171 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/06/23(日) 07:30:23.71 ID:LurFWfXg
昨日、俺の真横で起こった事なんですが、大人しそうな男性の武勇伝(?)を。
混雑している電車内、勘違い風OL女が大人しそうな男性に向かい
『痴漢!このひと痴漢です!』と叫んだ。
いや、位置的にも無理だし第一、男性は片手で手すり、片手でスマホ触ってたし無理だろ!
うわー痴漢冤罪!?こんな事リアルであるのか?と驚いた。
女はギャーギャー騒いで、周囲もザワザワし始める。
男は終始否定、しかし女は『逮捕されるぞ!会社クビだ!慰謝料を払ったらどうこう・・・』
と喚いている。
明らかに示談金狙いと思われる痴漢冤罪っぽい。
しかし日本の司法は痴漢に関してはクソだからこの男性の人生はどうなるのかと
gkbrしながら見ていたら男性が実に落ち着いた口調で言った。
『やってもいない事にお金なんざ一円も払わない。
もし逮捕されたらあんたの言うとおり俺はクビになり家庭は崩壊し全てを失うだろう。』
女が『だったら示談にした方が…』と言ったのを力強く遮り男性は言った。
『そうなったら俺には何も失うものが無くなる!あんたのせいで俺は全て失う!
そうなったら怖いものなんて何もない!分かってるな?
濡れ衣を着せられたあんたの人生を…そういう事だからな』と女を見つめる。
女『・・・(ビビってる)』周囲もシーン…
そうこうしている内に駅に到着。男性は
『俺はここで降りるが…お前もモチロン降りるよな!?駅員呼ぶか!?警察呼ぶか!?』
と凄むと女はダッシュで逃走!男性はゆっくりを電車を降りて消えていった。
時間にしたらほんとうに3分も無かった事だけどなんだか身震いした出来事だったし、
示談金目的クソ女の逃亡も実に気持ちよかった。
昨日、俺の真横で起こった事なんですが、大人しそうな男性の武勇伝(?)を。
混雑している電車内、勘違い風OL女が大人しそうな男性に向かい
『痴漢!このひと痴漢です!』と叫んだ。
いや、位置的にも無理だし第一、男性は片手で手すり、片手でスマホ触ってたし無理だろ!
うわー痴漢冤罪!?こんな事リアルであるのか?と驚いた。
女はギャーギャー騒いで、周囲もザワザワし始める。
男は終始否定、しかし女は『逮捕されるぞ!会社クビだ!慰謝料を払ったらどうこう・・・』
と喚いている。
明らかに示談金狙いと思われる痴漢冤罪っぽい。
しかし日本の司法は痴漢に関してはクソだからこの男性の人生はどうなるのかと
gkbrしながら見ていたら男性が実に落ち着いた口調で言った。
『やってもいない事にお金なんざ一円も払わない。
もし逮捕されたらあんたの言うとおり俺はクビになり家庭は崩壊し全てを失うだろう。』
女が『だったら示談にした方が…』と言ったのを力強く遮り男性は言った。
『そうなったら俺には何も失うものが無くなる!あんたのせいで俺は全て失う!
そうなったら怖いものなんて何もない!分かってるな?
