来月待望の営業再開 いわき蟹洗温泉
東日本大震災で津波被害を受けたいわき市四倉町の「太平洋健康センター いわき蟹洗温泉」は7月、震災から約2年4カ月ぶりに営業を再開する。支配人の木村秀史さん(53)は「多くの利用客を呼び込み、地域全体の活性化につなげたい」と意気込む。施設の大半が浸水で使えなくなったが、幸いにも温泉は枯れずに残った。海を望む観光施設を復活させることを「天命」だと悟った。地元商店街と連携し周遊バスの運行を計画するなど、復興の夢実現に駆け回っている。
( カテゴリー:主要 )
東日本大震災で津波被害を受けたいわき市四倉町の「太平洋健康センター いわき蟹洗温泉」は7月、震災から約2年4カ月ぶりに営業を再開する。支配人の木村秀史さん(53)は「多くの利用客を呼び込み、地域全体の活性化につなげたい」と意気込む。施設の大半が浸水で使えなくなったが、幸いにも温泉は枯れずに残った。海を望む観光施設を復活させることを「天命」だと悟った。地元商店街と連携し周遊バスの運行を計画するなど、復興の夢実現に駆け回っている。
( カテゴリー:主要 )