米大リーグ:川崎、わずか48時間再昇格 異例の抜てき
2013年06月29日
え〜、わずか48時間で再昇格!ブルージェイズは27日(日本時間28日)、傘下3Aバファローの川崎宗則内野手(32)のメジャー昇格を発表した。この日のレッドソックス戦でメルキー・カブレラ外野手(28)が左膝を痛め、故障者リスト(DL)入りが決定。25日のマイナー降格後、わずか2日での帰還を、地元メディアも大歓迎ムードで報じた。川崎は28日(同29日)のレッドソックス戦からチームに合流する。
「アイムジャパニーーーズ!」。爆笑インタビューでトロント一の人気者となった川崎が帰ってくる。レッドソックス戦でカブレラが左膝を痛め、DL入りが決定し、同時に川崎の昇格も発表された。地元のトロント・スター紙(電子版)も「戻ってきた時の第一声は、忘れられないものになる」と歓迎ムードだ。
同紙が「まるでジェットコースターのよう」と例えたように目まぐるしい2日間だった。25日、敵地セントピーターズバーグでのレイズ戦後、正遊撃手レイエスの復帰に伴いマイナー落ちが決定。エース格のバーリーが「こんなことは初めて」という異例のミーティングが開かれ、ナインの前でジョン・ギボンズ監督から降格が発表された。午後10時頃だった。
翌26日に3Aバファローの遠征先ジョージア州グウィンネットに移動。この日はグウィンネット戦に「8番・二塁」で出場して4打数2安打。再スタートしたばかりだが午後10時頃、再昇格が決定。日本ならば出場選手登録を抹消されると10日間再登録できないが、メジャーではDL入りする選手の代わりならば、日数は関係ない。日本ならあり得ない、ドラマチックな48時間となった。
ブ軍はカブレラの離脱により、外野手がバティスタ、デービス、ラスマスの3人になる。本来なら外野手を補充したいところだが、首脳陣が60試合で打率・225の川崎を選択したのは、背番号66がチームにもたらすエネルギーだ。地元トロントではカワサキコールが鳴りやまず、ネット上では球宴に送りだそうとする呼びかけも発生した。遊撃手にレイエスが君臨するが、トロント・スター紙は「右投手相手の試合では、両打ちのボニファシオを左翼に回せば、川崎を二塁で起用できる」とも提言する。
「最高のチーム、ファンの中で2カ月プレーさせてもらって、感謝の気持ちでいっぱい。練習して、実力を上げられるように必死にやりたい」