中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【芸能・社会】

じぇじぇじぇ!吉高NHK朝の顔 連続テレビ小説「花子とアン」

2013年6月26日 紙面から

2014年度前期の連続テレビ小説「花子とアン」のヒロインに決まった吉高由里子=東京都渋谷区のNHKで(五十嵐文人撮影)

写真

 女優の吉高由里子(24)が来年3月31日から放送されるNHKの連続テレビ小説「花子とアン」で主演することが25日、東京・渋谷の同局で発表された。NHKのドラマ出演は2008年の大河ドラマ「篤姫」以来2回目で、主演は初めて。記者会見した吉高は「吉高は“したたか”と言われるぐらいに食らいついていきたい。少しばかり吉高のことを愛していただけたらと思います」と意気込みを語った。

 ヒロインの名前が明かされた瞬間、大勢の報道陣が集まった会場は“じぇじぇじぇ”とばかりに驚きの声に包まれた。

 映画にドラマに引っ張りだこの人気女優。それでもこの日は緊張感いっぱいで「私に朝の顔が似合うのだろうか? ドラマが始まって世間がつくるイメージなので、不安でもあり楽しみでもある」と率直な心境も吐露。一方で「おばあちゃんが朝ドラ好きなので、生きている間に親孝行できて良かった」と喜んだ。

 第90作目となる「花子とアン」は、カナダの名作「赤毛のアン」を翻訳した村岡花子さんの明治・大正・昭和にわたる半生を描く。脚本を手掛ける中園ミホさんは「私にとっても大きな挑戦。今ハマってるのは『あまちゃん』。悔しいけどクドカン(宮藤官九郎)は天才」と対抗心も見せた。

 吉高の起用理由について同局の加賀田透チーフ・プロデューサーは「心からいとおしく思ってもらえるヒロインで、10代から50代まで演じる演技力やキャリアのある方。映画『横道世之介』で吉高さんが女子大生から30代まで演じているのを見てイメージが一致した」と説明した。

 関東大震災や太平洋戦争など数々の苦難を乗り越えながら仕事に恋に友情に生きる花子を演じる吉高は「ハングリーな役なので自分もハングリーでいきたい」とキッパリ。50代を演じることにも「年齢に近くない役をやると、どんなシワつけるのかなとかワクワクする。この仕事ならではの楽しみです」と話した。

 ただ原作の「赤毛のアン」については「まだ読んだことございません。先ほど本を渡されたが、けっこう分厚い。読んだらまた会見しましょうか?」とユーモアたっぷり。逆境を恐れないヒロインとの共通点を問われると「私は断トツでネガティブ。汗びしょびしょ。勘弁してください」と笑わせた。

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