top
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 12:17:26.84 ID:avZ8xJrU0
2年前くらいから妄想にとりつかれて仕事もままならない

【僕の見た「大日本帝国」】






32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 19:51:24.16 ID:nq5w7hBtI
ラノベのタイトルかと思ったんだが






2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 12:18:38.29 ID:jczrtCi20
さあ、語ろうか?









   










5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 12:24:44.59 ID:avZ8xJrU0
まず妄想は2万年前の大陸から
日本列島が大陸から分離したところまでさかのぼる
俺の妄想では太平洋プレートとユーラシアプレートの境は
中国のあたりにあって日本で火山活動は少ない
このとき移住したモンゴロイド、アングロサクソン、ポリネシアンの
配合種が大和民族の原型となる







4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 12:20:08.38 ID:2QG/h3j80
大日本帝國 帝都 東京

p3

223

232

dcb099f3-8048-4f46-9cb9-341d9ded4342

40

118949103569416312654

118959642046916429448

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883928233/mudainodqn03-22/ref=nosim/






6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 12:24:53.77 ID:2QG/h3j80
帝國臣民のファッション


学生

00112c-nishokawa_takao1936

00022a-01-nishokawa_takao1936

93



モダンボーイ

T023modan

623d909e4a2699f5cfae000b66577d25


モダンガール

031226

ph_shouwa_05

o0245070011772991084

00358d96_640

moga_s3






7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 12:26:56.74 ID:2QG/h3j80
大日本帝國陸軍の兵士


10072924605

Rebel_troops_in_February_26_Incident

014

CI0003

006

popo

20090315143333

Kenpei

Imperial_Japanese_Army_officer_Baron_Nishi






8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 12:33:04.44 ID:avZ8xJrU0
古代までは中国南部の照葉樹林文化を継承し、
BC600年頃、明の技術の伝来とほぼ同時に
九州から関東にかけて統一文明が生まれる、
この文明の指導者が初代天皇となり
以後直系の子孫を現代まで継承する







9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 12:44:12.11 ID:avZ8xJrU0
その後史実と同様に天皇の支配力は弱まり
群雄割拠の戦乱時代が続くが
権威として天皇は最上位にあり続け、
中国の皇帝のように血を絶やされることはない
またこの戦乱の時代に低い生存率とともに、
身体能力、体格、視力、判断能力、容姿などの
優勢遺伝のベクトルが急速に収縮し
大和王朝以後初の統一政府である江戸幕府が誕生した頃の
日本人男性の平均身長は165cm、平均体重50kg、
視力3.0になる







11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 12:53:05.06 ID:avZ8xJrU0
江戸時代には織田信長が死ななかった為、
西欧諸国との対外貿易が盛んになり
製鉄技術などの科学技術が高まりを見せる
また朝鮮侵攻は計画されたが
兵站上の問題が解決できなかった為見送られる
AD1500~AD1800まで海外の技術を取り入れながら
内地の穀物収穫量の拡大やインフラの整備、
北海道の開発に力を入れる







13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 13:09:34.41 ID:6Yi+chK9O
ガチやないか






14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 13:09:47.01 ID:avZ8xJrU0
しかしこの頃、決められた地域を大名が支配するという
荘園型の江戸幕府の統治方法は
近代に入り急速にシステム上の破綻を迎えていた
また活版印刷が日本でも普及しはじめたので
国民は様々な情報に触れる機会が多く
フランス革命の成功により国民の間では
議会制民主主義を求める声が強まっていた
そしてさらなる自由貿易を求めていた商業組合と
フランス、イギリス、ドイツ、アメリカなど対外勢力もこの運動を支援した

薩摩藩では海外留学をした武士が多く、
天皇の下に議会を設置するというイギリス型の憲法を導入するしか
日本が生き残るすべはないと確信していた






18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 13:27:32.52 ID:avZ8xJrU0
1803年、薩摩藩、長州藩を主力とする
西日本連合(大阪から西の藩全部)が
江戸幕府に反旗をあげ宣戦布告
即座に京都御所、大阪城など重要拠点を制圧

1804年、江戸城陥落、尾田家の頭首大政奉還、
天皇「降伏しない旧守派は賊軍」公式発言

1805年、幕府軍最後の戦力、
会津軍が青森で全員自害、終戦、明治政府発足

東日本にも革命の下火が燃えていたこともあって
西側の進軍は電撃戦の様相を見せ
この内戦における兵士の死亡者20万、
民間人の死亡者10万と国家体制が変わるほどの政変にしては
軽微な損害で日本は近代化を迎える







19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 14:00:14.75 ID:avZ8xJrU0
その後幕府が主導していた
高い関税が撤廃され、海外資本が日本に流入する
今までの職人制手工業を中心とした
日本の産業はダメージを受け淘汰されるが
その中で海外と渡り合える強力な大企業や財閥が生まれ始める

