[an error occurred while processing this directive]

実りの秋、食欲の秋

秋は、木の実や穀物、いも類がたっぷり栄養を蓄えて実りを迎える季節。そんな自然の恵みをおいしいお酒とともにゆっくり味わいましょう。

豚バラ肉と栗の煮物 青ねぎときのこの ゆず味噌和え
豚バラ肉と栗の煮物 青ねぎときのこの ゆず味噌和え

秋の食材の代表と言えば栗。コクのある豚バラ肉と合わせてみました。

秋の深まりとともに甘みを増すねぎをきのこと合わせ、ゆず味噌で和えた季節感たっぷりの一品です。

豚バラ肉と栗の煮物のレシピはこちら
青ねぎと きのこ の ゆず味噌和えのレシピはこちら
この料理に合うお酒 この料理に合うお酒
ザ・サントリーオールドウイスキー

ザ・サントリーオールドウイスキーのソーダ割りがおすすめ。口当たりまろやかなオールドとスッキリした天然水のソーダのハーモニーが料理の味を引き立てます。

焙煎樽仕込み梅酒

焙煎樽の華やかで深い香りが楽しめる、こだわりの焙煎樽仕込み梅酒をロックでどうぞ。
甘すぎない大人の味わいが食事とも良く合います。

ザ・サントリーオールドウイスキー ザ・プレミアムソーダ

フードコーディネーターあきのワンポイント!

天高く馬肥ゆる秋。いろいろな作物が収穫の季節を迎えます。
お米も木の実もいも類も、そして秋刀魚などの青い魚、秋が深まれば菜っ葉などもおいしくなります。気候も過ごしやすくなり、食欲も増すこの季節には、栄養価の高い旬の食材を食卓にたくさん取り入れて自然の恵みを大いに楽しみたいですね。秋の夜長には、お気に入りの音楽をかけて琥珀色のお酒で満たされたグラスを片手にゆっくりと箸をすすめる・・・なんていう大人のロマンチックな時間もいいですね。

フードコーディネーター・坂上あき

焼きたての手作りパンと、おいしいチーズそれにぴったりのワインがあれば、この上なく幸せな大の食いしん坊。カンタンおいしい、そしてちょっとおしゃれなお料理をご紹介していきます。
NPO法人 チーズプロフェッショナル協会認定: チーズプロフェッショナル/ (社)日本ソムリエ協会認定: ワインエキスパート/日本フードコーディネーター協会認定: フードコーディネーター/ル・コルドン・ブルーおよび竹野豊子パン工房にてパン作りを学ぶ。

 

その他おすすめレシピ

秋刀魚のごま焼き

【秋刀魚のごま焼き】
ごまとしょうゆが焼けて、まるで「ごませんべい」のような香ばしい一品です。

 秋刀魚のごま焼きのレシピはこちら

秋の摘み草鍋

【秋の摘み草鍋】
ふわふわとした食感を楽しむために、固豆腐(もめん豆腐よりも固い豆腐)+卵+長芋でぜひ手作りに挑戦してみてください。

 秋の摘み草鍋のレシピはこちら

イタリアン焼きしいたけ

【イタリアン焼きしいたけ】
肉厚のしいたけが手に入ったら是非お試しください。

 イタリアン焼きしいたけのレシピはこちら

もみじスープ

【もみじスープ】
もみじ色の色合いがきれいなスープ。

 もみじスープのレシピはこちら

ポテトのウニバター添え

【ポテトのウニバター添え】
アツアツのポテトにとろりと溶けたバターとウニは相性抜群!

 ポテトのウニバター添えのレシピはこちら

特集のバックナンバーへ
レシピ de Cooking!トップページへ このページのトップへ

ストップ!未成年飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。

水と生きる SUNTORY