HOME > IT > IT関連企業/サービス > Twitter > 消したはずのツイートが増殖!?
消したはずのヤバいツイートがネットで増殖、完全削除は不可能?
TOPSYから自分のツイートを消すには、Twitterのページにアクセスして自分のアカウントでログインし、「設定」を開いて「ユーザー情報」の「ツイートの公開設定」で「ツイートを非公開にする」をチェック。「変更を保存」をクリックしてツイートを非公開にしておく。この状態でTOPSYにアクセスして自分のツイートを表示し、右にある「シンク」をクリックし、同期させる。しばらく放置するとツイートが消える。
TOPSYにアクセスし、情報を削除する。
これで安心と思いきや、まだまだツイート情報を保有しているサイトやサービスはたくさんある。その中でも目立つのはGoogleのキャッシュだろう。キャッシュは自動的に古いものが消えるはずだが、いつ消えるかはわからない。このキャッシュを早急に消すには、Twitterのヘルプによれば、Googleに情報の削除をリクエストせよとの記載がある。
具体的には、Googleで「ウェブマスターツール 削除リクエスト」と検索し、検索結果の一番上に表示される「ウェブマスターツール」のページにアクセスする。Googleアカウントでログインして「新しい削除リクエストを作成」で、対象のURLである「twitter.com/<Twitterのユーザー名>」「ja.twitter.com/<Twitterのユーザー名>」を入力して削除申請を行う。この操作は結構ややこしく、しかも、必ずしも削除されるとは限らないという。
現実的に全部消すのは不可能?
しかし、Twitterの情報を保有しているWebサービスはこれだけではない。
・「ふぁぼったー」(http://favotter.net/)
・「フリカエッター」(http://weemie.firebird.jp/frikaetter/)
・「Tweet Tunnel」(http://www.tweettunnel.com/)
・「retweetrank」(http://retweetrank.appspot.com/)
など無数にある。
ソフトバンクの米国戦略に暗雲!? 米スプリント買収確実も拭えない”懸念”
ネット選挙解禁の落とし穴 なりすましや誹謗中傷合戦対策は万全か?
楽天・三木谷、参院選で特定候補応援の真意は「アベノミクスをしゃぶり尽くす」!?
ネット選挙解禁でIT業界が売り込み開始! ヤフーにツイッター、LINEなど各社の特色は?
iPad、望まざる大幅値上げのワケと、再度の値下げはないと見るインフレ経済学的根拠
“つぶやき”“ウィキ”等ネット情報から重大事件を予測する、国家プロジェクト始まる
明星 季節の厳選 <コク塩とんこつラーメン> - 食@新製品 5分前
PS3用ソフト「ルートダブル -Before crime After Days- Xtend Edition」が9月に発売決定。新エンディングの追加など,新規要素が多数盛り込まれる - 4Gamer.net 5分前
マルちゃん 焼そばバゴォーン <海鮮うま塩味> - 食@新製品 7分前
マルちゃん 焼そばバゴォーン <ちょい辛> - 食@新製品 9分前
マルちゃん 焼そばバゴォーン - 食@新製品 10分前
マルちゃん <黒い牛カレーうどん> でか盛 - 食@新製品 12分前
マルちゃん 昔ながらのソース焼きそば <下町ウスターソース味> - 食@新製品 13分前