2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。 ←はぁ? [PR]  

★■日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部■★21

1 :名無し生涯学習:2013/01/11(金) 12:34:05.43
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ
※フクシィ(fuxi)のご利用はお控えください
 このスレの利用価値が半減します(o´^ェ^`o)

前スレ
★■日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部■★20
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1334789214/
過去ログ
http://nfu.iinaa.net/

451 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 00:24:06.09
おまえらワタミに就職しなさい


ワタミに死亡事故で賠償命令 渡辺美樹会長は遺族に「1億欲しいのか」    ソース:週刊文春2013.06.12
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2807

 今夏の参院選に自民党公認で出馬する渡辺美樹氏が会長を務めるワタミグループの介護事業で、複数の死亡事故が発生し、
遺族とトラブルになっていることが週刊文春の取材でわかった。
 2006年、レストヴィラ元住吉で87歳の男性の容態が急変し、5日後に死亡。死亡直前、家族が渡辺氏とワタミ本社で話し合ったところ、
渡辺氏は「1億欲しいのか」と言い放ったという。その後、遺族はワタミを提訴。昨年、横浜地裁はワタミの過失を認め、
約2160万円の支払いを命じている。男性の家族は「渡辺さんのあの一言は精神的に大きなダメージになり、いまでも忘れることができません」と話している。
 また、昨年2月には板橋区にあるレストヴィラ赤塚で74歳の女性が入浴中に溺死。直後、ワタミは遺族に
「10分間、目を離した間に心肺停止になった。病死の可能性が高い」と報告したが、警視庁高島平署が施設内の防犯カメラを押収して調べたところ、
ワタミの説明が虚偽と判明。警視庁は、業務上過失致死容疑で捜査をしている。
 ワタミと渡辺氏の事務所に取材を申し込んだところ、ワタミから回答があり、渡辺氏の発言について「そのような発言をした事実はない」と否定した。
 渡辺氏とワタミには、社員の過労自殺問題や、『365日24時間死ぬまで働け。(中略)時代とはマッチしない言葉だが、10年後も20年後も
この言葉が飛び交う「ワタミ」でありたい』と社員に呼びかけるなどし、「ブラック企業」との批判がある。
 さらに、介護事業を巡る問題が明らかになったことで、渡辺氏が増大する社会保障費の配分や政策実行に大きな影響力を行使できる
与党・自民党の国会議員にふさわしいのか、改めて論議を呼びそうだ。

452 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 01:42:13.10
初試験だ
勉強は頑張ったけど
不安でたまらん

453 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 05:40:52.15
テスト開始直後は繋がりにくくなるのかな?

454 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 06:51:57.17
福祉経営と障害児心理学うけます
確認、小テストしかやってない・・とりあえず参加

455 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 10:33:08.60
福祉経営自信ない

456 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 12:41:29.96
福祉経営は○
障害児心理学・・問題数多い6〜7割穴埋め×

457 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 16:17:08.94
障害児心理学どうだった?

458 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 16:55:10.04
お前ら、大原行け。合格への近道だ。

459 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 18:08:58.32
精神保健学以外に難しかった・・・。

460 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 19:27:24.37
福祉経営序論受かるかなぁ。
必修だから落とせないよ…

461 :名無し生涯学習:2013/06/22(土) 23:24:44.58
>>460
余裕だお安心しな

462 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 01:02:32.75
精神保健学難しかった 涙

463 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 04:04:40.11
>>461
ほんと?
あんまり理解してないんだけどorz

464 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 09:55:58.73
ほとんど勉強する暇はなかった。適当に確認テストを印刷して数時間読んだくらいしかできなかった。

465 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 10:15:48.06
全く勉強してないが確認テストのコピーだけで毎回楽勝で乗り越えられる。
ちょろい大学だ。

466 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 11:15:11.66
児童福祉論
難しかった涙

467 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 11:28:03.49
提出したのになんで実施中になってるんだ・・・。
60分過ぎないと駄目なのか?

しかも試験を受けるという項目のままだし

468 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 12:03:56.29
今福祉経営序論終わった。

これからやるやつは小テストの問題でないからpdf読みこめよ。

469 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 13:30:04.47
普通にてるわけないだろ

470 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 14:57:55.24
>>468
意外に難しかったw

471 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 19:16:29.67
序論難しすぎクソワロタ

472 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 19:47:27.99
日商簿記2級持ってる人いる?

