健全な社会を目指し・・・

多忙につき更新不定期とさせていただいております。

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全7ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

[ 前のページ | 次のページ ]

帰国。

カナダで非公式・非公開で行われた有識者との意見交換。
TPP賛同者らからのACTAを発効させるために行うべき取り組みや多くの自然災害に見舞われやすい国・地域について農業等をやめさせることや人口増加を抑制させるための追加の案などが主。詳細は守秘義務につき記述することはできない。


日本ではGWが終了、これからが本番といえよう。
妨害派の動きを活発することからその彼らの活動にはもっと異議を唱えなければならない。
妨害派の活動家に対する異議を唱える人達の声を取り上げた。

イメージ 1

イメージ 2

この人物の発言から考えられることは、妨害派ではなく推進派との関わりあいがある人物という理由だけで手のひらを返し裏切ったあげくに、社会健全育成を阻むことに加担した妨害派がいるということだ。悪質極まりないことである。もっともこのつぶやいた人物も創作物規制には賛成できないという立場であり、こういった人物には創作物規制がなぜ必要かを理解させなければならない。


イメージ 3

私達が必要とする社会を目指すにあたって完璧を目指さなければならないという目標を本気で目指す気持ちがなければ実現できるものではない。もっと積極的に規制強化の必要性を訴えていかなければならない。


イメージ 4

事実、与党には世界に利益を与えるためにやらなければならないことがたくさんある。どれもが優先すべき内容であることは間違いないが、野党の妨害や政権交代などによっていかに出遅れたものか。


イメージ 5

世界に利益を与える社会を実現させるのは私達であり、そしてそれを実現するために政策を行おうとする「彼ら」でなければならない。だからこそ参院選は必ず「彼ら」が圧倒的で確実な勝利を収めなければならない。


イメージ 6

民や子に「自由」に与えたことで、自治する政府には成すすべきことが実現できないという負を抱えることとなったのは明白。かつてマドワーヌ氏が述べたように民に自由を与えることは悪

そして、twitterなどにおいてよく見かけた愚か者の発言として見たのが「憲法は政治家などが守らなければならない」という間違った考え。
もう一度述べるが、憲法とは「国民が従わなければならない」という定義でなければならない。

開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

「待った」は認められない。

<校舎水浸し>「漫画のまねを」中2女子を児相に書類送致

引用開始

中学校に夜間侵入し、水道の蛇口を開けっ放しにして校舎や校庭を水浸しにしたとして、神奈川県警少年捜査課などは1日、同県小田原市に住む中学2年の女子生徒2人(いずれも13歳)を建造物侵入と器物損壊の非行内容で小田原児童相談所に書類送致した。また同市の中学3年の男子生徒(14)も、別の中学校への建造物侵入容疑で横浜地検小田原支部に書類送検した。

女子生徒2人の非行内容は、2月4日午後9時ごろ、同市酒匂3の市立酒匂中に侵入。蛇口を開放して校舎内を水浸しにし照明器具やパソコンを故障させた、としている。

一方、男子生徒の送検容疑は、3月8日午後6時ごろ、同市の中学2年の男子生徒(13)=建造物侵入の非行内容で同児相に通告=と共謀し、同市国府津の市立国府津中に侵入したとしている。同校も水道の蛇口が全開にされ校庭が水浸しになった。

同課によると、4人とも容疑などを認めており、女子生徒2人は、学校の教室を荒らす内容の漫画の「まねをしたかった」、男子生徒は「酒匂中のまねをした」と話しているという。


引用ここまで

性犯罪問題でも私達は言及してきたが、犯罪を犯した者を処罰するだけでは犯罪を根からなくすことは絶対にありえないことであり、犯罪を犯したきっかけとなるモノ(人が生きていく上で不要なものを指す)というのはなくさなければならない。性犯罪だけでなく、こういった非行が起こったり、学力の低下、医者・工業系などの職業に従事する者が減るといった要因につながる原因となる「漫画・アニメ」をはじめとした娯楽は「害悪なもの」でなければならない。それを理解したくもないと主張する妨害派の間違った意見や思想はなんとしても私達が押し付けてでも正さなければない事態といえる。もはや思想統制なしでは健全な社会を築くことは出来ない。