濡れ衣を着せられたあんたの人生を…そういう事だからな』と女を見つめる。
女『・・・(ビビってる)』周囲もシーン…
そうこうしている内に駅に到着。男性は
『俺はここで降りるが…お前もモチロン降りるよな!?駅員呼ぶか!?警察呼ぶか!?』
と凄むと女はダッシュで逃走!男性はゆっくりを電車を降りて消えていった。
時間にしたらほんとうに3分も無かった事だけどなんだか身震いした出来事だったし、
示談金目的クソ女の逃亡も実に気持ちよかった。
445 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 15:52:41.88 ID:RKcoaRfC
高校時代の同級生Aが、痴漢だった
とは言っても又聞きで、これまで一度も捕まっていないのが自慢らしい
同窓会で聞いた話だけど、同級生(B男とする)が、少し前にAと遊びに行ったとき
Aが電車内痴漢する場面を見てしまったと告白された
方法は書かないが、とにかく自然に触るから被害者もBも「えっ?」て感じに
なって、我に返ったときにはAは電車から降りていた
B男は「何やってんだ!」と怒ったんだけれどAはへらへら笑うばかりで
「こうすりゃさわり放題だ。絶対に捕まらない」と自信満々で、痴漢のやり方を
話し始めたから気分が悪くなって帰ったそうな
Aは少なくとも高校時代は普通の人、女子更衣室を覗いたりとか問題行動も無かった
顔もフツメンで成績もそこそこ。彼女もいたと思う
けれどBいわく「あれは慣れてる。Aの自慢が本当なら、小学校からやってる」との事
上手く言えないけど、痴漢する事が生活の一部になってる感じだったらしい
B男に知られたせいか分からないけど、Aは同窓会や同期の集まりには来なくなった
高校時代の同級生Aが、痴漢だった
とは言っても又聞きで、これまで一度も捕まっていないのが自慢らしい
同窓会で聞いた話だけど、同級生(B男とする)が、少し前にAと遊びに行ったとき
Aが電車内痴漢する場面を見てしまったと告白された
方法は書かないが、とにかく自然に触るから被害者もBも「えっ?」て感じに
なって、我に返ったときにはAは電車から降りていた
B男は「何やってんだ!」と怒ったんだけれどAはへらへら笑うばかりで
「こうすりゃさわり放題だ。絶対に捕まらない」と自信満々で、痴漢のやり方を
話し始めたから気分が悪くなって帰ったそうな
Aは少なくとも高校時代は普通の人、女子更衣室を覗いたりとか問題行動も無かった
顔もフツメンで成績もそこそこ。彼女もいたと思う
けれどBいわく「あれは慣れてる。Aの自慢が本当なら、小学校からやってる」との事
上手く言えないけど、痴漢する事が生活の一部になってる感じだったらしい
B男に知られたせいか分からないけど、Aは同窓会や同期の集まりには来なくなった
577 彼氏いない歴774年[sage] 2013/06/22(土) 11:22:15.26 ID:Tlv2kq7u
姉がやりたいことがあるというのでついて行くと、BARに入るという。
トイレに行くというので先に入り、言われた通りにカウンターの端に座って待っていた。
(なかなかこない…)と思っていたらバーテンダーさんに「あちらのお客様からです」
とスクリュードライバーを置かれ、あちらを見たら姉。
姉がやりたいことがあるというのでついて行くと、BARに入るという。
トイレに行くというので先に入り、言われた通りにカウンターの端に座って待っていた。
(なかなかこない…)と思っていたらバーテンダーさんに「あちらのお客様からです」
とスクリュードライバーを置かれ、あちらを見たら姉。
86 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 18:32:20.40 ID:MxbIc3pC0
昔のことなので曖昧なとこも多いけど投下。
こんなことを自分で言うのは何なのだが、私は小さい頃けっこう可愛かった。
今はどうかってのは喪女だということでお察しください。
でも、小さい時の写真を見れば、髪も肩でまっすぐに切りそろえてたから、
着物着たらマジ市松人形。
が、そのせいで怖い目にあったことがある。
先に言っとくと、変なオッサンに追いかけられたとかじゃない。
時期は七歳の時、場所は祖父母の家。
七五三に行く少し前で、七五三のお参りに来ていく着物を
祖母に着せてもらう練習かなんかだったと思う。
ともかく本番前に一度着物を着せてもらったんだ。
私はきれいな着物を着せてもらって嬉しくてしょうがなかった。
それを見た母は、絶対に汚さないという約束で、
家に帰るギリギリまで着物を着てていいよと言ってくれて、
私は着物姿のままで、祖父母の家をぱたぱた歩き回っていた。
祖父母の家はいわゆる旧家というやつで、
家の奥には今はもう物置になっているような部屋がいくつかあった。
私はそこに入り込んで、薄暗い中、古い道具の入った箱の中を見るのが大好きだった。
それでいつものように奥の部屋に入り込んで、古い道具や何かを見ていると
不意にすぐ後ろに誰かが来て、「楽しいか」と声をかけてきた。
87 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 18:33:02.55 ID:MxbIc3pC0
若い男性の声だったから上の従兄かなと思って、「うん」と振り向きもせず遊びながら返事。
すると、
「かわいいね。お人形がおベベ着て遊んでいる」
もっと古風な言い回しだったような気がするけど、そんなことを言った。
振り向こうとすると「だめだ」と言う。
目の端に青っぽい模様の入った袴が見えたので、
「お兄ちゃんも着物着たの?」と訊くと、
「いつも着物だよ」
「わたしね、今日はお正月じゃないのに着物着せてもらったんだよ」
と、しばらくの間、その後ろの人を相手に、着物がいかにうれしいかを話していた。
なぜだか後ろは向けなかった。
するとじっとそれを後ろで聞いていたその人は
「着物がそんなに嬉しいの?
