新作「ウルトラマンギンガ」に津川雅彦氏
第2回農政部会小委員会
2時、就寝。
7時に起床し、大粒納豆、目玉焼き、筋子、サザエの刺身でご飯2杯の朝食をとる。
8時、熱めのシャワーを浴びて、身支度をする。
9時過ぎ、市役所に行き、議会事務局で所用を済ませ、本館102会議室に移動。10時からの農業委員会、農政部会の仕事として、第2回農政部会小委員会に出席する。
協議内容は平成25年度の建議項目の検討であり、今回は平成24年度の建議に対する達成状況、柏崎市の平成25年度予算の主な事業、県営・市単のほ場整備補助事業を資料として使用した。
1.人・農地プランの積極的な支援体制について
平成25年3月までの時限的なものであるが、プランを作成した集落のフォローアップやまだ作成していない集落での話合いの場作りなど、農業委員会も協力するとの文言を追加し、引き続き建議事項とすべき。
事業として、期限を過ぎた頃に人・農地プランの報告会等を行うという事項はどうか。
2.農業環境整備並びに担い手の育成・支援について
(1)ほ場整備の促進
(2)小規模ほ場の耕作条件改善事業の継続
(3)担い手の育成・支援
(4)担い手のいない地区(集落)に対する支援・指導
(5)農地利用集積円滑化事業の推進
(6)戸別所得補償制度のさらなる周知徹底
→ 「経営所得安定対策」に名称変更
3.地産地消・食農教育の推進について
4.果樹・園芸振興について
5.集落、農家への指導・支援
(1)草刈りとカメムシ対策
(2)有害鳥獣対策の強化
11時50分に終了し、12時30分に自宅に戻り、インスタントラーメンの「マルちゃん正麺 塩味」に卵を1個落としたものとご飯1膳のラーメンライスで昼食。
時間がないため、昼食を抜いても良かったが、やはり空腹には勝てず・・・。
13時、15時、17時とそれぞれ柏﨑市内某所でイベント関係の打ち合わせ。実施日まで、あと一ヶ月しかないため、急ぐ仕事が多い。
18時過ぎ、事務所に戻り、18時30分、19時と来客。
21時、刺身用の鰯が安くなっていたことから母から作ってもらった鰯のぬた、自家製の豆板醤を多めに入れた激辛の麻婆豆腐、神棚からのお下がりであるスルメ、フランスパン(バゲット)にマヨネーズをつけたもの、ビール500ml4本で夕食をとる。
円谷プロダクションの50周年を記念する新しいウルトラマンシリーズ「ウルトラマンギンガ」 が今年のウルトラマンの日、かつ納豆の日である7月10日から放送される。
そのキャストとして、主人公・礼堂ヒカルの祖父、礼堂ホツマ役を演じるのは、保守論客としても知られる津川雅彦氏との発表があった。礼堂一族につたわる御神体を護る、銀河神社の神主。いまから楽しみである。
| 固定リンク
コメント