beacon

トップ下で先発濃厚の本田「自分ができることは日本の中では数少ないものと自覚してる」

LINEで送る
 肌を突き刺すような雨が降る中、MF本田圭佑は居残りでFK練習を行い、韓国戦でのゴール奪取にイメージを膨らませた。中村俊輔や遠藤保仁がFK練習をしていたサイドとは逆のゴールで、守護神の楢崎正剛を相手に黙々と蹴り続けた。トップ下での先発が濃厚で、ゴールを期待されるレフティーモンスターは“牙”を研ぎ続けた。

 「あした、いっぱいしゃべります」と言い残し、前日と同様に新聞や雑誌などペン記者の取材エリアでは立ち止まらなかったが、テレビの取材には応じた。そこで改めて、ゴールにかける意気込みを語った。

 「しっかりと勝てるように、自分の良さを出せるようにしたい。勝利を第一に考えてプレーしたい。むこうの方が名前的にはビッグネームが多い。それにびびらずにやりたい。前線でキープできればチャンスができる」

 きっぱりと宣言した。本田自身は、韓国に対して特別な思いはないそうだが、これまでの両国のライバル関係のほか、国内組で挑んだ2月の東アジア選手権で1-3惨敗するなどチームメート、国民の悔しい思いは感じている。自身の力で、その強敵の壁をこじ開けたい思いが強い。

 岡田武史監督も「本田は起点になれる。攻撃の重要なポイントになる」と期待を寄せているが、自覚は十分だ。指揮官の高評価については、「前にも言ったけど救世主じゃない」と返すも、「自分ができることは、日本代表選手の中では数少ないものだと自覚している。自分のプレーを出して(それが)周りのプレーと合わされば、さらにいいものが生み出せると思う」と言い切った。

 決して自分の好き勝手にプレーするという意味ではないが、日本を勝たせるためにも、ゴール前では、良い意味でエゴを発揮するつもり。オランダ・VVVで、ロシア・CSKAモスクワで、欧州CLで、そのスタイルを貫いたことで、チームの勝利に貢献してきた。それを日本代表でも実行に移す。

 「ゲーム前は、どこかで自分をコントロールしないといけない。自分のメンタルの中で、しゃべりすぎている自分がいる。それだと自分のことができない場合がある。自分をコントロールしないと。そのためにも、きょうもしゃべりたくなかった」

 本田はここ数日、口数が激減した理由をこう説明した。本人はそう思っていなくても、ファンは“救世主”だと信じている。“ビッグマウス”をあえて少なくしたのも、すべては勝つため。周りの期待に応えるつもりだ。

(取材・文 近藤安弘)
▼関連リンク
W杯南アフリカ大会特設ページ
講談社版W杯ガイドブック
W杯全記録集