じゃあ、ずっと着物でいられるようにしてあげようか。
この部屋で、ずっと着物で遊んでおいでよ。お兄さんも一緒だよ」
「ほんと!遊んでくれるの?やった!」
と嬉しそうな私に、後ろの人は続けて言った。
「じゃあ、ずっとここで一緒に遊ぼうね。約束だよ」
「でも、わたし、お外でも遊びたいよ。木のぼりとか虫取りもしたいよ」
「だめだよ。お人形がそんなことをしてはいけない」
88 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 18:34:25.50 ID:MxbIc3pC0
「やだよ、お外で遊ぶもん。友達とも遊ぶもん」
「だめだよ。外に出てはいけないよ」
こんな感じの問答をずっと繰り返していると、後ろの人はすっと私の後ろにしゃがみ込んだ。
そして私の髪にさわって、静かな口調で言った。
「かわいいねえ、かわいい。いい子だから言うことを聞きなさい」
ここでやっとおバカな私は、この着物のお兄さんが従兄ではないことに気が付いた。
手元の古い道具ばかり見ていて気付かなかったけども、
いつの間にか部屋は暗くなっていて、うっすら白いもやまで立ち込めていた。
「かわいいお人形だ、かわいい、かわいい……」
やさしい手つきで髪をさわっているけれど、背中が総毛立った。
「かわいい、かわいい、いちまかな、カブロかな、かわいい、かわいい、かわいい……」
少し怖くなった私は頑張って言った。
「わたし、人形じゃないよ」
「かわいい、かわいい、かわいい…」
「この着物は七五三で着せてもらったんだよ」
手がぴたりと止まった。
「七五三?」
「うん、着せてもらったの」
「もう七つ?」
89 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 18:34:56.42 ID:MxbIc3pC0
ここで私は、嘘でも七つと答えなければいけないような気がした。
実際にはまだ六つで七五三には次の週かなんかに行く予定だったんだけども、
嘘でも七つと答えなければいけないような気がした。だから答えた。
「七つだよ」
すると後ろの人は、すっと立ち上がり、
今度は頭をなでて「かわいいね。でも、もうお帰り」
そのとたん、部屋がふっと明るくなった。
慌てて後ろを振り向いたが誰もいない。
変なの、と思ったが、その後は特に気にせずそのまま遊んでいた。
でも夕方だったのですぐに母親に呼ばれて、部屋からは出た。
それでその時は洋服に着替えさせられて家に帰った。
親には一応話したけど、遊んでるんだろうと思って本気にはされなかった。
それで、次の週かその次の次だったかもしれんが、七五三に行った。
神社の帰りに祖母の家に寄ったけども、奥に行く気にはならなかった。
もしあの時「ここにいる」「六つだ」と答えていたら、一体どうなってたんだろう。
90 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 18:37:31.55 ID:MxbIc3pC0
可愛いからというより、気に入られたのかもしれないけど、
それ以来「かわいい」という言葉には自然と身構えるようになってしまった。
後ろに立ってた人についてはいまだに何もわからない。
長文失礼しました。
93 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 20:38:28.25 ID:6UcZB049O
>>90は人形だと思われてたってこと?
