昨日の天龍寺の写真で入れ忘れた写真があったので、載せますね。 これね、「絵」みたいに見えませんか あと、これは金閣寺での写真なんですが、中央だけ紅葉してて面白いので撮ってみました。 竹林内で外人さんたちがみなこの角度から写真を撮っていたので、マネしてみました(笑) これはお昼を食べたお店の見取り図 お蕎麦屋さんとお豆腐のお料理屋さんが同一の経営らしく、どちらでも同じメニューが選べます。 最後に見学したのは平安神宮でした。 もしかしたら陰陽師で使われたんじゃない?ってあきひろさんが言ってましたが、さて真相はどうなのでしょう。 そしてこの日のコースは終了。 歩いた歩数は17000歩、距離にして10キロくらいだったらしい。 拭いても拭いても汗が出る為に、片手には常にペットボトルを持参していたのだけど、かなり疲れた一日だった。 この日の出来事(笑) 定期観光バスで外人さんグループが一緒だったのだけど、日本人一人を含むご家族だったようで、行く先々で集合時間に遅刻をしていた。 一番最初は清水寺では5分以上、嵐山では3分くらい、金閣寺では同じく3分くらい、ガイドさんに「○時○分にはもどってくださいね」と念を押されても遅刻をする外人さんたち(小さな子を含む) 日本人はこういう場合、必ず少し前には集合するような癖があるようなのだけど、ここがお国柄の違いなのだろうか。 しかし、最後の平安神宮では奇跡が起こった(笑) なんと集合時間2分前に乗りこんで来たのだった。 勿論、最後に来たのだけれど、遅れなかったのだ。 バスに乗り込んだ瞬間、バスの中に響き渡るような大きな声で笑顔で「ハロ〜〜〜」と・・・・。 バスの中はきっと皆、「また遅れるんだろう」と思っていた筈なのだ。 若いパパさんが「ハロ〜〜」と、言った瞬間、バスの中が爆笑に包まれた。 外人さんのユーモアのセンス、面白かったな。 都ホテルに入ると、すごく丁寧な案内で気恥ずかしくなるようだった。 さすがに一流ホテル ウエルカムドリンクを頂きながら翌日の予定をたてたりした。 私はすでにかなりの体力を失っていた為(笑)出来ればすぐにお風呂に入ってそこから夕飯にしたかったけど、まだ決まっていなかったのでお風呂は後にして夕飯の場所を決めることにした。 案内してくださったホテルの女性に「ここから祇園はどのくらいかかりますか?舞妓さんは見られますか?」と尋ねてみるも、距離はここから車で20分、舞妓さんはよっぽど運が良ければ見られるけれど、見られない可能性の方が高いそうだった。 残念・・・・舞妓さんを見るのも楽しみだったのに・・・。 修学旅行では見られなかったんだもん。 私はここでいいじゃん、こんなに素敵なメニュー揃っているし・・・とホテルのディナーを告げた。 120種類ディナーバイキング 期間:4月1日〜6月30日 フォアグラステーキ 伊勢海老の天ぷら 車海老の網焼き 牛フィレ肉のステーキ オードブル各種 サラダ ビーフシチュー パスタ お寿司 鶏の唐揚げ チョコレートファウンテン ケーキ アイスクリーム6種 など 何度でも楽しめる120種 17:00〜21:30(LO 21:00) 大人 ¥4,800 平日限定シニア(65歳以上・要証明)¥4,200 小学生 ¥2,600 幼児(3歳〜) ¥1,200 「でもさ、こう言う所ってアルコールが高いだろ?せっかくだし、外へ行こうよ」と、あきひろさん。 (そこかい・・・・そうかい・・・) 内心私は「もう・・・・歩きたくない」で一杯だった。 何しろ30度以上ある暑さの中でこれだけ歩いて、最後は平らなところでさえつまずきそうになったし(笑) しかし今回の旅行は「ケンカ」をしないが目標の一つだった筈。 そしてこうなった。 都ホテルのフロントであきひろさんが「近くに居酒屋はありますか?」と聞いて、京都駅の2階にある「頑固や」と言う居酒屋へ行った。 でも、着物を着た女性が案内してくださったり、私達はカウンター席だったけれど、目の前に3人も板さんが居て、いつもの居酒屋よりは格段に高級だった(笑) お会計もホテルの一人分にちょっと足した位で間に合った(笑) でも、本当は私は三角のグラスに綺麗な色がついていてサクランボが入っているようなお酒が飲みたかったんだけどね。 たしかにちょっと高いんだけれど〜〜〜 大きな道路を横断してホテルへ戻って来ました。 窓の下はこんな感じで可愛かったよ そして部屋に入ってお風呂に入ってすぐにバタンキューだった私たちなのでした。 翌朝はフリータイム。 そしたらあきひろさんが「せっかくだし、祇園へ行くだけでも行ってみようよ」と言ってくれたので、祇園へ向かった。 到着したのが10時前だった為に、甘味処がどこもまだやっていない・・・。 あぁ〜〜〜京都のスィーツを食べるのも楽しみだったのになぁ・・・・。 歩きながらようやくお茶屋さんを発見し、私は抹茶フロート、あきひろさんは抹茶を注文。 30分後には甘味処もオープンするようだったが、抹茶フロートがあまりにも美味しかったので、パフェは我慢することにした(笑) おばさんが作ってくれた抹茶フロートのアイスクリームが傾いているのは御愛嬌って事で(笑) こういうお家からだらりの帯の舞妓さんが出てくるんだよね・・・。 あぁ〜〜見たいっ いや、しかしまだ午前中だよ、運が良ければ夕方って言っていたんだよな。 まっすぐ進んでいくと馬券売り場があった。 