メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
ツイートする
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

集団自決、すり込まれた忠誠心 戦争はいつの間にかやってきた 沖縄きょう慰霊の日

:自宅の石垣に残る米軍の弾痕を指す小嶺正雄さん=沖縄県渡嘉敷村拡大自宅の石垣に残る米軍の弾痕を指す小嶺正雄さん=沖縄県渡嘉敷村

 太平洋戦争末期の沖縄戦で、米軍が最初に上陸した慶良間(けらま)諸島では、国家への忠誠心をすり込まれた住民が家族同士で殺し合う「集団自決」が起きた。住民たちは「よりよい日本人」をめざす道に追い込まれていた。沖縄は23日、沖縄戦の犠牲者を悼む「慰霊の日」を迎える。

 さびた鉄のような血の…

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

原発事故直後、自衛隊にある、表に出ない部隊に東電社員救出の命が下った。秘匿の作戦だった。

急速に普及したレーシックの手術数が減少しているという。その最大の要因は…。

飛躍的な進化を遂げるコンピュータに、日本最高峰の頭脳集団は勝てるのだろうか。

「安全保障環境の変化」を理由に解釈変更に踏み込もうとする安倍首相。論点と現状を徹底紹介。

私学に押されてきた公立校の学業成績が大復活を遂げている。その背景は。

学生が身も心も捧げなければならない、そんな今の「就活事情」レポート。

最新の朝刊 紙面[東京] 2013年 06月 26日 水曜日

最新の朝刊 紙面[東京] 2013年 06月 26日 水曜日

バックナンバー

注目コンテンツ

  • ショッピング靴が雨でびしょびしょ…

    防水・防滑仕様で快適に

  • ブック・アサヒ・コム美智子さまの英訳詩集

    まどさんの詩約80編

  • 【&M】LINEのスタンプ、こう使う

    子どもとの会話に便利

  • 【&w】タダものではない!

    第9回モノクロ写真展

  • Astand営業秘密漏洩の対策

    人材を通じた技術流出を防ぐ

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014