473 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 20:22:27.99
序論難しかったよね。
単位欲しい

474 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 21:02:22.06
試験可能時間を1時間も間違えてた…
氏ね俺

475 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 21:23:03.76
まあ、60点は取れたでしょ?

476 :名無し生涯学習:2013/06/23(日) 22:54:12.09
オンデマンドは勉強しづらいね。

477 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 07:36:51.44
だったら、よその大学行きな。

478 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 09:15:46.42
序論でつまづくなんてどんな記憶障害・・

479 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 10:03:31.60
>>478
そんなの年齢や個人差によるよw

480 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 10:51:22.35
A4の紙一枚に2ページ分印刷するのって
どうやるんだっけ?

481 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 12:11:27.61
>>480
プロパティ→割り付け印刷で出来ない?

482 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 12:38:18.97
http://nevergiveup1984.blog10.fc2.com/
28歳中卒ヘイのブログ

元引きこもりでネトゲ廃人で人生だいぶ終わってる28歳中卒のブログ

483 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 13:01:12.13
>>481
プロパティからじゃなくて、詳細設定から
だったけど無事にできました!

どうもありがとうございます!

484 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 15:32:27.86
>>479
だから、>>478は、その個人差から判断して記憶障害と言ってるのでは?
記憶障害ってより、軽度知的障害じゃない?

485 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 15:39:12.90
ケアマネの人が日福で資格取得するパターンって多いらしいが
ケアマネの仕事ってそんなに辛いの?
外から見たら社福もケアマネも同じに見えるんだけど

486 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 17:04:52.43
>>485
社会福祉士の仕事が分かって無いのに目指してるの?
そんな基本的な事も分からないのに何故この大学にいるの?
自分で考える頭無いの?

487 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 17:32:03.79
たしかにww
ケアマネと同じに見えるって(O_o)

488 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 18:15:20.99
うーん書き方がまずかったか
仕事の内容ではなく、待遇面での話
社福ってそんなに就職の募集ないし、あっても倍率高いじゃない
ケアマネも飽和状態ではあるが、まだ仕事はある
給与とかもそんなに変わんないしケアマネでも良くない?

介護が嫌でケアマネから社福に流れたいだけなのか
給与待遇面で社福の方が上なのか
聞きたいなーと思って
間違っても使命とか価値とか言わないでね

ちなみに自分は今SWの仕事をやってるから
SWの資格が欲しいだけだよ

489 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 21:36:26.41
ところで、まだ試験結果でないんだね

490 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 21:53:06.42
介護が嫌で社福に流れてくる人多いよね
ホームヘルパー2級あがりは
介護士目指せよ

491 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 22:17:00.93
>>488
丁寧に返事書いてたけどバカバカしいからやめた。

2つの肩書を本当に理解していれば、そんな質問出ない。
基本的な事くらい自分で調べろ。

>ちなみに自分は今SWの仕事をやってるから
>SWの資格が欲しいだけだよ

SWやってるのに、ケアマネが介護とか、社会福祉士との違いが分からないとか、そんなに無知でどんなSWやってるんだよ。

質問が無知過ぎて飽きれるんだわ。

使命や価値観なんて答えるやついない。
そういう発想がド素人。
過去のお前の書き込みもド素人のくせに偉そうだから同一人物だと直ぐに分かった。
ここに書き込む前に多少なりとも福祉の基本を自分で勉強しろ。

492 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 22:31:06.85
ド素人ですよ。だから大学に入ったし質問もするんだよ
過去の質問ってなによ?それに君はちゃんと答えられたの?
福祉の基本とかじゃなくてね
ケアマネが社福資格に流れる現実はなぜなの?って聞いてるんだよ
>>490ありがと
そういう答えが聞きたかったの
結局なにも答えられないのに、煽るだけのバカはいらない

493 :名無し生涯学習:2013/06/24(月) 22:57:23.62
>>492
スクーリング行ってもSWから社福
目指す人に出会えなかった
老人ホーム勤務のヘルパーが多い
現場に居て支援者を助けたいと思ったって
ホームヘルパーあがりで社福取れても
現場では役立たずだと思うわ

494 :名無し生涯学習:2013/06/25(火) 00:21:49.31
>>492
私には>>491の言いたい事がわかるよ。
煽ってるだけじゃないでしょ?
ちゃんと教えてくれてるじゃん。
自分で調べろ、自分で勉強しろって書いてるよね?

