印刷版   

カナダ・サスカチュワン州で見られる農地売出しの看板、2013年5月(Clement Sabourin/AFP/Getty Images)

カナダで農地を買いあさる中国人 背後に当局の資金供与か

【大紀元日本6月27日】カナダでは近年、中国人が農地を大量に購入している。この投資現象について、中国当局が裏で資金供与して操作しているのではないかとの見方が浮上。近い将来、カナダの農民が農業の主導権を握れなくなることも憂慮されている。

 カナダ中西部に位置するサスカチュワン州は、農地面積が全国の45%を占めるほどの「カナダの食糧倉庫」。同州オゲマ村の地元農民の話によれば、大量の新移民による土地購入により、昨年、農地の平均価格が約10%上昇。中国人移民の密集地では、過去3年間で50%も値上がりしている。

 同州の法律では、10エーカー(約4.0ヘクタール)以上の土地購入は土地への投資行為と定められ、カナダ国籍保有者と外国人永住者に限定されている。また、農業企業の所有権については、100%カナダ国籍保有者に限っている。

 同州の当局者はAFP通信の取材に対して、6、7社の大型投資企業が州内の土地を大量に購入していることを明らかにした。「これらの会社が中国当局と連携しているかはまだ判らない。保有する土地の規模も把握できていない」。同州は昨年からこれらの企業の資金源等を調査し始めたという。

 州農業庁トップのライル・スチュアート氏によれば、すでに2、3件の疑惑のある投資案件を突き止め、いまは調査を進めているという。同氏は、中国国有企業がアルバータ州の石油鉱業資源を大々的に開発していることを例に挙げ、「わが州の格安の農地も中国当局に狙われているかもしれない」と話した。

 同州の農地を買いあさり、急速な発展を遂げている投資会社Maxcrop社のオーナーで39歳の中国人移民アンディ・フー(Andy Hu)さんは、2004年にカナダに入国。2009年に同社を設立し、いまでは約3000ヘクタールの土地を保有しており、現地の農民に貸付して耕作させている。

 先祖から4代にわたり農業に携わってきた地元のカナダ人農民、34歳のレオナルドさんは、「この類の土地投資により、地元の若い世代の農民は自分の農地を持てなくなった」「もしかして、地元の人々は将来新移民の雇われ農民になるかもしれない」と憂慮を隠せない。

(翻訳編集・叶子)

 (13/06/27 12:10)  





■キーワード
カナダ  中国人移民  農地  投資  サスカチュワン州  


■関連文章
  • カナダ政府、法輪功などの弾圧問題に改めて関心示す(13/06/12)
  • ベラルーシが「中国の砦」に 50億ドルの巨大都市建設 EU上陸拠点として(13/05/28)
  • 資産は「増やす」より「保つ」 中国富裕層の意識に変化(13/05/09)
  • 「母なる大地が病んでいる」、中国経済誌が土壌汚染をレポート(13/02/27)
  • 中国製欠陥電子部品、軍用輸送機に使用 墜落する危険性も(13/01/16)
  • 中国の国有企業、トロイの木馬か 「冷戦は終わっていない」と専門家(13/01/12)
  • 世界の新年 カナダ(13/01/03)
  • 農地増やすため、墓地の強制収用 「祖先を冒涜」と批判=河南省(12/11/12)
  • 20兆元規模地方版景気刺激対策、民間資本を狙う地方政府(12/10/08)
  • 国務院専門家「地方政府の景気刺激策は持続不可能」(12/09/22)
  • 中国から韓国企業が撤退 政府の優遇策で (12/09/08)
  • 【私の一枚】 コップの水の中のカナダの新札(12/09/04)
  • 中国の億万長者、先行き不安で国外脱出(12/08/25)
  • カナダ人ジャーナリスト「新華社にスパイ工作を要求された」(12/08/24)
  • フォックスコン、製造コスト上昇の中国からインドネシアへ転戦(12/08/20)