- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
- このページの情報
NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。 この裁判はテレビの受信機を設置していながら繰り返しお願いしても受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対し、NHKが契約の締結と受信料の支払いを求めたものです。 27日の判決で横浜地方裁判所相模原支部は「放送法は受信設備を設置したものから...
最終更新: 2013/06/27 18:11
-
-
-
-
「契約」とは一体・・・ウゴゴゴゴゴ
-
これなんでニュース項目で記事配信してるの?文面も明らかに企業広報だよな? 報道機関だからって自社広報を報道扱いしていいって、報道を何だと思ってんだよ。
-
-
テレビなんて観なきゃいいじゃん……。
-
-
悪法もまた法。冷静に法律に従った裁判所の判断は仕方あるまい。問題は放送法であり、つまり政治問題である。
-
そーいえば、今までのはいいから今回から払いませんか?みたいな人もいたっけか。曖昧なんだよね、言ってることが。
-
テレビチューナが嫌でディスプレイに衛星放送をつないでいる。意味の分からない判決が出る時代に、パネルだけを選択して自衛ができるようになった事が唯一の救いか。
-
-
法に従って裁くのが裁判官のお仕事。裁判官が「法律」なのではありません。
-
受信料収入総額3000億円にキャップを付けるべし。どうみても取り過ぎ
-
メーカーはNHK受信できないテレビ出したら意外とニーズあるかもよ。/:未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュース
-
パチンコと博打の違い。AVと売春の違い。憲法と放送法の違い。理屈こねても無理がある。
-
NHKの人が来たら。「テレビはありません。携帯もこの通りiPhoneなのでワンセグもありません。」と言ってお引き取り願ってる。
-
「NHK見てないです」じゃなくて「テレビないです」というべき
-
-
-
-
なぜ有料なのか、今一度広く説明すべきなのでは?
-
-
豆:分配器ないなら衛星契約(特別契約)のみが安くていいよ
-
-
NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」とい
-
解約してもできないっておかしくね
-
早くスクランブルせーよ
-
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュース
- 3 users
- テクノロジー
- 2013/06/27 23:55
b.hatena.ne.jp
- テレビ
新着エントリー - 世の中
このエントリーを含むブログ(2)
-
RORIholic〜中毒者〜
- id:campanella
- 2013/06/28
関連商品
-
DARKER THAN BLACK-黒の契約者- Blu-ray BOX
いざ蓋を開けると中身は全くそうではない。 設定もいかにもって感じだが話に入るとそんな初見の印象...
- 2009/06/21 22:51