とりあえず、あなたの>>488の質問文は根本的におかしいの。
特に憶測の部分。
介護が嫌で〜という行。

調べれば分かる事(ケアマネと社会福祉士の詳細)くらい
自分で調べて、自分なりの解答を見つけてから
(もしくは調べても分からなければ)人に質問すべきでしょ?

日福通信ではクラスルームでも
「大学生なのだから自分で調べましょう」って言われるよ。

それに>>492でド素人だって書いてるけど
>>488ではSWやってるって書いてるじゃない?

「間違っても使命だとか価値なんて言わないでね」って
すごい嫌味を書いてるよね?
素人で分からないから質問してるのなら
何故、親切に回答してくれる人を不快にさせるような
文章を入れるの?
変なプライドが高すぎるんだよ。

介護職が社士目指すのと、ケアマネが社士取るのは違うから。
(あー私も優しいな〜この文章ヒントね)

495 :名無し生涯学習:2013/06/25(火) 00:25:34.03
>>488、490、492、493は、同一人物?

496 :名無し生涯学習:2013/06/25(火) 01:19:28.60
>>494
ごめん変なプライドって言葉が
なぜここで出てくるのかわかんないんだ教えて。

自分で調べろって、ケアマネはケアプラン作る人で介護の人
社士は福祉全般の調整とか援助とかする人のことで
介護だけじゃなく障害者とか子供とか社会的弱者の為の人
じゃないの?
>「間違っても使命だとか価値なんて言わないでね」って
> すごい嫌味を書いてるよね?
嫌味で書いてつもりはなくて、そっちに話が行くと
聞きたいことが余計逸れるからなんだよ
親切に回答っても、490くらいしか親切に回答してくれてない
だからって490の書く事が正しいとは言ってない
ヘル2が介護士目指せ、というのは違うよねってのはわかる
でもそれはありがたい言葉だ自分が求めていた率直なその人の回答
介護職が社士を目指すのはなぜ
ケアマネが社士を撮るのはなぜ
そんなの明確な回答があるの?
自分はないと思ってるよ
だからここで聞いているんだよ
いろいろな経歴を持ったここの人たちに
それぞれの理由を聞いて自分なりに答を出したいと思ったから
だからね、調べろの意味がわからない
大学で勉強している以外の何を調べるの?

君が優しい人だとは思うよ
わざわざ俺みたいな不快な野郎にヒントくれて 
どうもありがとうございます
だからヒントではなく回答を教えてください
その高飛車な態度がどうとか書かれそうで怖いがw

497 :名無し生涯学習:2013/06/25(火) 02:07:19.17
>>496
これを読むまでは
>>494さんと同じことを思っていたけど496を読んで印象が変わったかな。
確かにSWもケアマネも似たようなことしてるしそんままでいいじゃんて思うのも正直わからなくもない。私のすんでる田舎じゃ全く同じ扱いの施設多いから。
私は看護師からSWを目指しているからあれだけど要するになんでケアマネからSWを目指すに至るのかの現実を知りたいってことですよね?だから価値とかってのは置いといてって表現になってしまったわけで。
私の友人はいざというときの保険が欲しかったって言ってましたよ。
ちなみに看護師→ケアマネ→SW
女が多い職場なので環境悪いと辞めたくもなるし、いざ耐えられなくなって転職となった時の為に少しでも有利にしたい、いろいろできた方が食いっぱぐれないしーっていってました。

498 :名無し生涯学習:2013/06/25(火) 08:10:45.31
まぁぶっちゃけ介護福祉士、社会福祉士は名称独占だから、ケアマネだけで十分。
給料も福祉職ではケアマネが一番給料がいい。

単なる自己満足で取るにすぎない。

499 :名無し生涯学習:2013/06/25(火) 09:32:49.62
自演劇場

500 :名無し生涯学習:2013/06/25(火) 20:16:07.27
そうは言っても福祉業界で仕事をするなら介護福祉士、社会福祉士もってた方が有利だろ。
福祉業界のための専門資格だからな。

126 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)