レイプ犯に死刑適用へ=「魔女狩り」も殺人に―パプア

引用開始

【シドニーAFP=時事】パプアニューギニアのオニール首相は、レイプ犯に死刑や終身刑を適用できるよう法改正する方針を表明した。パプアのメディアが1日、伝えた。パプアは、国家反逆罪や海賊、故意の殺人に死刑を適用する法律が残っているが、1954年以来実施されていないため、事実上の死刑廃止国だった。
パプアでは4月、外国人女性が相次ぎ集団レイプされ、国際的に非難を浴びた。首相は「パプア史上例のない重い刑罰を行う。やり過ぎと言う人もいるかもしれないが、これは人類の要求だ」と訴えた。政府には対策を求める100以上の要請が世界中から届いているという。
また「魔術を使った」として女性が焼き殺されたり、首を切断されたりする事件が続いたことを受け「魔女狩り」正当化につながっている「魔術法」を直ちに廃止。リンチを今後は殺人として扱う方針も表明した。


引用ここまで

世界中で問題となる性犯罪に対し、パプアニューギニアではレイプという凶悪な犯罪に対しては最高刑である死刑や終身刑を適用する方針を固めたことについては大歓迎だ。凶悪な性犯罪は、殺人罪以上に重い罪でなければならないものだと私達は考えている。摘発されてない犯罪が摘発された事件よりも多い日本国はこういったことを見習うべきものであり、児童ポルノや児童買春だけでなく年齢に関係なく、すべての性犯罪行為に対する刑罰は死刑や終身刑を適用してもよいレベルである。



ttp://togetter.com/li/496107

ある有名な弁護士に私達が主張する「悪質な凶悪犯に関しての弁護をすることをやめろ」と言ったことに対して憲法違反だと騒ぐ輩たちがいるが、間違っているのは今の憲法のほうだろう。「推定無罪」そのものも改めるべき問題で、「推定有罪」を前提にしなければならない。一部の事件が未解決のままなのは冤罪や推定無罪と訴える者や、犯罪者に人権を与えようとする偽善者があとをたたないからだ。改憲でも37条部分も改め、誰かどうみても犯人と断定できると考えられるのなら弁護そのものを拒否する制度もつくるべきだ。


開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

情報収集中。

著作権侵害や性犯罪を誘発など様々な問題を起こすと問題視された同人イベント。
現在、あらゆる問題のイベントを開催する場所に足を運び担当者などに説明し問題を起こすイベントへの貸し出しを禁止してほしいとの要望をお話しさせていただいている。
ところが今日先ほど本部から入った連絡によると、それに協力しようとした他団体が同様の要望を文書で通達したところ、脅迫されたと勘違いした現地の担当が通報したらしい。
イベントそのものは例によって警察の強い要請により中止決定になったとのことだが、他団体がやった要望は説明不十分ではないかと私達は見ている。
彼らはマニュアルを本当に目を通したのか呼び出しして聞き出さなければならない。
だが、その前にこの後は元作家の者と対談する予定ができている。


私達やECなどをはじめとした団体に協力的な出版社や問屋と連携し、そこから関連企業に対し不適切表現が含まれる創作物の自粛と規制推進への協力願いを徹底している。そして、自粛を受け入れた複数の企業から規制に賛同する趣旨のパブコメを投稿するという返答も頂いている。しかしそれに反発する側の企業の動きも注視しなければならない。
妨害派は相変わらず「自民ガー」「民主ガー」と騒ぎ立てている。どうせエアトスとゆざ●ちょや名前そのものが不適切な沖縄に関係あるアイコンの者などの連中が暴れているのだろう。そんな奴等でなくとも、妨害活動は早く改憲させてでも封じなければならない。
自民の規制派及び私達を含めた関連支援団体が提案する健全な社会は必ず実現させる。
そうでなければ、若者の多くが娯楽や性に関する行為に走る者ばかりでは待っているのは、破滅の道である。



開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

ワロスbotと著作権侵害

私達が例のイベント会場での調査を行っていた頃にtwitterというサイトではある出来事が起きていたことが判明しました。

他者のツイートを無断転載し、そのツイートを紹介すると同時に広告URLを貼りつけ、そこから収入を得ていたことで問題になっていたワロスbotに対し、アカウント強制削除処分をtwitterから下された、というものです。

ツイートを無断転載しているにも関わらず、80万のフォロワーを持っていたのには驚きを隠しきれません。
フォローしていた80万アカウントすべてがその運営方法を容認していたとは限らないとはいえ、本来、著作権侵害ともいえるアカウントを面白がってみていたユーザーの多さには落胆させられるでしょう。
まるで、違法アップロードされた番組の動画を多くのユーザーが「タダ」で見ているのと同じで、ワロスbotを運営する企業だけでなく、ワロスbotをリツイートやリプライを行っていた利用者のモラルも問われるべきでしょう。

