ陸軍のキャンプ座間の日米親善盆踊は、8/3みたいです。ちょっと情報ソースに自信がないのですが、一応備忘録として残しておきます。 画像は、昨年のものです。

詳細を見る

東京海洋大学公開 人気の東京湾ミニクルーズもある

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 海の日記念日関連行事として東京海洋大学が、7月15日(月)一般公開されます。東京海洋大学は、旧東京商船大学と旧東京水産大学が合併して2004年から東京海洋大学として開校しています。

詳細を見る

金沢港で、護衛艦「ちくま」一般公開 石川地方協力本部

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 石川県金沢港に7/13、14に海上自衛隊護衛艦ちくまが、入港します。艦艇の一般公開も実施される予定だそうです。 ちくまの画像がないので、いかづちです(^_^;)  入港バース、時間など詳細は、まだ発表されていません。

詳細を見る
by カエレバ
by カエレバ

カテゴリー

ページ上部へ戻る