その他

訂正-〔表〕米5年債入札の最高落札利回りは1.484%=財務省

2013年 06月 27日 02:56 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

(英文の訂正により速報の間接入札者の落札比率を「2009年11月以来の高水準」か
ら「2010年1月以来の高水準」に訂正します)
    [ワシントン 26日 ロイター] - 米財務省によると、5年債入札(ダッチ方式
)の落札結果は以下のとおり。

 最高落札利回り             1.484%
 平均落札利回り          1.429%
 最低落札利回り          1.372%
 落札価格                    99.476843
 最高利回り落札比率            61.53%
 カバー(応札倍率)            2.45倍

             (以下の単位はドル)
 落札総額           35,000,000,400
 応札総額            85,667,670,700
 競争入札           34,953,989,700
 非競争入札              36,010,700
 NY連銀地区落札                0
 プライマリーディーラー応札  58,625,000,000
 プライマリーディーラー落札  15,188,885,000
 直接入札者応札          6,665,500,000
 直接入札者落札          1,243,500,000
 間接入札者応札          20,331,160,000
 間接入札者落札           18,521,604,700
 
 発行日                       2013年7月01日
 償還日                       2018年6月30日
 CUSIP番号              912828VK3
 
 
写真

米GDP、改定値より低い伸び

第1・四半期の米GDP確報値は、前期比年率1.8%増と、改定値より低い伸びにとどまった。大半の部門で下方修正された。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

遠くない将来、コンピューターは知性で人類を超えるのか━━。スパコン「京」開発の立役者、井上愛一郎氏に聞いた。

写真
議長に欠ける「神秘性」

バーナンキ米FRB議長にはもう少し「神秘性」が必要だ。前任者より市場とのコミュニケーションを重視しているが、それが常にプラスに働くとは限らない。  記事の全文 

外国為替フォーラム

写真
105円台かそれ以上
104円台
103円台
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。