産経 「え、なに野党って自民党に勝って欲しいの?問責とか馬鹿じゃね?」 朝日「ほんとその通り」
1 : ボルネオヤマネコ(栃木県)[sage] :2013/06/27(木) 08:32:14.41 ID:CighTscM0 BE:19082922-PLT(12791) ポイント特典
民主党は参院選に負けたいのだろうか。きのう参院本会議で安倍晋三首相に対する問責決議が可決されたが、あおりで生活保護法改正案など国民生活と密接にかかわる6つの法案が廃案になった。
▼輿石東参院議員会長は「与党がこういう事態を招いたのは否定できない事実だ」と強弁するが、都議選に惨敗した衝撃で事実関係すらわからなくなったようである。問責可決によって、野党がその後の審議をボイコットしたため6法案は廃案となった、というのが「事実」である。
▼問責決議は、内閣不信任決議のような法的拘束力はない。ないからといって、「野党が多数派を占めているうちに」と勘ぐられても仕方がない「卒業記念」のような決議に賛同し、6法案を葬ったのは、「どうぞ自民党さん、参院選も勝ってください」といわんばかりの下策だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130627/stt13062703180002-n1.htm
問責決議は可決されても、首相の地位を揺るがす法的根拠はない。会期末の決議は、野党として政権への対決姿勢を示す以上の実質的な意味はもたない。
一方で、電事法改正案の廃案は、今後に与える影響が大きい。既得権益を守りたい電力各社が激しく抵抗する中で出ばなをくじかれ、改革そのものが遅れるおそれが出てきた。
脱原発へむけた環境整備と形ばかりの問責決議のどちらが大切なのか。民主党をはじめとする野党は、判断を誤ったとしかいいようがない。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
民主党は参院選に負けたいのだろうか。きのう参院本会議で安倍晋三首相に対する問責決議が可決されたが、あおりで生活保護法改正案など国民生活と密接にかかわる6つの法案が廃案になった。
▼輿石東参院議員会長は「与党がこういう事態を招いたのは否定できない事実だ」と強弁するが、都議選に惨敗した衝撃で事実関係すらわからなくなったようである。問責可決によって、野党がその後の審議をボイコットしたため6法案は廃案となった、というのが「事実」である。
▼問責決議は、内閣不信任決議のような法的拘束力はない。ないからといって、「野党が多数派を占めているうちに」と勘ぐられても仕方がない「卒業記念」のような決議に賛同し、6法案を葬ったのは、「どうぞ自民党さん、参院選も勝ってください」といわんばかりの下策だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130627/stt13062703180002-n1.htm
問責決議は可決されても、首相の地位を揺るがす法的根拠はない。会期末の決議は、野党として政権への対決姿勢を示す以上の実質的な意味はもたない。
一方で、電事法改正案の廃案は、今後に与える影響が大きい。既得権益を守りたい電力各社が激しく抵抗する中で出ばなをくじかれ、改革そのものが遅れるおそれが出てきた。
脱原発へむけた環境整備と形ばかりの問責決議のどちらが大切なのか。民主党をはじめとする野党は、判断を誤ったとしかいいようがない。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372289534/
産経 「え、なに野党って自民党に勝って欲しいの?問責とか馬鹿じゃね?」 朝日「ほんとその通り」
産経 「え、なに野党って自民党に勝って欲しいの?問責とか馬鹿じゃね?」 朝日「ほんとその通り」
2 : バーマン(茸)[ ] :2013/06/27(木) 08:33:16.72 ID:gviPh6XA0
>>1
俺もそう思ったw
3 : コラット(岩手県) :2013/06/27(木) 08:33:54.96 ID:Y7ph1wwj0
卒業記念って面白い表現w
6 : オリエンタル(北海道)[sage] :2013/06/27(木) 08:36:42.91 ID:OQkVo+fKP
>>3
放校記念にだと思う。
本人は、自主退学って言い張るんだろうけど。
卒業記念って面白い表現w
6 : オリエンタル(北海道)[sage] :2013/06/27(木) 08:36:42.91 ID:OQkVo+fKP
>>3
放校記念にだと思う。
本人は、自主退学って言い張るんだろうけど。
