知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

送信所移転したのに… FMヨコハマで新たに難聴エリア/神奈川

2013年6月25日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:
 FMヨコハマが24日に大山の秦野市側に送信所を移転したことで、放送を受信しづらい難聴エリアが新たに発生したことが25日、分かった。同社は解消に向けて対応を急いでいる。

 広報担当者によると、横浜市南区の一部などで新たに難聴エリアが生じた。エリアの範囲や同社への問い合わせ件数は明らかにしていない。

 送信所は横浜市磯子区の円海山から移転した。同社は「今までのラジオアンテナの場所では受信しにくいことがある。大山方向の窓側や、障害物がない場所に移して試してほしい」と説明している。

 同市南区の男性会社員(49)は24日朝、普段通りにラジオをつけると、FMヨコハマはノイズばかりで放送が聞き取れなくなったという。男性は「アンテナを伸ばすなどできる努力をしたが満足に聞こえず、大変不便に感じている」と話した。

 このほか、三浦半島の一部では移転後も難聴が解消されない地域があるという。問い合わせは、FMヨコハマ電話045(224)1000。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

【参加無料】シンポジウム「ネット選挙は、社会を変えるか」

よこはま国際ちびっこ駅伝フォトサービス

日台親善少年野球交流大会フォトサービス

神奈川新聞購読のお申し込み

  1週間無料お試し    よくある質問

企画特集【PR】

  • 神奈川新聞社のツイッターなど カナロコチャンネル(YouTube)
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • ちびっこ駅伝記念日新聞のご案内
  • 記念日を歴史の1コマに― 記念日新聞のご案内
  • フォトサービス
  • 「おはようパズル」へ応募
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 広告のご案内
  • 社会がわかる、ジブンになる。シンブン、よんどく! 日本新聞協会