ニュース詳細
さいたま 119番が一時つながらず6月26日 15時26分
K10055991111_1306261522_1306261556.mp4
26日朝早く、さいたま市消防局への119番通報がおよそ30分間にわたってつながらない状態になりました。
消防局は、バックアップ用の回線で運用を再開しましたが、この間、2件の救急要請があったことが分かり、影響がなかったか調べています。
26日午前4時20分、さいたま市消防局と出動中の消防隊などとを結ぶ通信システムに障害が起き、外部からの119番通報の状態についても調べたところ、電話をかけたときの呼び出し音は鳴るものの、浦和区にある指令センターでは通報を受けられないことが分かりました。
消防局は、バックアップ用の回線に切り替え、およそ30分後の午前4時52分に通報を受けられるようになりましたが、通信記録を確認した結果、この30分の間に2件の救急の要請があったことが分かりました。
いずれも回線の切り替え後に再び通報があり、このうち1件は病院への搬送が必要と判断し、救急車が出動したということです。
さいたま市は、通信トラブルによって影響がなかったか詳しく調べるとともに、システムの本格的な復旧を進めています。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
[関連リンク] |
|