4 : パンパスネコ(長屋)[sage] :2013/06/27(木) 08:34:01.36 ID:R5mqy44A0
あさぴにさえ見捨てられたか
5 : ボルネオヤマネコ(チベット自治区)[sage] :2013/06/27(木) 08:35:43.67 ID:6VWCSazE0
いやー野党があほすぎ
7 : チーター(千葉県)[sage] :2013/06/27(木) 08:37:58.68 ID:BtGKXhu60
日本国民はやっと旧社会党の呪縛から解放されるんだね。民主党の壊滅によって。
8 : ヒマラヤン(長野県)[sage] :2013/06/27(木) 08:38:17.01 ID:v5WUL5fA0
野党参上、とスプレーで落書きして帰ったのか
9 : ターキッシュアンゴラ(家) :2013/06/27(木) 08:41:08.89 ID:bqA0D/GbP
なんだ野党のアレで大事なこと六つも廃案にしてたのかよw馬鹿じゃんw
12 : エキゾチックショートヘア(兵庫県)[sage] :2013/06/27(木) 08:42:56.29 ID:oYO7tsrp0
朝日どうした?らしくないぞ
ネトウヨさんが困惑しちゃうだろwww
朝日どうした?らしくないぞ
ネトウヨさんが困惑しちゃうだろwww
13 : ターキッシュアンゴラ(茸)[sage] :2013/06/27(木) 08:43:32.28 ID:Bkh2GKVhP
いやほんとそうだよ
まあ、そもそも勝てるとは思っちゃいないんだろうが
それでもわずかに残った浮動票や、変に拮抗させようとするバランス厨の票まで失っただろ
馬鹿すぎる
14 : トンキニーズ(広島県)[sage] :2013/06/27(木) 08:44:40.64 ID:OHNAviCh0
どうした朝日?
15 : エキゾチックショートヘア(関西地方)[sage] :2013/06/27(木) 08:46:51.43 ID:0GO3BQ4i0
今までは自民一人勝ちは不味いって考えもあったけど
これで自民一人勝ちじゃないとまともに法案が通らないって証明しちゃったからな
16 : ジャガランディ(山口県) :2013/06/27(木) 08:48:34.85 ID:AyI7P4C10
スレタイで脊髄反射書き込みしてるやついるみたいだけど朝日の主張は特に変わってないだろ
19 : チーター(千葉県)[sage] :2013/06/27(木) 08:50:50.92 ID:BtGKXhu60
衆院を解散して国民の信を問うても参院で野党に反日されて終わり。これが日本の現代史。いわゆる戦後レジームの大黒柱だね。
20 : シャム(東京都)[sage] :2013/06/27(木) 08:50:57.65 ID:uGYeKA200
ぶっちぎりで一人がちになるな自民党
21 : オリエンタル(dion軍) :2013/06/27(木) 08:51:09.63 ID:jShB71IdP
働きもしない野党がなんで国民の生活の邪魔してんだよ
みずほなんか問責が通ってよかったなんて鼻ふくらまして胸まで張っちゃってw
バカじゃね?
22 : アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区)[sage] :2013/06/27(木) 08:51:49.57 ID:48QYJnqz0
朝日新聞は右に舵取り変わったらしいよ。
左より右のが売れるからだって。
26 : オセロット(静岡県)[sage] :2013/06/27(木) 08:53:29.14 ID:23iQ+pCx0
>>22
産経と朝日の違いなんて、そもそも何にもねぇよw
朝日新聞は右に舵取り変わったらしいよ。
左より右のが売れるからだって。
26 : オセロット(静岡県)[sage] :2013/06/27(木) 08:53:29.14 ID:23iQ+pCx0
>>22
産経と朝日の違いなんて、そもそも何にもねぇよw
24 : サバトラ(西日本)[sage] :2013/06/27(木) 08:52:34.35 ID:QJUfpFje0
産経もアカヒも仲良しだなぁw
文通してた頃が懐かしいわ
25 : ツシマヤマネコ(関東・甲信越) :2013/06/27(木) 08:52:42.53 ID:lIjSSIhWO
ミンスさんが日本国民の為に働くわけないだろ?www
27 : ウンピョウ(空) :2013/06/27(木) 08:54:21.50 ID:mwTh8jOX0
産経と朝日が同じこと言っていたら正しいんだろ
スポーツの結果も同じだし
28 : ぬこ(東京都)[sage] :2013/06/27(木) 08:55:12.26 ID:CzHyjyc+0
