※過去に先行配信したメルマガ会員記事です。
ぱちぐっどメルマガでは有利に立ち回る為のメルマガを配信中コチラから登録して下さいね♪
月曜の朝に有利に立ち回るメルマガと同時にパスワードが配信されます。
ぱちぐっどメルマガ登録ページ
初めての方は↓からどうぞ ※パスワードが必要になります。
①初心者さんもハネモノがわかる簡単PDFファイル※PC推奨ダウンロードしてご覧ください
PDFパスワード : p987
②効果抜群!大当たり中の羽根開放合わせ【メルマガ会員限定記事】
こんばんわ ぱちぐっどです(=ω=)
ハネモノ攻略 第三弾!
羽根物デビルマン倶楽部α 【保留連チャン打法】
大当たり終了時、最後の1玉を入れるタイミングでSPルート確率をUP↑↑↑
せっかくSPルートへ行ったのに・・・
仰け反っちゃうこのパターンを回避 (((=ω=)
良くありますよね(笑)
【免責事項】
書かれた情報は作成時点での著者の見解です。著者は事前許可を得ずに誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更を行う権利を有します。このレポートを利用する事により生じた、いかなる結果につきましても、一切の責任を負いかねます。一部でも複製を固く禁じます。このレポートの開封を持って同意したものとみなします。著作権はパチグッドに属します。 Copyright(c)2013pachigood
最初に、動画をご覧ください。
※動画が斜めになって申し訳ありませんm(__)m
釘調整が良いから羽根開放合わせを出来るんですよね?と言う質問メールがありましたので、このレベルの台で挑戦!最終ラウンドの前ラウンドでは、羽根開放合わせをしていないので分かりやすいと思います。見た目にも結構なマイナス調整ですよね(笑)
SPルートからピタッとVが迎えに来て16Rダブルの気持ちいい瞬間でした^^
最終R10カウント目に何かを狙ってるのが分かりましたでしょうか?
もう一度動画の0:36に入った玉(最終ラウンド10C目)が右センサーを通過した時のV位置をご覧ください(=ω=)
では、詳しく説明しましょう!
【図A】
Vの位置見て、左端から右へ動き出すところを①とすると②③と⑥⑦は滞在するのでこのような一定の動き。
大当たり中にセカンド保留が点灯したときに合わせて上げます。
0:30秒の8Cから打ち出しのタイミングをV位置を見ながら変更してます。
動画のV位置が図A⑤の後半 (右穴センサー通過時点)ここで終わらせるとSPルートがピッタリ来てるのが分かると思います。
※最後に入れる玉が、もう少し遅くても大丈夫でしたね(V入賞後にVチャッカ―が滞在していました0:53参照)
【最後の玉が左穴or右穴を通過した時のV位置】
◆ 図A ⑤後半~ ⑥
↑こちらの方がほぼ確定に近いんですよね。
◆ 図A ①後半~ ②
↑こちらは、少しズレがあると思います。
この時に左右のセンサーを通過すると成功率UP↑
【打つタイミング】
打つタイミングはストロークや釘調整、ブリッジの上下、センサー左右の通過で変わりますが、
◆ 図A ③~ ④前半
◆ 図A ⑦~ ⑧前半
↑コチラより少し早いタイミングが良い時もありそうです。
※このタイミングを基準にして微調整をして行くと良いでしょう。
・最終ラウンド前のラウンドの10C目を入賞させるタイミングは、V位置の当たりポイントで単発打ちをすると良さそうです。最終Rを9C止めでフルオープンを使ってV位置を合わせる事が出来るかも^^
半コマ戻りがありそうですね。詳しくは次回書くかもしれません。
【簡易手順】
左右から来たV位置を見ながら、真ん中に停止したのを確認後2個打ち
V位置が図Aの④⑧で終わるのを避けると言う事がポイントになると思います。
9C目までが早く消化出来た場合は、単発打ちで狙うのもイイですね。
※羽根開放合わせもそうですが、通常時に練習してから大当たりに臨んで欲しいです。
【最後に】
羽根物レポートの件で数多く直接メールを頂きました。応援メール・質問メール・攻略メールと皆さん面白い方が多いですね^^私にとっては、普段交流しない方とも楽しい時間を過ごさせてもらう事が出来て、本当に書いて良かったと思います。質問に対してはメールで全て答えさせてもらいました。
次回は、保留が点灯した時の通常時と当たり中の打ち出しタイミングで最終章となります。 もう十分ですか(?ω?)今回もメールを頂けたら次回書いてみますね(←ブログ更新が滞って結構大変wランキングも落ちて来ちゃいました 笑)
参考になった場合は、コチラから応援お願いします。1日1回クリックしてくれると凄い嬉しいです(人)
◆日記ランキング
◆人気ランキング
生涯色んな機種でも使える羽根物攻略法で1年間パチグッド新台釘読み解析を応援してくれた、お礼とさせて頂きます。(羽根開放合わせは、閉じてる時間が長い機種での効果が大きいですよ)
私が初めてハネモノを真剣に打った台が↓ファインプレーですね。懐かしいなー音が最高!
このレポートは修正する場合もありますが、コレを基本ベースにして個人でずらし行く作業を繰り返して行くことで、違った楽しみ方が見えるでしょう。ちなみにPDFファイルもいくつかタイミングが違うのでご自分で調整してくださいね(笑)
私も一時期ハネモノから離れて居ましたが、この機会に真剣に向き合いたい方が居たら思いきってメールして下さい♪今のところギリギリ返信出来ています^^;
メール : patigood777@gmail.com
メルマガ会員限定PDFパスワード : ●●●●
昨日、ぱちぐっども認めるパチプロから連絡が来ました!今回のレポートを見て面白いねーって話から一緒にブログをやりたいと熱い電話を3時間(笑)収支表を見させてもらいましたが・・・私が見ても半端ないと思える仕事量!パチグッドが、これからもっと凄い事になりそうです。
近いうちに紹介します!その時が楽しみですね^^
皆さんがコレからも有利な勝負が出来ますように(人)
2013/3/16 ぱちぐっど
パチンコ情報サイト「パチたま」
パチたま公式メールマガジン「パチたま通信」