「ウィンズ」 オヤジさんたちがいっぱい見れた。 どこを向いても「オヤジ」「オヤジ」「オヤジ」だらけ・・・・。 これが私の祇園見学になるとは・・・・ そして次は三十三間堂を目指しました。 あ、その前に八坂神社。 中は撮影禁止なので、借りて来たお写真を載せました。 歩いても〜歩いても〜〜仏像だらけ〜〜 1001体あるんだって、1体修理中だったんだけどね。 途中、私達の前で止められた。 何でもこれから仏前挙式が行われるらしい。 おおっ、ラッキーじゃん。 目の前で仏前挙式が見られるなんて・・・。 つい先日は姪っこの教会式をみたばかりだし、対照的ね。 お坊さんに続き、年配の男性、そして女性が入ってきた。 いよいよ、ここから白無垢のかなぁ、お嫁さん登場かしら? と、思ってドキドキしながら待っていたら、またもやお坊さんだった。 え、って・・・・事は・・・・。 さっきの男性と女性が新郎新婦だったのかぁ〜〜〜〜〜。 すいません、解りませんでした。薄いベージュの色のお着物だったし・・・。 そしてお経が唱えられました。 「そっか、仏前挙式とはお経なのね」と、改めて実感。 目を閉じるとお葬式のような・・・・しかし、目をあけるとまぎれもなく結婚式な、お線香の匂いが充満している中のおごそかな挙式でした。 さて、ここで駅に向かいました。 お土産と昼食を済ませる為です。 お土産は定番の生八つ橋にしました。 あとはお漬物ね。 職場と友人に数点買い込みました。 しか〜〜〜〜し、購入したあとになって、これを発見したんです。 「あじゃりもち」と読みます。 これね、2月くらいにTVで放送してたんです。 でも、まだ未知の味だったので、我が家用に買い込みました。 しかし、これが想像していた以上に美味しかったの 薄い皮に餡がはさんであるんだけれど、中の餡が甘すぎず、くどくない餡で、周りの皮が薄いのになぜかモチモチしてるんです。 これは〜〜〜〜うまいっ 全部これにすれば良かったと後悔しました。 本にも載っていたんですが、今では京都土産の定番らしいですね。 京都駅に伊勢丹が隣接しているので、そこで買いましたが、都内でも新宿伊勢丹や池袋西武でも売っているそうです。 ぜひぜひ〜〜お試しあれ あきひろさんも「これはもっと買えば良かった、会社に持って行くのに八つ橋だと一つづつ包装してないけど、これなら配りやすいしね」と、大絶賛でした。 お昼はイタリアン。 生麺のパスタです。 私の選んだパスタにはミニピザが付いているので、大好きなゴルゴンゾーラにしました。 半分、あきひろさんに手伝ってもらいました。 私は渡りがにのトマトのパスタ。 あきひろさんは牛肉の赤ワインのパスタ。 デザートはパンナコッタ でも、私はなんだけれど、パスタは茹であげの乾麺の方が好きですね。 アルデンテに茹でてあるプツプツしているパスタ。 生のは何だかうどんを連想してしまうんです。 まぁ人それぞれだから、私はなんですけどね。 こうして2泊3日の旅行は無事に行って来られました。 とりあえず大きな喧嘩もせず、怪我もせず、良かったです。 これは駅の中の一部の写真ですが、地元の八木原駅とはえらい違いだな〜〜と思いました(笑) 階段の凄い事と言ったら・・・・。 人気ブログランキングに参加しております。 今夜もクリックお願い致しますね♪→人気blogランキング |
<< 前記事(2013/06/18) | ブログのトップへ |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
京都土産に八つ橋買ってくるか?言うと「馬鹿、あんな不味いもん買ってくるな」って怒られるよね
1 :スコティッシュフォールド(秋田県):2013/06/22(土) 21:48:24.25 ID:aQfa25n0P ?PLT(12001) ポイント特典京都みやげの定番といえば、今も昔も八ッ橋。堅いせんべいタイプの他に、つぶあん入りのやわらかい... ...続きを見る |
【2chまとめ】ニュース速報 2013/06/23 09:00 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
京都旅行のレポを読んでいるとホントに行った気分になりました。 |
K夫妻 2013/06/20 06:53 |
ただぃま〜!! |
まゆうさく 2013/06/20 08:40 |
本当にお二人仲良しで、羨ましいです!私もお二人みたいな夫婦になりたいです!あ、あつら夏、千秋楽いらっしゃいますか?私はチケット頼んでますが、電車等酔うので、もしかしたら行けないかもです。 |
MAYU 2013/06/20 21:01 |
K夫妻さん> |
ゆかり&あきひろ 2013/06/20 21:15 |
まゆうさくさん> |
ゆかり&あきひろ 2013/06/20 21:28 |
MAYUちゃん> |
ゆかり&あきひろ 2013/06/20 21:33 |
楽しく読ませていただきました。 |
K夫妻 2013/06/20 23:25 |
あきひろさ〜ん。 |
目玉ちゃん。 2013/06/21 09:59 |
K夫妻さん> |
ゆかり&あきひろ 2013/06/21 22:01 |
目玉ちゃん> |
ゆかり&あきひろ 2013/06/21 22:15 |
<< 前記事(2013/06/18) | ブログのトップへ |