カブロって禿かな
95 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 22:01:37.17 ID:iutcnj060
>86
それは、7歳以上はババアなんだよ!ってくらいの重度なロリコンの霊だな
97 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 22:36:41.24 ID:r7kbOYW+0
>>93
つーより、人形にしてしまいたい、て感じだけどね・・・
その相手も人形だったのかな・・・
98 :86:2011/09/04(日) 22:41:03.28 ID:MxbIc3pC0
>>93
カブロは禿のことだと思う。
今思えば、その人は狩衣とか水干とかそんな感じの衣装だったから、昔のロリコンだったのかもしれん。
人かどうかも分からんけど。
人間だとわかってたけど人形扱いしたかったように思った。
声とか態度は優しかったんだ。
「もうお帰り」って言った時の声はすごくさびしそうで、当時はちょっと罪悪感も感じたけど、
今では彼の言う人形ってなんだったのかあんまり分かりたくない…
昔のことなので曖昧なとこも多いけど投下。
こんなことを自分で言うのは何なのだが、私は小さい頃けっこう可愛かった。
今はどうかってのは喪女だということでお察しください。
でも、小さい時の写真を見れば、髪も肩でまっすぐに切りそろえてたから、
着物着たらマジ市松人形。
が、そのせいで怖い目にあったことがある。
先に言っとくと、変なオッサンに追いかけられたとかじゃない。
時期は七歳の時、場所は祖父母の家。
七五三に行く少し前で、七五三のお参りに来ていく着物を
祖母に着せてもらう練習かなんかだったと思う。
ともかく本番前に一度着物を着せてもらったんだ。
私はきれいな着物を着せてもらって嬉しくてしょうがなかった。
それを見た母は、絶対に汚さないという約束で、
家に帰るギリギリまで着物を着てていいよと言ってくれて、
私は着物姿のままで、祖父母の家をぱたぱた歩き回っていた。
祖父母の家はいわゆる旧家というやつで、
家の奥には今はもう物置になっているような部屋がいくつかあった。
私はそこに入り込んで、薄暗い中、古い道具の入った箱の中を見るのが大好きだった。
それでいつものように奥の部屋に入り込んで、古い道具や何かを見ていると
不意にすぐ後ろに誰かが来て、「楽しいか」と声をかけてきた。
87 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 18:33:02.55 ID:MxbIc3pC0
若い男性の声だったから上の従兄かなと思って、「うん」と振り向きもせず遊びながら返事。
すると、
「かわいいね。お人形がおベベ着て遊んでいる」
もっと古風な言い回しだったような気がするけど、そんなことを言った。
振り向こうとすると「だめだ」と言う。
目の端に青っぽい模様の入った袴が見えたので、
「お兄ちゃんも着物着たの?」と訊くと、
「いつも着物だよ」
「わたしね、今日はお正月じゃないのに着物着せてもらったんだよ」
と、しばらくの間、その後ろの人を相手に、着物がいかにうれしいかを話していた。
なぜだか後ろは向けなかった。
するとじっとそれを後ろで聞いていたその人は
「着物がそんなに嬉しいの?
じゃあ、ずっと着物でいられるようにしてあげようか。
この部屋で、ずっと着物で遊んでおいでよ。お兄さんも一緒だよ」
「ほんと!遊んでくれるの?やった!」
と嬉しそうな私に、後ろの人は続けて言った。
「じゃあ、ずっとここで一緒に遊ぼうね。約束だよ」
「でも、わたし、お外でも遊びたいよ。木のぼりとか虫取りもしたいよ」
「だめだよ。お人形がそんなことをしてはいけない」
88 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 18:34:25.50 ID:MxbIc3pC0
「やだよ、お外で遊ぶもん。友達とも遊ぶもん」
「だめだよ。外に出てはいけないよ」
こんな感じの問答をずっと繰り返していると、後ろの人はすっと私の後ろにしゃがみ込んだ。
そして私の髪にさわって、静かな口調で言った。
「かわいいねえ、かわいい。いい子だから言うことを聞きなさい」
ここでやっとおバカな私は、この着物のお兄さんが従兄ではないことに気が付いた。
手元の古い道具ばかり見ていて気付かなかったけども、
いつの間にか部屋は暗くなっていて、うっすら白いもやまで立ち込めていた。
「かわいいお人形だ、かわいい、かわいい……」
やさしい手つきで髪をさわっているけれど、背中が総毛立った。
「かわいい、かわいい、いちまかな、カブロかな、かわいい、かわいい、かわいい……」
少し怖くなった私は頑張って言った。
「わたし、人形じゃないよ」
「かわいい、かわいい、かわいい…」
「この着物は七五三で着せてもらったんだよ」
手がぴたりと止まった。
「七五三?」
「うん、着せてもらったの」
「もう七つ?」
89 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 18:34:56.42 ID:MxbIc3pC0
ここで私は、嘘でも七つと答えなければいけないような気がした。
実際にはまだ六つで七五三には次の週かなんかに行く予定だったんだけども、
嘘でも七つと答えなければいけないような気がした。だから答えた。
「七つだよ」
すると後ろの人は、すっと立ち上がり、
今度は頭をなでて「かわいいね。でも、もうお帰り」
そのとたん、部屋がふっと明るくなった。
慌てて後ろを振り向いたが誰もいない。
変なの、と思ったが、その後は特に気にせずそのまま遊んでいた。
でも夕方だったのですぐに母親に呼ばれて、部屋からは出た。
それでその時は洋服に着替えさせられて家に帰った。
親には一応話したけど、遊んでるんだろうと思って本気にはされなかった。
それで、次の週かその次の次だったかもしれんが、七五三に行った。
神社の帰りに祖母の家に寄ったけども、奥に行く気にはならなかった。
もしあの時「ここにいる」「六つだ」と答えていたら、一体どうなってたんだろう。
90 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 18:37:31.55 ID:MxbIc3pC0
可愛いからというより、気に入られたのかもしれないけど、
それ以来「かわいい」という言葉には自然と身構えるようになってしまった。
後ろに立ってた人についてはいまだに何もわからない。
長文失礼しました。
93 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 20:38:28.25 ID:6UcZB049O
>>90は人形だと思われてたってこと?