小泉にもうまいこと利用されてやんの
29 : マンクス(九州地方) :2013/06/27(木) 08:55:49.05 ID:864N0GNxO
産経「生活保護改正案が…」
朝日「電事法で原発が…」
朝日は生活困窮者や貧困といった社会的不正義よりも、反原発・脱原発
30 : ラガマフィン(茨城県) :2013/06/27(木) 08:56:02.64 ID:E5NnfEX30
ナマポも守れて電力総連も守れる
民主に取って廃案とセットの問責決議はさぞ美味しかろう
32 : ヒマラヤン(東日本) :2013/06/27(木) 08:58:52.64 ID:cnCD0K4YO
つまり右から見ても左から見ても馬鹿って事
33 : ボルネオウンピョウ(京都府) :2013/06/27(木) 08:58:58.44 ID:SPG7QuWf0
これは色々不味いな
34 : ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行)[sage] :2013/06/27(木) 08:59:17.80 ID:TBUB03JfP
ほんともう最悪
36 : ラ・パーマ(愛知県)[sage] :2013/06/27(木) 08:59:43.91 ID:yYKkorKU0
日本は野党が未熟すぎるんだな
37 : スナネコ(福岡県) :2013/06/27(木) 09:00:23.92 ID:vEMg1wNw0
川口順子委員長の解任決議に
民主だけじゃなく、みんなも、維新も乗っかったからな
今回の廃案も同じ、実は選挙に対する影響で深刻なのは、みんなと維新
38 : 斑(dion軍)[sage] :2013/06/27(木) 09:03:08.09 ID:+WfOar9Y0
珍しく朝日と意見が合ったな
39 : ヒマラヤン(北海道)[sage] :2013/06/27(木) 09:04:08.02 ID:ulS2N79F0
今日は道新ですら記事が小さい上に社説もスルー。
(数日後もしくは読者の欄使って電波垂れ流すだろうけど。)
40 : ボンベイ(東日本)[sage] :2013/06/27(木) 09:09:27.16 ID:/Z+/gvDy0
いやむしろそれが狙いだったんだろう
自民党の弱点がそこだから
どうせ負ける、負けるなら自民党の弱点を広げて日本をダメな方向へ、と言う狙い
41 : ヨーロッパオオヤマネコ(東日本)[sage] :2013/06/27(木) 09:22:59.48 ID:VSE0oN870
>>1
卒業記念か。
自分の通ってた学校では、規定成績に満たないヤツの処分は「追放」だったぞ。
42 : スミロドン(芋) :2013/06/27(木) 09:23:31.37 ID:cDgDXlrc0
まさに野盗
43 : ヨーロッパオオヤマネコ(東日本)[sage] :2013/06/27(木) 09:27:09.92 ID:VSE0oN870
だが、旧社会党のキチガイぶりは民主を上回っていたという。
44 : カラカル(宮崎県) :2013/06/27(木) 09:33:09.82 ID:Mpgssd1Y0
産経と朝日が同じ論調とか世紀末かよ
45 : ユキヒョウ(千葉県)[sage] :2013/06/27(木) 09:35:20.14 ID:I4ZVYHQo0
結局、ねじれている事で国会が停滞するリスクの方が大きいわけだろ?
46 : サイベリアン(家) :2013/06/27(木) 09:36:30.15 ID:p0Rdf3h90
やっぱ、みんな思ったんだなw
47 : コラット(千葉県)[sage] :2013/06/27(木) 09:40:26.22 ID:qGkzpxqs0
あの朝日ですら
今日の社説はおかんむりだったよ
参議院は死んだだとさ
48 : ボルネオヤマネコ(dion軍)[sage] :2013/06/27(木) 09:47:45.47 ID:yt4SaTk40
そりゃ鳩山、管でもされずに
野田みたく消費税強行みたいな反発が大きい事をやらかして
今までの蓄積が爆発してやっと問責だったのに
アッサリと通しやがったからな
50 : アメリカンカール(新潟県)[sage] :2013/06/27(木) 09:52:59.85 ID:b5y96Q4T0
何かにつけて与党の強引な国家運営をアピールするためだけの嫌がらせばかりでやりかたが古い
誰の心にも響かないのに自己満足でやってるからどうしようもない
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(37)
アンテナページへ