スマートフォン専用ページを表示
着物に親しむ
伝統ある日本の着物文化を考える
<<
2009年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(11/16)
講師研修会
(11/05)
経済的に着たいもの
(11/04)
日本の伝統的な文化としての誇り
(11/01)
週末の溜まった疲れ
(10/30)
着物を美しく着るために
カテゴリ
日記
(9)
自己紹介
(1)
着物の分類
(2)
着物の装い方
(2)
着物の管理
(2)
ファッション
(1)
ビュ-ティ (ヘアー、ダイエット他)
(1)
過去ログ
2009年11月
(4)
2009年10月
(14)
TOP
|
2009年11月
>>
<<
1
2
3
4
5
>>
2009年10月27日
明日は久しぶり1泊2日
明日は久しぶりのお出かけ
だのに何も用意していない
あ〜どうしよう
今日は思いっきり忙しかった!
でもビジネスは何も捗っていない
今日は一体何をしていたのかしら?
たぶん明日は昼間車中睡眠の予定です。
posted by kakky at 00:02 |
Comment(0)
|
日記
|
|
2009年10月21日
虫干し
1年を通して最も空気が乾燥している時期に湿気やカビ、虫を防ぐため
風を通しておくことです。
日本は四季に恵まれていますので、大変湿度が高い季節もあります。
その上近年建てられた家屋は密閉度が高く湿気かこもり易くなっていますので特に要注意です。
****************************************************
posted by kakky at 16:30 |
Comment(1)
|
着物の管理
|
|
着物の手入れ
着物を着たあとは必ず衣紋かけ(洋服用ハンガーでなく)に掛け
短時間風を通しましょう。
これは体温や湿気を取り除きしわなどを伸ばして、埃を払い
汚れがないか調べるためにも役立ちます。
汚れを見つけた場合慣れない間は専門店に依頼した方が無難です。
*****************************************************
posted by kakky at 16:12 |
Comment(0)
|
着物の管理
|
|
<<
1
2
3
4
5
>>
最近のコメント
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
虫干し
by のびぃ (10/24)
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集