カブロって禿かな
95 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 22:01:37.17 ID:iutcnj060
>86
それは、7歳以上はババアなんだよ!ってくらいの重度なロリコンの霊だな
97 :本当にあった怖い名無し:2011/09/04(日) 22:36:41.24 ID:r7kbOYW+0
>>93
つーより、人形にしてしまいたい、て感じだけどね・・・
その相手も人形だったのかな・・・
98 :86:2011/09/04(日) 22:41:03.28 ID:MxbIc3pC0
>>93
カブロは禿のことだと思う。
今思えば、その人は狩衣とか水干とかそんな感じの衣装だったから、昔のロリコンだったのかもしれん。
人かどうかも分からんけど。
人間だとわかってたけど人形扱いしたかったように思った。
声とか態度は優しかったんだ。
「もうお帰り」って言った時の声はすごくさびしそうで、当時はちょっと罪悪感も感じたけど、
今では彼の言う人形ってなんだったのかあんまり分かりたくない…
192 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/06/22(土) 14:28:25.55 ID:9RB3h15G
ある日、子ども達とテーマパークへ行こうと玄関を出た。
すると、
同じマンションだけどあまり親しくないママさんに、
うちの子ども達も連れてってと言われた。
お断りしたけど、しつこい。
でも、
言うことがなんか変だった。
様子も変。
先に子ども達を連れてって。
お友だちと一緒ならきっと子ども達もさみしく無い。
ママも後で追いかけるから。
パパも説得して追いかけるから。
お願い、苦しまないようにしてあげてね。
どこがどうというか、マジで怖かった。
とりあえず、お子さん預かりますねと預かって、自分の夫と相手の夫に連絡した。
相手の旦那さんはうちのお子さんと同じ会社なのもあって、夫と一緒に帰ってきた。
結果、ママさんは入院もしくは隔離みたいな状況になりました。
ママさんは帰ってき自分の夫を殺そうとしたらしい。
一家心中をしようとしたらしい。
幼稚園でトラブルがあったとかでノイローゼ気味で旦那さんも気にはかけてたっぽい。
子ども達を私に預けようとした理由は、
テーマパークに行く=遠くに行く=逝く
一緒に逝けば子ども達も喜ぶ。
夫はきっと抵抗するから、先に子ども達が逝けば納得すると思ったのにと、
共用廊下で叫ばれて怖かった。
ただ事では無かったので、うちの子ども達と相手のお子さんを
義母に預かってもらってて良かったと思った。
命に別条は無かったけど、血まみれの旦那さんと、返り血浴びたママさん、
取り押さえるうちの夫の前で、私は腰を抜かして救急に電話するくらいしかできなかった。
身バレ怖いので、かなりフェイク入れたけど、心中仲間認定されて怖かった。
何年も前の話だけど、最近全てかたがついてしまったと連絡があったので。
ある日、子ども達とテーマパークへ行こうと玄関を出た。
すると、
同じマンションだけどあまり親しくないママさんに、
うちの子ども達も連れてってと言われた。
お断りしたけど、しつこい。
でも、
言うことがなんか変だった。
様子も変。
先に子ども達を連れてって。
お友だちと一緒ならきっと子ども達もさみしく無い。
ママも後で追いかけるから。
パパも説得して追いかけるから。
お願い、苦しまないようにしてあげてね。
どこがどうというか、マジで怖かった。
とりあえず、お子さん預かりますねと預かって、自分の夫と相手の夫に連絡した。
相手の旦那さんはうちのお子さんと同じ会社なのもあって、夫と一緒に帰ってきた。
結果、ママさんは入院もしくは隔離みたいな状況になりました。
ママさんは帰ってき自分の夫を殺そうとしたらしい。
一家心中をしようとしたらしい。
幼稚園でトラブルがあったとかでノイローゼ気味で旦那さんも気にはかけてたっぽい。
子ども達を私に預けようとした理由は、
テーマパークに行く=遠くに行く=逝く
一緒に逝けば子ども達も喜ぶ。
夫はきっと抵抗するから、先に子ども達が逝けば納得すると思ったのにと、
共用廊下で叫ばれて怖かった。
ただ事では無かったので、うちの子ども達と相手のお子さんを
義母に預かってもらってて良かったと思った。