国土の60%が平地であるため、
江戸時代に進めた新田開発と合成肥量が普及し
穀物収穫量は倍増し、1850年には人口6000万を超える

また発展した地質学による国土の調査を実施したところ
東北山岳地域に膨大な量の鉱物資源を発見
(金、銀、胴、アルミニウム、ボーキサイト、タングステン、ニッケル)
北海道に大規模油田を発見

江戸時代から続く主要輸出産業の絹織物産業は
プラント化、機械化が進み、鉱物資源の輸出とともに日本のGDPを
アメリカ、イギリス、ロシアに次ぐ世界4位まで押し上げた


1860年には大都市をハブにした鉄道網が全国に整備され、
大都市では道路の舗装面積が100%になる
そして獲得した外貨によって
明治政府は軍の近代化政策に本格的に取り組みはじめる







20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 14:11:08.82 ID:avZ8xJrU0
いろいろあって日本はアメリカをボコボコにした
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054055559/mudainodqn03-22/ref=nosim/






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 15:06:13.91 ID:/VXC65I+0
>>20だけで良かったんじゃね?w






21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 14:11:32.24 ID:99eiercH0
まとめの雑さ






24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 18:21:52.12 ID:avZ8xJrU0
1870年、陸軍はこれまで輸入に頼ってきた
小銃を国産化することに決定
銃技師の村田はドイツから輸入していたボルトアクションを研究し、
8mm口径弾5発をクリップ式で装填する「村田歩兵銃」を開発
またこれまで採用していた鎮台を師団に改め、
より対外戦争を重視した軍編成へと改変した
また陸軍の定数も常時30万とし、
予備役20万とあわせ常時50万の戦力を有するにいたった







25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 18:36:38.15 ID:avZ8xJrU0
1880年、海軍はイギリスから装甲巡洋艦4席、
ドイツから庭園型装甲戦艦1隻を購入
また国内で初となる装甲巡洋艦「神威」を就役させた
1860年から経済の拡張とロシアの脅威に備え
軍事費は10倍以上になっていた
そしてロシアの南下政策からの緩衝地帯を得るため
日本は朝鮮半島に領土的野心を抱き
朝鮮半島進行計画「白の場合」が軍内部で秘密裏に作成された
これにともない海軍は陸軍の許可無しで
動かせる地上戦力が必要であると感じ、「海軍陸戦隊学校」を創設
当初は陸軍を刺激することを避けるため陸軍の揚陸支援、
橋頭堡の確保を専門とする工兵的性格の部隊であった







26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 19:01:25.46 ID:avZ8xJrU0
1887年、日本はかねてより支援していた
朝鮮の親日派勢力のクーデターに合わせ
その政権の保護を名目に陸軍を派遣
当時朝鮮の領有を主張していた清国と戦争に突入する
日本軍はソウルに2個師団を派遣し、親露派朝鮮人と清国軍を一蹴
同時にピョンヤンと元山にも同時に陸軍を揚陸させ、
朝鮮に派遣された清国軍10万の本国との連絡を絶つことに成功
海軍は揚陸作戦支援中、揚陸作戦を妨害しにきた
北洋水師とピョンヤン沿岸部で艦隊決戦を行い
庭園、珍円含む主力艦すべて撃破
返す刀で旅順に海軍陸戦隊を派遣、
守るべき艦隊のいない旅順要塞に対し
艦砲射撃で砲台を沈黙させると
海軍陸戦隊はこれを奪取、続いて陸軍12個師団を投入、
行き届いた訓練と最新の装備、
国民国家の自覚を持つ日本軍の兵士に対して
装備だけはドイツからの輸入で整えたものの錬度が低く、
司令官の横領などで指揮も低かった清国軍はなすすべなく敗走
旅順攻略から1週間でリアオトン半島全土を攻略する







27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 19:16:09.49 ID:avZ8xJrU0
同時に朝鮮に取り残された清国軍が降伏、
清は停戦交渉を提案するが
賠償金が金塊3億両と少なかった為
日本政府はこれをシカトすることを閣議決定
日本は清国軍脆弱と見るや、
北京、上海、台湾に残りの戦力を送り制圧、
西太后は紫禁城から脱走

日本はまだ余力を残していたが、
ロシア、フランス、ドイツが介入をちらつかせた為
仕方なく停戦交渉に応じる
賠償金6億両、立憲君主制国家「朝鮮王国」の承認、
リアオトン半島の割譲を認めさせた、
この間わずかに2ヶ月間であった