動画に関しては、すでに違法ダウンロード刑事罰化が適用されていますが、ツイート無断転載行為は、著書の著作権侵害と違って、違法行為として適用しにくいという欠点があります。さらにワロスbot以外の企業運営のツイート無断転載アカウントも多く存在していることは明らかになっており、さらに営利目的ではない一般ユーザーにも他者のツイート無断転載を行う、いわゆる「パクツイ」が頻繁に起こる画像の無断転載共々インターネット問題のひとつであり、twitterの運営能力だけでは対処にも限界があります。

パクツイされた側がよくても私達にとってはよくない光景です。これは著書の世界でも同じく転載や二次創作やいわゆるパロディを認めてしまうということ自体、著作者が属する出版社や著作権団体は問題視しており、著作者に安易に二次創作を認めさせないようにしようと著作隣接権や非親告罪化を求めて活動しています。
ツイートそのものに関しては隣接権自体は適用できないものの、パクツイを許さないようにするためには、非親告罪化の適用にそのツイートの無断転載を含めるべきでしょう。

冒頭に取り上げたワロスbotはすでに新しくアカウントを取得してしまいました。
すぐにアカウント凍結に追い込むようにユーザーは動きましたが、新しいアカウントではすぐに凍結が解除されてしまったとの報告を受けてます。このままでは、またツイート転載被害が再び増えることになるでしょう。
そうならないためにツイート転載行為に法的な罰則を早急に求めるべきではないでしょうか。





開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

会場監視活動の総括とパブコメ。

2日間にわたり、例のイベント会場と近辺の宿泊施設などを本部の者や他団体や有志と連携し、実態調査に乗り出してきた。警察もあるラブホ街付近でも年齢確認を行って未成年が性犯罪に巻き込まれるのを事前に阻止するよう動いてくださっている。しかしそれでもコンビニ等で避妊具が売り切れており、インターネット上で知り合ったとみられる者同士が出会って会場を見て回った後にホテルに一緒に行こうとしていたという多くの報告を未成年の有無に関わらずいたことから、やはり私達の予想していた通り少なくなかったということ。
現在、集計をまとめ、因果関係なども調べ、近々結論が出す見通しだが、未成年の有無に関係なくインターネット上で知り合った者同士で性交を行おうとするなど愚の骨頂だ。未成年の被害も懸念すべきだが、成人していてもいきなり会って行為に及ぶことも私達にとって見逃せるものではない。

インターネット上で今回のイベント会場で用意された民主党ブースがほとんどいないという画像が出回っていた。そもそも元々協力者にその場を撮影させ、後に梁家氏らのtwitterにおいて公開されるはずだったが先を越された形となってしまった。
そのことで妨害派がまとめを作成し騒いでいるが、信用の失った党に義はもはやなく、今更あのような党を支持すればどうなるかというのを暗示されているようなものだ。
私達は以前から自民のみならずあらゆる政党に表現規制問題について極秘に関与してきたが、ひとつだけ調整に難航した党がある。その党の者の中にも規制推進派がいることからその者に期待したいところだが。
該当のイベントは来年も開催されることが決定されたが、今回よりもこのイベント中に出会う者同士が性犯罪のトラブルに巻き込まれないような対策ももっと強化していかなければならないだろう。


さて、第2次児童ポルノ排除総合対策に対するパブコメ受付がはじまった。
表向きは、未成年への被害を食い止めることや有害サイトのブロッキングなどについてなど素案には書かれているが、たとえ性行為などに未成年が同意することもあり、それもあってはならないことであり、場合によっては未成年側も摘発しなければならないほどきびしくしなければならないのが今の現状。
ブロッキング導入ももちろん児童ポルノ対策のためだけでなく、将来的にありとあらゆる反社会的な内容が書かれたサイトも有害とし、最終的には日本は中国の金盾のような徹底した監視システムの導入が必須となるだろう。
パブコメ受付はさらなる有効な規制案の提案を募集するものであり、反対意見を受け付けるものではない。
また、青少年の被害を防ぐためにはたとえ創作物上でのわいせつ表現はもちろん、未成年が関わらない18歳以上のわいせつ画像頒布そのものもなくしていかなければならないため、そういった意見も大歓迎されるだろう。

開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

全7ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

[ 前のページ | 次のページ ]

PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

過去の記事一覧

標準グループ

登録されていません

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 今日全体
訪問者14409210301
ブログリンク00
コメント5150
トラックバック02
検索 検索

Yahoo!スマホマネージャー
ムビスケ 映画にいくなら よくいく映画館の上映スケジュールがすぐわかる!
楽しい話題がいっぱい(Y! Suica)

Yahoo!Japan


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事