命に別条は無かったけど、血まみれの旦那さんと、返り血浴びたママさん、
取り押さえるうちの夫の前で、私は腰を抜かして救急に電話するくらいしかできなかった。
身バレ怖いので、かなりフェイク入れたけど、心中仲間認定されて怖かった。
何年も前の話だけど、最近全てかたがついてしまったと連絡があったので。
151 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 16:44:48.62 ID:CKa5E/js
学校帰りの娘を迎えに行ったら、パンツ丸見えの状態でしゃがんでいた事。
更に「誰もいなかったし。気にしないで。」と言われた事。
お願いだから気にしてください。
学校帰りの娘を迎えに行ったら、パンツ丸見えの状態でしゃがんでいた事。
更に「誰もいなかったし。気にしないで。」と言われた事。
お願いだから気にしてください。
252 いい気分さん [] 2013/05/09(木) 10:38:09.76 ID: Be:
「ケンツ」
「ケントですか?」
「違う、ケンツ」
「・・・・・?????」
「ケンツって言ったらケントマイルドショート2個出すのが当り前だろうが!
ケントの複数形はケンツ!3個ならスリーケンツ、4個ならフォーケンツ!
アメリカでは当たり前だぞ!」
後日、アメリカから来た留学生のケント君に聞いたら「そんな話は聞いたことない」だってさw
「ケンツ」
「ケントですか?」
「違う、ケンツ」
「・・・・・?????」
「ケンツって言ったらケントマイルドショート2個出すのが当り前だろうが!
ケントの複数形はケンツ!3個ならスリーケンツ、4個ならフォーケンツ!
アメリカでは当たり前だぞ!」
後日、アメリカから来た留学生のケント君に聞いたら「そんな話は聞いたことない」だってさw
156 日出づる処の名無し sage 2013/06/22(土) 17:28:27.89 ID:Uc4AeW6E
細野の演説といえば
80 : 名無しさん@13周年2012/12/06(木) 22:25:33.62 ID:Sn4QNwzM0
文春だか新潮だか立ち読みしたら
「市川駅前で細野が応援演説。本来なら一番人が集まる
新浦安駅でやりたかったが、駅ビルの名前が”MONA”なので避けた」
とあって不覚ながら笑ってしまった
170 日出づる処の名無し sage New! 2013/06/22(土) 17:39:52.33 ID:zqfuuttg
>>156
ここですなw
http://image.mapple.net/ospot/photol/12/00/15/23362PD_MJCI03_054_01.JPG

細野の演説といえば
80 : 名無しさん@13周年2012/12/06(木) 22:25:33.62 ID:Sn4QNwzM0
文春だか新潮だか立ち読みしたら
「市川駅前で細野が応援演説。本来なら一番人が集まる
新浦安駅でやりたかったが、駅ビルの名前が”MONA”なので避けた」
とあって不覚ながら笑ってしまった
170 日出づる処の名無し sage New! 2013/06/22(土) 17:39:52.33 ID:zqfuuttg
>>156
ここですなw
http://image.mapple.net/ospot/photol/12/00/15/23362PD_MJCI03_054_01.JPG
689 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/06/16(日) 19:51:09.34 ID:zDD6vju3 Be:
家の脇の水路に毎年出てくるホタル
だんだん弱々しい光になってきた
今年も楽しかった、ありがとう
家の脇の水路に毎年出てくるホタル
だんだん弱々しい光になってきた
今年も楽しかった、ありがとう
878 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 23:09:32.02 ID:JJxgQ+ob
窓に手を伸ばしてつまんで口に入れるを繰り返してた1歳5ヶ月。
横に並んで見てみると外には丸い月。
それはボーロじゃないwww
窓に手を伸ばしてつまんで口に入れるを繰り返してた1歳5ヶ月。
横に並んで見てみると外には丸い月。
それはボーロじゃないwww