28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 19:27:35.59 ID:avZ8xJrU0
日本が得た莫大な賠償金は
戦費を補っても余りあるものだったので
これを使って大規模製鉄所3箇所、国営造船所、
国立大学3校を設立した
朝鮮王国には親日派朝鮮王の下に
先の金玉ら先のクーデターを成功させた
日本の息のかかった傀儡政権を樹立
急ピッチでインフラの整備と教育制度が行われた
またリアオトン半島は日本の租借地としてさらに要塞化を進めた
ロシアから度重なる清への返還要求が行われたが、
ロシアは後でぼこる予定だったので日本政府はこれをシカトした







29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 19:32:03.03 ID:FBNtLLGF0
なっげえよ






31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 19:48:32.42 ID:avZ8xJrU0
1989年、日清戦争終結直後にロシア帝国は、
急激に台頭しはじめた日本に恐れを抱き満州地域に進行、
これを軍事的に掌握する
アヘン戦争、日清戦争で力を失った清は
もはやこれを黙認することしかできなかった
朝鮮と満州の国境線でにらみ合った
日露両軍の緊張は最大まで高まっていた
ロシアは日本に満州地域での経済活動を認める代わりに
朝鮮での経済活動を認めさせるよう交渉を持ちかけたが
これに益無しと判断した日本政府はこの提案をシカト、
これにより日露両国は戦争状態に突入した







33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 20:07:52.23 ID:avZ8xJrU0
1901年、当時ロシア極東海軍は旧式艦ばかりの弱体であり、
制海権を確保するにはヨーロッパのバルチック艦隊の派遣を
待つほかなかった
このため日本海軍は完全に制海権を掌握し開戦劈頭、
樺太とウラジオに進行、これを占領下においた
リアオトン半島と朝鮮には当時日清戦争を戦った精鋭師団が
集中配備されていたためコサック中心のロシア軍を
やすやすと食い破り満州に進行
ドイツ製の重砲を多数装備していたため、
終始有利に戦いを進めることができた
ロシアの弱体化をもくろむ、イギリス、アメリカは
日本を強力し支援したため戦費においても
2年以上戦争が継続できると公算がたてられた
ロシアは同盟国フランスに支援を求めたが
フランス自体植民地経営が赤字で余裕がなかったため
満足な支援ができなかった
またドイツにも強力を求めたが、
ドイツ国王はロシア支援を希望したが
ロシアと隣合うドイツにおいても
ロシアの弱体化は望むところでありこれは却下された







34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 20:18:13.30 ID:avZ8xJrU0
1901年9月、日露戦争が勃発して3ヵ月後に
ようやくバルチック艦隊が対馬海峡まで到着したが
日英同盟により停泊できる湾口に制限があり、
またイギリス軍の情報部から常に位置が
日本側に発信されていたため
日本海軍に待ち伏せされ半日で全艦沈没した
そしてこの頃には満州の日本軍はアムール川を挟んで
ほぼロシア軍を駆逐していた
これを受けニコライ2世は停戦交渉をもちかけ、
満州地域からの完全撤退、賠償金1億ルーブル、
樺太、ウラジオ、サハリンの割譲を認めた







35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 20:31:27.81 ID:avZ8xJrU0
この戦争が予想より早く終わったことで
イギリスとアメリカからの借款は即座に返済され
ロスチャイルドの資金が流入し、
日本企業の発展を阻害することを防止した

陸軍は日清、日露で多数の戦訓を得て
日本の小銃には小口径高初速の弾丸が必要であることを確認した

満州地域は日本の特別経済地区として資源開発が始まり、
またイギリス、アメリカとの約束により
多数の海外企業を招きいれ開発を開始した

そして1911年、清で辛亥革命が発生、
日本はかつての敵だった清の袁世凱への指示を発表
孫文の革命政府に対しては不支持とした、
結局革命は断行され翌年には中華民国が発足した
しかしこれは日本政府の満州政策における布石の1つであった






36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 22:29:32.66 ID:0/a1HeiGP
え、終わり?






10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 12:52:44.59 ID:99eiercH0
ここまでのレベルとは思わんかった
第二次大戦でアイアンマン的なパワードスーツが開発されて
日本無双とかは妄想したことあるけど







16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04 /29(月) 13:14:10.26 ID:IM0Ar6niO
妄想の力は偉大だな





男たちの妄想〈1〉―女・流れ・身体・歴史 (叢書・ウニベルシタス)
クラウス テーヴェライト
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367205446/

ジャニヲタあるある フレッシュ ジャニヲタあるある フィギュアスケート 疑惑の高得点 人生に悩む人よ 藤やん・うれしーの 悩むだけ損!
Blogger Alliance | 404 Not Found

404 Not Found

この記事は存在しないか、すでに削除されています。

指定したページまたはファイルは存在しません。

URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。
指定されたページは削除されたか、移動した可能性があります。