まいど、いまにしです。

けさ、起きたら、メールがいくつか来ており
「脅されたんですか?」
「大丈夫ですか?」
「身の危険は?」
なんて内容。

いったい、なんかいなと思うたら、先だって、このブログで
書いた
京都大学の小出先生がぼやく日本のマスコミ 
なんで政府の言い分ばかり報じるのか?
http://www.imanishinoriyuki.jp/archives/29632624.html
というコラムが、NO BOADER 

「東電に逆らうと天罰くだるぞ」と
大新聞のベテラン記者から脅された

http://no-border.asia/archives/9744 
に転載されとったからみたいや。

ワシのブログとタイトルが違うんやけど、内容は同じ。
タイトルはNO BOADERでつけはるんですわ。

「脅された」
ってフレーズなんやけど、それは個人の感覚。
ワシは脅されたって感じやないねん。
こんなこと、年中、よくあること。
どつかれたこともあるし、尾行されたりと、細かいことに
かまってたら、商売にならへんねん。
それに、大新聞記者からいちゃもんつけられたのは、
2年近く前やからね。

こないだも、国営放送のインチキを、ブログで書いた。
クローズアップ現代の中止問題 なんで検察はこんなに素早いねん(@_@;)
http://www.imanishinoriyuki.jp/archives/28687986.html
すると、ちょっとだけしっとる、国営放送のヤツが
「ブログ、なんとかならんですか。気にしている人がいる」
という。わかりやすくいえば、削除してくれってことやね。

そんなこと、国営放送にヤツに言われる筋合いあらへん。
「気するかせんか知らんわ。勝手にしたらええ。
嫌なら、名誉棄損で刑事告訴でもしろよ」

と言うと、その記者は
「NHKですよ。そんなこと言っていいんですか? どうなるか、わかっていますか?」
というんで
「わからんがな。記者やったら、具体的にいわんかい。全部、録音、とってるからな」
って言い返したら
「えらいことですよ、ブログは」
と言って、電話は切れた。
これも、脅しかもしれん。

こんな商売やっていると、いろいろそういうことはある。
「脅し」なんかどうかは、読者のご判断に任せますわ。
ワシは、今日も元気でっせ! (^_^)v