2013年6月24日(月)
Tweet
雑貨ビジネスで息長い復興支援を
−PR−
東日本大震災後、福島県から本県に移り住んだ男性ら2人が、被災地で活動している人たちを支援しようと、本県の伝統工芸品やジーンズの端切れを使って制作した生活雑貨を寄付金付き商品として販売する計画を進めている。現在、起業準備中で、7月から事業を開始する。震災を風化させず、息の長い復興支援活動を目指すという。
[記事全文を読む]
▼
東日本大震災の関連記事を見る
※東奥ウェブ読者くらぶに入会されると記事全文がご覧になれます。入会のご案内と手続きはこちら
>>
クリック
※既にご入会の方はこちら
>>
ログイン
県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら
>>
クリック
>>HOME
■
PR
・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・あま〜い甘栗。特別販売は5月10日まで【47CLUB】
・珈琲好きな方に贈りたいギフト【47CLUB】
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら
最新のニュース
06/25 22:52
小学生と高校生がウニの種苗放流
06/25 22:27
県がライフ分野の産業連携支援
06/25 21:47
甲子園県大会の組み合わせ決定
06/25 21:25
中小企業の省エネ 県が後押し
06/25 21:05
自販機売り上げで青森ワッツ支援
06/25 20:45
高校生が津波で流された写真整理
06/25 20:24
虹の湖公園のシャクヤク見ごろ
06/25 19:20
母子13組がベビーヨガ/おいらせ
06/25 18:55
芸術院賞3作品の展示は30日まで
06/25 15:55
貿易額213億3千万円 八戸税関5月
06/25 13:53
平川診療所の新築工事スタート
06/25 13:14
田んぼアート駅7月27日開業
06/25 13:13
三沢署、強盗致傷容疑3人逮捕
06/25 13:12
引退イルカが7月再登場
06/25 13:12
議員報酬減額案を否決
06/25 12:04
速報
報酬減額案再否決/青森市議会
06/25 10:59
「走れメロスマラソン」来年復活
06/25 10:55
13年産リンゴ結実率 平年下回る
06/25 10:53
五戸町長「選挙制度抜本改革を」
06/25 08:44
青森−ソウル線7月以降運航継続
06/25 08:44
八戸の“避難”カメすくすく成長
06/25 08:42
29日に深浦で「食の味力発見」
06/25 08:42
県内好天、各地で夏日/24日
06/24 22:22
来場者1万人突破/日展青森展
06/24 22:03
中三新社長に木村中業務本部長
東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス