ブログのトップへ

2013年06月25日

PC遠隔操作事件で朝日新聞記者が不正アクセス→「犯罪にあたらない」「正当な取材行為」と朝日新聞が発表

1 名前:1/2@キャプテンシステムρφ :2013/06/25(火) 13:39:57.23 ID:???0
パソコン(PC)遠隔操作事件で、「真犯人」と名乗る人物が報道機関や弁護士へ送り付けた犯行声明メールのアカウントへの当社記者のアクセスについての当社の見解は以下の通りです。

当社は、顧問弁護士とともに詳細に事実関係を調べ、検討した結果、当該アクセスについて「不正アクセス禁止違反の犯罪は成立しないことが明らか」と判断しています。以下、その理由をご説明します。

【1】「不正アクセス禁止法」違反罪の構成要件に該当しない

「当該識別符号の利用権者」がアクセスを承諾していた
「不正アクセス行為」の構成要件を定めた不正アクセス禁止法第2条4項は「当該アクセス管理者
又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く」と明記しています。当該メール
アカウントを使用した犯行声明メールは昨年10月9日、報道機関や弁護士に送信されました。
その中に当該メールアカウントの識別符号(パスワード、以下:当該識別符号)が記載されていました。

この犯行声明メールは「【遠隔操作事件】私が真犯人です」と題し、「このメールを警察に持っていって
照会してもらえば、私が本物の犯人であることの証明になるはずです」「ある程度のタイミングで
誰かにこの告白を送って、捕まった人たちを助けるつもりでした」「これを明るみにしてくれそうな
人なら誰でも良かった」などと記したうえで、同メールの送信者が関与したという遠隔操作ウイルス
を使った事件の内容を記しています。

以上のことから、当該メールアカウントの利用権者(「真犯人」を名乗る犯行声明メールの送信者)が、
犯行声明メールの送付先の弁護士や報道機関を通じて同メールの内容が公表されることを望んで
いたのは明白です。

http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201306250088.html

さらに、犯行声明メールの中で当該識別符号を公表し、それが使われて当該メールアカウントに
アクセスされ、自分が真犯人であることが証明されることによって、遠隔操作事件で警察から
犯人と誤認された人たちの容疑が晴れることを明確に求めていました。

このように、利用権者は、当該識別符号を使って当該メールアカウントにアクセスすることを
誰に対しても広く承諾していたことが明らかです。当社記者もそう認識しており、「不正アクセスの故意」
は全くありませんでした。従って、当該アクセスは、不正アクセス行為には該当しません。

【2】報道機関として必要な取材であり、正当な業務行為

刑法第35条は「法令または正当な業務による行為は、罰しない」と定めています。 遠隔操作事件
の捜査では、無実の人の誤認逮捕が相次ぎ、真犯人の特定が社会の重要な関心事となっていました。
当該アクセスは、「真犯人」を名乗る人物が送信した犯行声明メールが実際に当該メールアカウント
から送信されたものであるかどうか(第三者が犯人になりすまして送った形跡はないか)などを
確認するために行った、正当な取材行為です。

報道機関の記者が正当な取材として行った行為は、仮に犯罪の構成要件に該当するとしても、
正当な業務行為として違法性を欠き、処罰されないことは判例でも明確に示されています(いわゆる
『西山記者事件』での最高裁1978年5月31日決定をご参照下さい)。まして、当該アクセス
は窃盗など不正な手段で当該識別符号を入手したものでも全くなく、正当な業務行為に該当すること
は明らかです。

この当社の見解については、当社顧問弁護士名の「意見書」としてまとめ、警視庁刑事部にも
提出しています。(朝日新聞社広報部)

http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201306250088.html


5 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:41:15.42 ID:pYqjkVWv0
>>1
ウソこけこのバカ犯罪だろ

6 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:41:16.84 ID:Z8+dBW1F0
違法アクセスだろボケ

9 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:42:09.85 ID:AAGBJyPS0
さすがに無理がある

13 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:42:26.25 ID:LMmKSa5s0
取材と称して勝手に家の中に入ってくるの?

11 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:42:18.75 ID:0vcIL06Z0
さんごに傷つけたのは正当な取材行為ですか??

16 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:42:34.66 ID:BQbaEwo70
ゆうちゃんの盗撮も報道機関として必要な取材であり、正当な業務行為なんですか?

19 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:43:23.90 ID:6s933Tos0!
確認のために封書の開封とかOKってこと?

22 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:44:14.79 ID:H4Ak+5da0
朝日「犯罪行為をする事のが正当な業務です」

23 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:44:15.06 ID:S7vYzTOJ0
犯罪かどうかは新聞社が決める事じゃないよグズ。

25 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:44:34.00 ID:n4kKuWtf0
やだ、こわい、この新聞社

26 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:44:36.46 ID:30vnEA4k0
あらら、「一部の冒険主義的社員の過ち」ではなく、会社として玉砕する道を選んだのね
なぜに?

33 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:45:22.58 ID:bYiQGZu/0
へたな言い訳はよせよ、朝日新聞。

34 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:45:22.89 ID:hl8zJFmp0
報道機関の記者が正当な取材として行った行為は
仮に犯罪の構成要件に該当するとしても
処罰されない キリッ

36 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:45:33.09 ID:kDnRqKyg0
警察に渡せっつって送ったものを覗いてもいいなら、
アカヒ宛ての郵便物は全部開封していいんだな?ってことになるけど。

43 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:46:28.41 ID:lIXVF9a80
これって、人の家に入ってタンス物色したのと変わらんだろ

44 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:46:34.30 ID:GQ1NemJK0
新聞屋はいつから犯人探しをすることが業務になったんだ?

45 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:46:49.31 ID:A58lc36V0
>【2】報道機関として必要な取材であり、正当な業務行為

ヤクザみたいだな。

47 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:47:02.11 ID:MQghzDah0
なんで書かれた通り素直に警察に通報しなかったのか?

51 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:47:32.19 ID:XcRZ7N/f0
警察の証拠保全を台無しにしといてよくこんなことが言えるもんだ
メール関連の証拠はもう裁判では使えないんだぞ

54 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:47:50.48 ID:3FclfN280
> 「このメールを警察に持っていって照会してもらえば、私が
> 本物の犯人であることの証明になるはずです」

って書いてあるだろう。朝日新聞や共同通信が違法アクセスして
調べろとは書いてないじゃないか。

> 仮に犯罪の構成要件に該当するとしても、正当な業務行為として
> 違法性を欠き、 処罰されない

 正当な業務行為じゃないから処罰の対象です。

56 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:48:05.34 ID:vjrBQO7U0
> 報道機関の記者が正当な取材として行った行為は、仮に犯罪の構成要件に該当するとしても、
> 正当な業務行為として違法性を欠き、処罰されないことは判例でも明確に示されています

これって、報道機関は取材の為なら何やってもいいって事ですか?
取材活動なら、他人の家に入ってもいいんですか?

58 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:48:25.17 ID:0tkXlzeg0
パスワードが明記されていたというのはともかく、
取材が正当な業務だからというのは単なる強弁に過ぎないだろ。
これを認めると取材目的なら不正アクセスしてもいいってことになるからな。

60 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:48:32.21 ID:dujsacHj0
> このメールを警察に持って行って紹介してもらえば

> 送付先の弁護士や報道機関を通じて公表を望んでいる

なんで、上の文章を読んで、下の文章のような理解になるのかわからない
警察に持って行ってと頼んでるんだから、警察にまっすぐ行くのが筋

61 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:48:39.80 ID:PB5lCYuX0
「このメールを警察に持っていって照会してもらえば」という部分から明らかだが
「当該識別符号の利用権者」によるアクセス承諾が与えられたのは警察だけ
報道関係者が自由にアクセスして構わないなどとはどこからも読み取れない

62 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:48:50.60 ID:A/NiPizS0
>>1
> 当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするもの

うん?
どういう手段で、管理者であることを確認したの?

66 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:49:15.58 ID:O7LAiiln0
警察だって他人の家の捜索に捜査令状を裁判所にもらいにいくくらいなのに
いつからマスコミは捜査権限持ったの?権力あるなら国民の審査うけないとね。

69 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:49:37.67 ID:7M9WHwLU0
犯罪者は言うことが違うな!w

71 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:49:42.62 ID:gCo24eNn0
珊瑚事件を起こしたのが朝日新聞記者です、これが朝日新聞です、

73 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:50:06.79 ID:kvxURw3i0
氷山の一角と暴露したの?

74 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:50:18.02 ID:P7Syzd3Y0
普通、会社に強制捜査入るよなあ。

もはや、テロリスト組織だよ。株式会社テロリスト朝日。

77 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:50:39.26 ID:OXbkRavx0
「犯人」は直接アクセスしてくれとは言ってないんじゃん

81 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:50:53.24 ID:O6fNztrZ0
マスコミは取材目的なら、不正アクセスしてもいいんだよ

と読めないこともないな。

83 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:51:20.01 ID:nv+nT+2b0
>>1
説明を読めば読むほど完全にアウトなんですけど....

84 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:51:23.06 ID:NJgcP0pq0
バレてから声明って恥ずかしい奴だな

86 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:51:32.97 ID:keUcX/bz0
アカヒ社員って痴漢の現行犯で捕らえられても
詭弁まくし立てて切り抜けようとしそう

89 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:51:41.57 ID:zN+Vnep6T
国民全員で朝日のサーバにアクセスしても、
国民には、国民の知る権利があるので、違法ではありません。

こういうことですねww

90 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:52:10.99 ID:U+eWI3Bv0
玄関前に鍵が落ちていたとしても、それを拾って家の中に入ったら犯罪です。

92 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:52:27.26 ID:aY6N77GB0
クジラ肉を配送業者からパクッておいて犯罪行為じゃないと言い張った連中と同レベル

93 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:52:28.10 ID:3FclfN280
こんな違法行為がまかり通ってしかも法律で罰せられないのなら
朝日新聞は個人情報を盗み放題じゃないか。

95 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:52:33.87 ID:ljlWkE9j0
うろたえてる。違法なら、検察が動くだろ。

97 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:52:35.34 ID:yNB8sbhe0
犯罪擁護の朝日新聞

108 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:53:46.75 ID:vvm1vdTj0
こいつら犯人の実名は?マスコミの身内だと隠すつもりなのか?

112 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:54:43.32 ID:nhpugRa+0
取材は不正をしていない時にそう呼ぶものであって、
不正してたらそれは取材ではなく犯罪だ

西山事件で学ばなかったのか?クソマスゴミ

113 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:54:45.06 ID:lfna7WjLP
いつから報道機関には、捜査を行うのが『正当な業務行為』に含まれたんですか?

119 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:55:46.35 ID:A3b8xwdJ0
こんな主張するマスゴミって取材でも不法侵入してそうだな。

126 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:56:32.07 ID:LjAeAa+60
マスコミが率先して犯罪行為をするようになったか
しかも、言い訳にもならない戯言ほざいて開き直ってるし

130 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:56:48.64 ID:45kWtn1g0
こうですか?
メールアカウントを持つとする者(不正アクセス防止法の利用権者にあたるか確認不能)
にそのメールアカウントへ招待されたのだ、と

136 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:57:41.13 ID:DXTfm0pi0
怪しすぎるな。

メールにパスワードが記載されていたことになっちゃったの?
最初は、容易に推測できる、といってなかったか?

147 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:59:14.37 ID:nmP17pBh0
パスワードは推測で判明って最初の頃言っていたような気がするんだが。

166 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:01:28.23 ID:PZAl+LXw0
>>147
適当にパスを打ち込んだらアクセスできちゃった、みたいなことを言ってたねw
すごいクラッキング技術だと思う

138 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:57:54.52 ID:QOZQl1X70
>>1
勝手に他人のメールサーバーをパスワード盗んで閲覧しておいて正当なわけないだろ。

朝日新聞って、本当に完全に違法な中国の諜報活動集団なんじゃないの?

141 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:58:18.62 ID:pYqjkVWv0
この件に限らず
普段から不正アクセスしまくってるから罪悪感が無くなってるとも取れる

149 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:59:23.34 ID:CtLsciaA0
途中からこの人らが真犯人じゃないの?

154 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:00:15.81 ID:v/lwtXUi0
不正アクセスが正当な行為??
犯罪を助長するかのような主張はやめろ

156 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:00:39.17 ID:l0NRzgFH0
「鍵がかかっていなければ不法侵入じゃない」
「わかりやすい場所に鍵を隠しておくのは私に入って来てほしいという意思表示」

162 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:01:12.46 ID:+o4jfH7S0
新聞社は購読料もらって紙面で自己弁護してるのかよwww
購読者はいい面の皮だな。

167 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:01:34.02 ID:n72jfgR70
いつから裁判所の代理ができるようになったんですか

168 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:01:36.61 ID:0qQnpGUH0
朝日新聞社>>>>超えられない壁>>>>立法府  てかwww

172 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:02:00.81 ID:25+PbPNt0
違法捜査を正当化している。
コンプライアンスの精神に欠けている。
警察としても屹然と対処するしかない。

173 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:02:09.78 ID:MN8GlGzq0
取材と言えば、誰でも他人のアカウントに入れるわけか
それなら今日からネットジャーナリストの肩書でもくっつけるわ

177 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:02:42.08 ID:3qbRL9z60
気違いそのものだ
自分が他者に侵入されても同じ事言えるんだろうか

179 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:02:53.55 ID:EDXzkg2D0
うわぁ・・・謝罪どころか居直りかよ

194 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:05:33.85 ID:UfJKvfuSO
報道機関として必要な取材であり、正当な業務行為←こんなの認めたら
殺人、強姦何でもOKと解釈される……

197 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:05:48.04 ID:mGQnMscZ0
法律って一体…

207 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:06:29.43 ID:ycEpWV2e0
朝日新聞は『正当な行為』だというのだから、これは会社の業務として行ったんだよ。
裁判で違法が確定すれば、それは記者個人の犯罪ではなく、会社の指示による犯罪
と確定するよ。  朝日の顧問弁護士は馬鹿だねw

213 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:06:55.53 ID:IXDuoLIX0
まるで自分達は善なる行為しか行わない組織だと言わんばかりだな
悪用しなければオールOKと言ってるように聞こえるが

219 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:07:29.90 ID:Sk38fqMt0
さすが自称特権階級様w

222 :名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:07:48.63 ID:dR8MFm4H0
犯罪に当たるかどうかは司法が決める事だな


元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372135197/


あっぱれ!懲りない朝日新聞(笑) (WAC BUNKO 175)
勝谷 誠彦
ワック
売り上げランキング: 78,489

Powered by livedoor
dqnplus at 15:52│Comments(387)痛いニュース | 報道




この記事へのコメント

1. Posted by     2013年06月25日 15:54
1取った
2. Posted by 紅   2013年06月25日 15:54
アカヒめまたやらかしたのか
3. Posted by 名無し   2013年06月25日 15:55
くたばれ、マスゴミ。
4. Posted by      2013年06月25日 15:55
またか!
5. Posted by     2013年06月25日 15:56
日本の空気を吸う権利がない
6. Posted by     2013年06月25日 15:56
朝日「我々がルールブックだ」
7. Posted by    2013年06月25日 15:57
 鳩山の珍発言から目を逸らさせるための自爆か?
8. Posted by ̵̾    2013年06月25日 15:57
これが朝日新聞だ
9. Posted by    2013年06月25日 15:58
アサヒの言う『当社の顧問弁護士』っていうのが一体誰なのか
身元を特定させたいな
10. Posted by 名無しの隣人さん   2013年06月25日 15:59
報道機関はいつから法を超えた存在になったんだよw
11. Posted by     2013年06月25日 15:59
2けた

20以内
12. Posted by 8   2013年06月25日 16:00
ほんとチョソ・シナ化してきたな

愛国無罪じゃないが、愛社無罪かよw
新聞売るためなら犯罪行為もいとわない。しかも独自理論で勝手に結論を出して市民に誤認・誤解を植え付ける。

そもそも犯罪行為かどうかは裁判所で決める事だろうが
13. Posted by     2013年06月25日 16:01
これは訴えられたら勝てないんじゃないか?
14. Posted by     2013年06月25日 16:01
アカヒ
報道の自由 報道しない自由 捏造の自由 犯罪行為の自由

15. Posted by ミ☆   2013年06月25日 16:01
病院で「ここは刑務所か!」と言って暴れた岩手県議会議員、小泉光男が遺体で発見。
自殺とみられるとのことです。
16. Posted by     2013年06月25日 16:02
朝日新聞「日本人には何をしても問題ない」
17. Posted by     2013年06月25日 16:03
もっともらしいこと書いているけど訴えられたら負けるんじゃないか?
18. Posted by     2013年06月25日 16:03
慰安婦捏造から反省もなく全く進歩がない
もう潰しましょうよ
19. Posted by     2013年06月25日 16:05
長ったらしい 屁理屈の言い訳と絶対謝罪しない姿勢が朝火病新聞。
20. Posted by     2013年06月25日 16:06
ひとごろしサイトにマスコミを叩く権利があるとでも?
岩手県議の続報はやくしろよ
21. Posted by     2013年06月25日 16:06
そして2けた
22. Posted by    2013年06月25日 16:07
 朝日購読者の、知性が問われる記事ですね

この記事を読んで、講読を止められるかどうか・・・w
23. Posted by (´・ω・`)?   2013年06月25日 16:07
当該識別符号の利用権者って誰ですか?

顧問弁護士って誰ですか?
名前を出せないってことは無いですよね?
24. Posted by 剛力彩芽   2013年06月25日 16:07
5 二桁勝利(^_^)v
25. Posted by     2013年06月25日 16:07
相手がある程度の身分あるものであれば、
朝日の言う事もわかるが、片山氏は一般人なんだよな。
26. Posted by      2013年06月25日 16:09
朝日ってか斜陽だな
27. Posted by     2013年06月25日 16:09
触れられたくない問題なのに、わざわざこんなの書いて先手打ってきたってことは相当嫌なんだろう
28. Posted by さ   2013年06月25日 16:10
さすが朝鮮日報
29. Posted by      2013年06月25日 16:11
犯罪を正当化するなんて、この新聞社すでに、いくつも犯罪行為に及んでるってことだな。
30. Posted by     2013年06月25日 16:12
これで警察が動かないのはおかしい。
あきらかな犯罪行為をおかしているのに。
31. Posted by     2013年06月25日 16:12
朝日新聞は捜査権をもってるらしいぞ。
一民間企業が任意にだれでも捜査できるとしたらあぶなすぎだろ。
朝日新聞をつぶしてください。お願いします。
32. Posted by あ   2013年06月25日 16:12
朝鮮日報、略して 朝日!
言い訳が、特亜独特の自己中〜!
やっぱり、アカヒ!
33. Posted by     2013年06月25日 16:12
NHKと並ぶ潰した方が世の為になる企業だな
34. Posted by     2013年06月25日 16:14
有罪確定してないから調子こいてるだけw
35. Posted by     2013年06月25日 16:15
さすがゴミクズ犯罪社は言うことが違う
36. Posted by     2013年06月25日 16:15
自分が悪さをして、非がこちらにあるのわかってると逆切れしだすのはチョンみたいだよね
最近のサッカーの件でイランを訴えたみたいに
37. Posted by obd2 scanner   2013年06月25日 16:16
あまりにも多くの不正アクセスは、プライバシーは深刻な問題である
38. Posted by     2013年06月25日 16:16
隣の店を万引から救うために犯人らしき人を殺しましたが違法ではありませんってかんじか
39. Posted by     2013年06月25日 16:16
>玄関前に鍵が落ちていたとしても、それを拾って家の中に入ったら犯罪なのが分からないのが、朝日新聞。

拡散希望。
40. Posted by    2013年06月25日 16:18
朝日のハックは綺麗なハック
もう新聞販売権剥奪しろよ
41. Posted by     2013年06月25日 16:18
>>当該メールアカウントの利用権者(「真犯人」を名乗る犯行声明メールの送信者)

この一文だけで記者は頭のネジ外れてると分かる
42. Posted by     2013年06月25日 16:18
不正アクセス禁止法の条文は読んだことないけど、もし朝日の言っている通りの条文になってるなら、朝日の言い分に理があるんじゃない?
真犯人が他人のアカウントを使ってたなら別だけど。
43. Posted by     2013年06月25日 16:19
低脳がネット工作するからこの有様w
44. Posted by     2013年06月25日 16:19
あれ?
故意じゃなかったら不正ダウンロードも違法じゃ無いんじゃね?
45. Posted by      2013年06月25日 16:20
この犯罪者集団は何でいつまでものさばってられるの?
46. Posted by R   2013年06月25日 16:20
こんなのが日本を代表する(笑)新聞を自称してるんだぜ
そりゃカスゴミと揶揄されるわけだわ、日本のカスゴミ(笑)
47. Posted by     2013年06月25日 16:21
※39
その鍵が真犯人本人の家の鍵で、しかも「使っていいよ」と言ってるんなら別に問題ないんじゃね?
48. Posted by ネトウヨ   2013年06月25日 16:21
その昔、メールを捏造した元政権政党があってだな、小沢の支持で自殺偽装されてだな...おっとこんな時間にだれか来(ry
49. Posted by 不正って言ってるのに犯罪ではないって?   2013年06月25日 16:22
アーカヒは散々 お馬鹿さーん
50. Posted by     2013年06月25日 16:22
犯人の実名報道まだー?
51. Posted by     2013年06月25日 16:22
当の本人からパスワード聞いてみたならともかく、文章からそう類推できるからOKなわけないだろw
さらに言えば無実の証明云々なら弁護士が行うならともかく(それでもまずいけど)報道機関なんてまったく第三者じゃないかw

さすが戦中からあるアカヒ新聞。
右から左に変わっても監視組織は変わっていませんねw
52. Posted by     2013年06月25日 16:23
不正アクセスに抵触するかどうかはともかく何でこれ朝日だけ責める論調なの
報道機関に送りつけたってことはこれ中身自分で調べて
世間に知らせてくれってことだろ

警察に知らせるのが目的なら最初から警視庁宛にメール送ればいいじゃないか
朝日が別に犯人のお使い果たす義務ないんだし
53. Posted by    2013年06月25日 16:23
さっさと潰れろクソ朝日
54. Posted by    2013年06月25日 16:25
盗人猛々しいな
開き直りも大概にしろよ
55. Posted by    2013年06月25日 16:25
逆に取材のためなら右系や海外の報道機関が朝日新聞のサーバーにハッキングしてもいいってことでしょ
なにしろ社として取材のための不正アクセスを公認してますからね
56. Posted by    2013年06月25日 16:26
報道の自由って凄いんだな
家族を亡くした人に心境を聞いたり、震災の時は復興の邪魔をし、今度は不正アクセスを正当化ですか……日本って法治国家なんですけどね
とりあえず朝日が腐ってるっていうのは昔から知ってたけど、犯罪を正当化する程腐っているとは思っていなかったよ
朝(鮮)日(報)流石ですね
57. Posted by    2013年06月25日 16:26
こちらは実名報道されないのか?
58. Posted by     2013年06月25日 16:26
新聞なんて読まないから
59. Posted by    2013年06月25日 16:26
「これもヤラセです
 シナリオがあるんです」
60. Posted by     2013年06月25日 16:27
>52
警察がもみ消す可能性があったからマスゴミにも一応送った。

警察に照会とあったのに勝手にやった
61. Posted by     2013年06月25日 16:28
※51
すまん、この件よく知らないんだが、類推ってどゆこと?
真犯人からのメールにはパスワードそのものは書かれてなかったってこと?
62. Posted by あばばばばばば   2013年06月25日 16:28
朝鮮日報新聞さん、流石ですねぇ。
愛国無罪は北朝鮮に対しての事なんですねぇ・・・(´・ω・`)
っつうか早く日本国内から去れ、朝日新聞。
63. Posted by ∵   2013年06月25日 16:28
当該識別符号の利用権者の許可を得てってことは、朝日新聞の記者は犯行声明メールの送信者の許可を得てアクセスしたのですか?

真犯人かも知れない送信者に、どうやって許可を得たのですか?
朝日新聞の記者は警察機関よりも捜査の権限があるのですか?
64. Posted by     2013年06月25日 16:29
半島ルール?
65. Posted by    2013年06月25日 16:29
コレの問題点は
犯罪予告メールを朝日新聞社にも送る事が出来たという事
朝日新聞社の人間でもtorでログインして犯罪メールを送信する事が出来た
片山は無罪になるだろうね
66. Posted by     2013年06月25日 16:31
朝日新聞は
犯罪を業務として行う会社なので
彼らにとっては、これは業務というのは事実なんだろう
67. Posted by                                       2013年06月25日 16:31
もう思考が完全にチョソw
68. Posted by .   2013年06月25日 16:31
鍵が落ちてたら開けて入っても取材行為で済むのかな
不正アクセスってハッキングより単純な手口が多いのにな
69. Posted by 名無し   2013年06月25日 16:32
ちょっと前、自称『桜井』誠が逮捕された時に
朝日のデジタル版はあの豚も通名で報道してくれたんだよなぁ・・・

ネトウヨはその恩を忘れないようにNE!
70. Posted by     2013年06月25日 16:32
身内の名前は一切明かさないマスコミと警察はもはや日本の癌
71. Posted by     2013年06月25日 16:32
ミスリードしてたわ
警察・マスコミ・弁護士にパスワード付きのメールアカウントを送った。
んで、そこにはこれが証明です。警察に持っていけばわかります。
とあったわけだ。
まあ、だからと言ってマスコミが提出するのに確認する義務はまったくなかったんだけどね。
72. Posted by    2013年06月25日 16:33
大陸ルールかな
バレて逆切れとか共通
73. Posted by    2013年06月25日 16:34
犯行中にミッション・インポッシブルのテーマソングが頭の中で流れていたはず
74. Posted by 名無しさん   2013年06月25日 16:34
凄いなぁ…
朝日は自分らが「正当な取材行為」と判断すれば
法律無視して良いはずと言ってるんだろ?

その理屈で、震災や火山活動等で空き家になった家に
勝手に上がり込んで好き放題してたんだろうな

基地外も真っ青ですわ
75. Posted by     2013年06月25日 16:35
組織ぐるみか
いよいよ犯罪組織になってきたな
76. Posted by あ   2013年06月25日 16:36
犯罪じゃなけりゃ何してもいいだなんてまるで道徳のない支那やチョンみたいな言い分だな
77. Posted by     2013年06月25日 16:36
これは駄目だろ
なぜ記者切り捨てず擁護するんだ
78. Posted by     2013年06月25日 16:37
売国奴が司法警察職員気取りだね。
怖い世の中ですね〜。
79. Posted by おもしろい名無しさん   2013年06月25日 16:37
うわっ(ドン引き
80. Posted by mm   2013年06月25日 16:38
かっこ悪い 見損なったぞ
81. Posted by     2013年06月25日 16:38
破防法適用してもいいんじゃね?
82. Posted by     2013年06月25日 16:39
マスコミの話に準ずるなら、不特定多数の人にゲームのファイルとパスワードを送ってきたサイトがあって、それを中身の確認と称してゲームのプレイをしてもOKってこと?
馬鹿なんでわからない。
83. Posted by     2013年06月25日 16:40
個人のサーバーに許可無く勝手に覗けば不正アクセスになるに決まってるだろ
振り込め詐欺の預金口座を犯罪に使われているからと言って
預金を盗んでも犯罪にならないと言ってるのと変わらない
84. Posted by x   2013年06月25日 16:40
犯罪に該当する"正当な取材"って恐すぎるんだが。
刑法を超越してるとかどんな正当性だよ。
85. Posted by     2013年06月25日 16:41
取材だったって言えば
犯罪にならないんだな
86. Posted by    2013年06月25日 16:42
いっつもいつも不思議なんだ。いったいどこの誰が買い続けているのだろう。
87. Posted by       2013年06月25日 16:42
アサヒってるなぁ。
さすが本家本元は、ちがうわぁ。
88. Posted by     2013年06月25日 16:44
ますます放送法の改正が必要だな
現状では、捏造しても罰せられないから、朝鮮マスゴミの犯罪行為がエスカレートしていく

それを止めるためにも参院選で自民が大勝しないとな
安倍政権では、日本が保証人になる朝鮮スワップも延期したし、放送法も改正してくれると期待してる
89. Posted by    2013年06月25日 16:44
記事のために違法行為をする姿勢は、KY珊瑚事件の後も
まったく改善されてないんだね。
90. Posted by 名無しのはーとさん   2013年06月25日 16:45
「アサヒる」だな
91. Posted by     2013年06月25日 16:45
不正にアクセスされたり、冤罪されたりのユウちゃん。ユウちゃんの人権はチラシの包み紙に落書きする犯罪者よりも低い扱い。
92. Posted by     2013年06月25日 16:45
ヒャッハー!報道だああああ!!!!
93. Posted by ぷー   2013年06月25日 16:46
最高裁判決のどこを読んだらそうなるw

>しかしながら、報道機関といえども、取材に関し他人の権利・自由を不当に侵害することのできる特権を有するものでないことはいうまでもなく、取材の手段・方法が贈賄、脅迫、強要等の一般の刑罰法令に触れる行為を伴う場合は勿論、その手段・方法が一般の刑罰法令に触れないものであつても、取材対象者の個人としての人格の尊厳を著しく蹂躪する等法秩序全体の精神に照らし社会観念上是認することのできない態様のものである場合にも、正当な取材活動の範囲を逸脱し違法性を帯びるものといわなければならない。
94. Posted by     2013年06月25日 16:46
アサヒってんじゃないよぉ〜
95. Posted by    2013年06月25日 16:47
いやマジでトカゲの尻尾切りで済ませると思ったのに
こんなんで勝算あると思ってるのか……
96. Posted by すう。   2013年06月25日 16:48
無理な言い逃れせず、いつも通りに報道しない自由を行使して、隠蔽すればいいじゃない。

かえって拡散するけど。
97. Posted by      2013年06月25日 16:48
存在が犯罪だから犯罪者の自覚がないんだろ。アサヒルはww
98. Posted by       2013年06月25日 16:49
後半の件を無くせばまだ分かるのに
99. Posted by    2013年06月25日 16:51
イミフな長文で何が言いたいのかさっぱりわからんが
俺ら朝日は特権だから犯罪者にはならない(キリ
であってるか?
100. Posted by     2013年06月25日 16:51
>「当該識別符号の利用権者」がアクセスを承諾していた

パスが載ってたからってアクセスしてどうぞにはならないよねwwww
ただ警察に持っていき照会すれば分かると言ってるだけww
101. Posted by     2013年06月25日 16:53
余 罪 ありまくりだし 再 犯 しまくりだろな
102. Posted by     2013年06月25日 16:53
探れば探る程マスゴミの裏を炙り出せそうだな
103. Posted by     2013年06月25日 16:54
こいつら真犯人だろ
104. Posted by      2013年06月25日 16:54
それね?極端な話個人の取材っていう名目で戸籍データ見ても良いって事になるんだけど。
105. Posted by     2013年06月25日 16:55
フジを叩いて朝日を守るのが朴ウヨ
106. Posted by     2013年06月25日 16:55
朝日新聞は正義
107. Posted by     2013年06月25日 16:57
日常的にやってるんだろうな
怖くてしかたねぇ
108. Posted by    2013年06月25日 16:58
【1】はともかく【2】の特権はないよ
109. Posted by 黒   2013年06月25日 16:58
いつくか無理のあるコメントがあるのは置いとくとして、とりあえず朝日いらないから無くそうよ。邪魔だよ。
110. Posted by     2013年06月25日 16:58
久しぶりにこれ使うな。
これが「アサヒる」ということである。
111. Posted by ななしだよ!   2013年06月25日 16:59
「取材のためなら何をしてもいい」みたいな風潮を全て犯罪にしないといけないな
112. Posted by     2013年06月25日 16:59
これがまかり通るなら日本は終わり
113. Posted by    2013年06月25日 17:00
警察は犯罪をやったのにも関わらず、堂々と自分で犯罪出ないと言ってる奴を早急に捉える必要があるな
114. Posted by    2013年06月25日 17:00
なにこれ
業務を免罪符に、盗聴まで正当化しそうな勢いだなこりゃ
115. Posted by     2013年06月25日 17:00
例え他者のアカウントIDやパスを知ってても、
部外者がログインしたら不正アクセスになることを知らないの?

それで逮捕されたヤツがどれだけいると思ってんだよ・・・
自分たちの書いた記事なり、他社の記事でも読んで反省しとけ
116. Posted by @   2013年06月25日 17:01
さすがアサヒ
117. Posted by Posted by   2013年06月25日 17:01
 報道機関を超えたね。工作機関そのもの。
犬HK、犬バンク・・・個人情報のすべて流れているかも。
 もしかして、本当の犯人じゃないのって思うほど。
さすがだ。
118. Posted by 名無し   2013年06月25日 17:01
「女性が露出の多い服装をするのは、性的に男性を誘引するためであり、性交渉を望んでいるのは明白。
よって、そのような女性に性的暴行をはたらいたのは犯罪には当たらない。
また、同種の事件の調査取材のために必要な当然の業務行為であった。」
ってのもOKなのかね、アカ日的には。
119. Posted by あ   2013年06月25日 17:02
身内に甘いねえ
120. Posted by 名無しクオリティ   2013年06月25日 17:05
あぁ…こんなのは日常茶飯事でしたかw流石アカヒwwwwww
121. Posted by    2013年06月25日 17:05
「仕事で急いでるんだよ、しょうがねーだろ」
スピード違反者並みの滅茶苦茶な論理であった。
122. Posted by 学名ナナシ   2013年06月25日 17:05
これのせいで立件が無理になったんじゃねーの?
第三者がアクセスしたせいでそいつがやったという証拠にならなくなった
123. Posted by .   2013年06月25日 17:05
最近のパスワードは最低10桁以上の数字が無いと、一般人でも入手できる並列演算機で一瞬に解析されます。
6桁以下は1分掛からず暴露されるよ。
124. Posted by ウジ虫   2013年06月25日 17:06
犯罪新聞紙
125. Posted by     2013年06月25日 17:06
今日も勿論報道されません
126. Posted by λ..   2013年06月25日 17:07
正直、

ま た お 前 か 

と言わざるをえない
127. Posted by    2013年06月25日 17:07
自 分 達 は 特 別
128. Posted by     2013年06月25日 17:07
尻尾切りをしなかったことが裏目に出るな
129. Posted by    2013年06月25日 17:08
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働基準、放送、郵政、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

130. Posted by なぁ   2013年06月25日 17:08
朝日が真犯人なんじゃね?www
131. Posted by    2013年06月25日 17:08
正当な業務という事である以上、この”行為”によって知り得た内容を記事化した、または記事化するかどうかを社内で打ち合わせたという事を証明しないといかんな。

まあ、アサヒは飲むものであって読むものじゃねえな
132. Posted by    2013年06月25日 17:09
なんか去年の衆議院選挙終わってから赤工作員が息していない件
133. Posted by まじきちや   2013年06月25日 17:09
犯罪組織だな
134. Posted by    2013年06月25日 17:10
意訳「鍵が掛かってないドアから他人の家に侵入しても犯罪ではない、と我々は認識しております」
135. Posted by 名無しさん   2013年06月25日 17:11
犯罪にあたらない
これはわかる。

だが、正当な取材行為
それは100歩譲っても違うだろ。
人のアカウントに勝手に入るのが正当な取材行為なのかーそうなのかーおそろしいですねー
136. Posted by    2013年06月25日 17:12
会社ぐるみで不正アクセスとか日本じゃ初めてだな
つまりこれ以降の同じように該当する事件の指標になる
刑罰の重さが如何では同じような事件が多発するぞ

今後の為に判決はかなり刑罰を重く方が良い
137. Posted by 民主堂   2013年06月25日 17:13
この発想は無かった!!
138. Posted by     2013年06月25日 17:13
これが問題ないなら
報道の名の下に不正アクセスし放題ですね!!
139. Posted by     2013年06月25日 17:14
大丈夫…佐藤弁護士が徹底的に殺ってくれる…(怒
140. Posted by Posted by   2013年06月25日 17:14
 警〇・役〇・政〇家のメールIDも、当然取材に活用され
報道機関として、立派な仕事をしているんですかねぇ。
 WW2もそうだったが、民〇党天下などで世論操作するのも
気になっていたが、世界を代表する情報機関だね、あっぱれ。
141. Posted by     2013年06月25日 17:15
「裁判所でそう主張するんだね」

としか言いようが…
142. Posted by 正義の味方   2013年06月25日 17:15
弁護士の友人に聞いてみたところ、
100%違法だそうです。
143. Posted by      2013年06月25日 17:17
まあ、朝日は糞だな。。 

唯一、ゆうちゃんを全力で擁護しているようにも聞こえるな
144. Posted by         2013年06月25日 17:17
自浄するどころか悪化する一方だな
朝日って10年後にはもう無くなってるのでは
145. Posted by 通りすがりおじさん   2013年06月25日 17:18
なんでこんな反日の基地害連中が日本に居座って堂々と公共の電波使ってるんでしょうね(^_^;)
146. Posted by 774   2013年06月25日 17:19
判断を下すのは司法であって、アサヒでは無い
というか、この顧問弁護士ってアホなのかなw
147. Posted by     2013年06月25日 17:20
しかしよくこんな新聞が生き残れたもんだな

本当に昔は情弱だったんだな。
マスコミ、新聞しか主な情報が無かったとはいえ
こんな幼稚なことばっかしている新聞から情報得ていた世代は可哀想だな
148. Posted by    2013年06月25日 17:20
うるせー!!
そんな長ったらしい言い訳読むわけねーだろ!

キモい!死滅しろ!犯罪者集団!!
149. Posted by ななし   2013年06月25日 17:23
慰安婦捏造に朝鮮人通名報道、しまいには不正アクセスか
もう犯罪者集団だな
150. Posted by     2013年06月25日 17:23
これ訴えたら大金が手に入るかもしれんな
151. Posted by    2013年06月25日 17:23
アサヒの垢流出したら祭り開始
152. Posted by あ   2013年06月25日 17:24
こんな新聞が世界第二位の発行部数とは、嘆かわしい。
これを読む人の心理が理解出来ない。
153. Posted by     2013年06月25日 17:24
中世以下だな
154. Posted by     2013年06月25日 17:24
メールアカウントは田舎の家じゃねえんだぞ
155. Posted by     2013年06月25日 17:25
もう朝日新聞改名して
妄想新聞とか
捏造新聞とか
朝鮮新聞とか
しっかり名前変えておいた方が良いよw
古い世代でさえ旭日の情報信用してないんじゃないか?w
156. Posted by Posted by   2013年06月25日 17:26
「こんな幼稚なことばっかしている新聞から情報得ていた」から
戦争に突き進んだし、今もそれを繰り返そうとしている様に思う。
 北海道から沖縄の新聞、テレビ局の情報操作は日常。
まともなマスコミがあれば、前政権はありえない。
157. Posted by       2013年06月25日 17:27
余罪あるぞー調べろー
158. Posted by おかしくね〜名無し   2013年06月25日 17:29
もう大衆が望んでるとか報道機関としての正義行動とか大真面目に言うのやめたほうが良いよ
159. Posted by     2013年06月25日 17:29
文面の通りなら「警察に見せろ」としか言ってないよね。
何この自由解釈w
160. Posted by あ   2013年06月25日 17:29
大体、メールにアクセス出来るってことは、本人に成りすまして
送信だって可能になる。閲覧しかしていないと言っても、
全ての権利の行使が可能になるから、こういう法律があるんでしょ。
161. Posted by     2013年06月25日 17:31
これを司法が合法と判断したらこの国は終わりだな
162. Posted by     2013年06月25日 17:33
>当該アクセスは、「真犯人」を名乗る人物が送信した犯行声明メールが実際に当該メールアカウントから送信されたものであるかどうか(第三者が犯人になりすまして送った形跡はないか)などを確認するために行った、正当な取材行為です。

本物かどうか確認をするのは警察の仕事でしょうに。
犯人を特定するのも取材の内で、報道機関の業務の一つなんですか?
163. Posted by     2013年06月25日 17:33
謝罪どころか開き直り
ブンヤ風情が裁判官気どりか
164. Posted by     2013年06月25日 17:34
さっさと潰してしまえ
存在が癌だ
165. Posted by 774   2013年06月25日 17:34
完全に犯罪集団じゃんマスコミ
166. Posted by     2013年06月25日 17:35
潰せよこんな反日犯罪新聞社
なんで存在許してるのか意味不明なんだけど
167. Posted by    2013年06月25日 17:36
じゃあ、国民の知る権利を行使しただけって言えば犯罪じゃなくなるね!
168. Posted by     2013年06月25日 17:38
これって犯人が「自分が真犯人である」ことの証明のためにメールアドレスとパスワードを送ったっていう話しみたいだけど、このアドレスが犯人のものじゃなくて第三者のものかもしれないとか考えなかったのか?
今回は本当に犯人のもので「見てくれ」って言われて見たものだから問題ないなんて言ってるけどやってる事自体は完全に犯罪だろ。
持ち主知らないけど金庫と鍵が送られてきて、同封の手紙に「どうぞ開けてください」なんて書いてあっても、普通開けないで警察に持っていくだろ。
169. Posted by あ   2013年06月25日 17:40
参院選で自民が圧勝したらマスゴミも潰してほしい。
もう完全に犯罪集団じゃねーか。
170. Posted by    2013年06月25日 17:40
犯人が潜んでいたという住居の鍵が開いてたので侵入、物色しました ←住居侵入
公開アカウント、パスワードを使いログインしました ←いや、しちゃまずいだろ。

犯行声明が発せられたアカウントにアクセス・・・犯行現場に踏み入る行為とどこが違うのだろう。現場保全の観点から、取材者が現場に踏み込んじゃ駄目でしょ。
171. Posted by Posted by   2013年06月25日 17:40
 どっかで仏像を盗んで返さない先進国があるが
この会社は、他人の情報も自分の物としているのか。
 絶対に管理者、役職者が指示しているのが見え見えな感じだが
経営者もそうなのかな?
172. Posted by     2013年06月25日 17:41
朝日新聞社と共同通信社の複数の記者を不正アクセス禁止法違反容疑で書類送検だってよ。



顧問弁護士とやらでてこいよ
173. Posted by     2013年06月25日 17:41
取材だと理由つければ、ストーカー行為も楽にやれちゃいそうで恐ろしい…
174. Posted by nanashi   2013年06月25日 17:41
発覚前より片山容疑者になりすまし数々の脅迫メールをおくっていた可能性がある。
事件後は社屋にあるPCからアクセスして「取材」として記事を作ることも出来るわけだ。
容疑は濃厚。警察はこいつらを逮捕してもいいのよね。
175. Posted by ナナシー   2013年06月25日 17:44
完全に犯罪組織w
176. Posted by     2013年06月25日 17:44
裁判所にも、在日の裁判官が沢山居ます
177. Posted by     2013年06月25日 17:44
・「警察」に持っていって照会してもらえば、私が本物の犯人であることの証明になる・これを明るみにしてくれそうな人なら誰でも良かった

以上のことから、「弁護士や報道機関」を通じて「同メールの内容が公表」されることを望んでいたのは明白

どうしよう…何が明白なのかさっぱり分からん
明るみにするの主語は「誰でも」だけど照会するの主語は「警察」じゃないですかやだー
178. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった   2013年06月25日 17:47
完全に犯罪行為です
そしてこのことはどこも報道しません
ほんと自浄作用の無い腐った業界だ
179. Posted by a   2013年06月25日 17:48
アウトなんだろうけど内容確認せずに警察持っていったら揉み消されてたかもな。その時点で警察は誤認逮捕してるわけだから…真犯人はそれを危惧して警察ではなく第三者にメール送付したんでしょう。
180. Posted by     2013年06月25日 17:50
※135
犯罪だよお前馬鹿だろ
送検されてっけど
181. Posted by あかさた名無し   2013年06月25日 17:51
そっかー
その理屈なら、アカウントを社外で使われたり、または他の方がアカウント使われても問題にならないよねー。

これからが楽しみー。
182. Posted by     2013年06月25日 17:52
共同通信の方は「法に抵触する可能性がある」と認めているのに・・・
朝日はやはり格が違うな
183. Posted by     2013年06月25日 17:52
違法アクセスと知った上であえてアクセスして正当だとかほざいてんの?
日本の法律に従うかさもなければ日本から出てゆけ朝日
184. Posted by     2013年06月25日 17:53
他人のパスワードとID使ってアクセスするとか
誰がどう考えてもアウトだろ
185. Posted by あ   2013年06月25日 17:55
前科付きましたけどそこまで言ったんだから当然使い捨て記者でも裁判して庇うよな
186. Posted by     2013年06月25日 17:56
※178 報道はされてるが個人名は出してないな。複数の記者としか書いてない
187. Posted by 名無し@気団談   2013年06月25日 17:57
少なくとも不正アクセス云々は合法。これは正解
ただし、実際にアクセスすれば捜査の妨害になることも
気付かんのか?
 報道機関としては失格だと思うぞ。
188. Posted by     2013年06月25日 17:57
順法精神ゼロかよ

さすがアカヒ
反国家的集団だけのことはある
189. Posted by 知無しカオス   2013年06月25日 17:58
罪の御前。阿修羅の門はすぐそこですから。謝罪も語りもいりませんね。
バカバカしく斬り捨ててごめんなさい。
190. Posted by      2013年06月25日 17:59
弁護士立てて法律をもとにしてんだから何も問題ないだろ
これくらいのスタンスでいいんだよ
一般の個人じゃ金なくてできないだろうけどさ
191. Posted by     2013年06月25日 18:00
>>187
なにが合法なんですか?警視庁は書類送検するつもりですけど。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000010-mai-soci
192. Posted by    2013年06月25日 18:00
記者がアクセスしたせいで証拠が無効になったのか
さては共犯だな
193. Posted by     2013年06月25日 18:02
日本叩き記事は裏取りもしないで捏造歪曲何でもアリのまま報道するくせによ。
違法行為に及んでまで裏取りしておいて「正当な業務の範囲内の行為」だと?
寝言は寝て言えよ。このダブスタ野郎が。
194. Posted by     2013年06月25日 18:05
西山事件のは「直ちに当該行為の違法性が推定されるものではなく、それが真に報道の目的からでたものであり、その手段・方法が法秩序全体の精神に照らし相当なものとして社会観念上是認されるものである限りは、実質的に違法性を欠き、正当な業務行為である。」

一緒にすんなハゲ朝日
195. Posted by     2013年06月25日 18:05
俺も今から新聞社作るわ

「朝日新聞新聞」
取材として朝日新聞の中を勝手に拝見させてもらうけど、
でもこれは正当な取材なので問題ないよね?^^
196. Posted by 実に面白い   2013年06月25日 18:08
194
>その手段・方法が法秩序全体の精神に照らし相当なものとして社会観念上是認されるものである限りは
>その手段・方法が法秩序全体の精神に照らし相当なものとして社会観念上是認されるものである限りは
>その手段・方法が法秩序全体の精神に照らし相当なものとして社会観念上是認されるものである限りは


アカヒの手口は是認できないのでアウトやね
197. Posted by     2013年06月25日 18:08
普通に犯罪だろ。
開き直るなよw
198. Posted by     2013年06月25日 18:09
組織犯罪だぞ
しっかり捜査して立件しろよ
199. Posted by 名無しの不具合   2013年06月25日 18:11
朝日って以前も朝日ジャーナルだか週刊朝日だかで
こんな事件起こさなかったけか?
200. Posted by     2013年06月25日 18:13
犯罪ですwww 他に言う事無し
201. Posted by     2013年06月25日 18:14
公安、信濃町の人員割いてこっちの仕事しろよ
202. Posted by    2013年06月25日 18:15
おまえらもっと騒げ
203. Posted by    2013年06月25日 18:16
マスゴミが法と秩序を乱していると自ら暴露してるようなもの、馬鹿すぎて話しにならない。さっさと捕まえろよ
204. Posted by     2013年06月25日 18:16
例の地方議員は哀れだが、これは全力で(ry に追い込め
205. Posted by     2013年06月25日 18:27
うちにも取材と言ってヨネスケっておっさん勝手に入って来てメシ食ってったわ、訴えねばな!
206. Posted by これさぁ   2013年06月25日 18:28
JKのスカートのなかを撮るのも雑誌取材の一環です(笑)
もとおっちゃうね
207. Posted by 名無しのはーとさん   2013年06月25日 18:29
「また朝日か・・・」で終わらせてはいけない。
これを機に、過去のサンゴ礁の件も含め、朝日グループを廃業に追い込もう。
208. Posted by     2013年06月25日 18:31
これ警察にアウトって言われたら社主の首が飛ぶレベルの不祥事だぞ
分かってんのかね
会社として犯罪行為を勝手に承認したって事じゃねーか
新聞社という単なる一民間企業の一般職務に超法規的措置とか法治国家として絶対ありえない異常な事態だろ常識的に考えて
209. Posted by     2013年06月25日 18:33
>その手段・方法が法秩序全体の精神に照らし相当なものとして社会観念上是認されるものである限りは

その手段・方法が法秩序全体の精神に照らし相当なものとして社会観念上是認されてねーからこうして問題になってるんじゃねーの?
210. Posted by アカヒの   2013年06月25日 18:39
公式サイトでは会社の担当弁護士がどうたらダラダラ説明あったな。馬鹿新聞のくせに自分らが犯罪者にならないようにする準備だけはちゃんとしてやがる。まぁ、俺らぐらいだけどね。アカヒのサイトなんか見てやるのは
211. Posted by おもしろい名無しさん   2013年06月25日 18:44
不正アクセスは犯罪だお
さっさとやったバカ社員吊るし上げて社長は謝罪をしろ
212. Posted by     2013年06月25日 18:45
有罪確定したら、司法によって、朝日が反社会的組織だと認定されたも同然だね
213. Posted by あ   2013年06月25日 18:49
言い訳で犯人が入るように促したって言ってるが
> 他のサーバのパスワードを入力
犯人から教えられてないパスで侵入を試みてる。アウト。
214. Posted by 名無しさん   2013年06月25日 18:51
こんな嘘よくつけるなw
いかにアカヒが嘘つき新聞かよく分かるわwwwwwwwww
215. Posted by 名無し   2013年06月25日 18:52
もう潰れてまえよ朝日
216. Posted by    2013年06月25日 18:52
いやぁ流石朝日新聞社w
ホントこんなことしたら『自社は犯罪集団です』と言ってるようなもんなのにw
217. Posted by    2013年06月25日 18:54
これは本気で拡散した方がいい
218. Posted by     2013年06月25日 18:55
マスコミ様の特権階級意識は凄いね
政治家や官僚を遥かに超えているよ
219. Posted by     2013年06月25日 18:55
これが在日特権だw
220. Posted by 名無しさん   2013年06月25日 18:56
取材だからで犯罪行為が容認されるわけねーだろカス
これをスルーするなら、ハッカーでもフリーの記者って名乗って取材名目で不正アクセスしまくれるだろ
221. Posted by    2013年06月25日 18:57
違法
公安関連が事件解明などのためにアクセスする場合においても法務省が認可してから
民間に認可はされる事は一切ありません。
222. Posted by だってさ   2013年06月25日 18:58
まぁお前等の無知なこと無知なこと
素で国家権力に全ての情報を渡してたら
ゴミみたいな世の中になっちまうぞ
みんながみんな反骨精神で考えてりゃいいような
ハンパがわかる世界じゃないんだよ法律って
法律ってのは、国民を国から守るためにあるの
おれたちの知る権利を縛る法は本来存在してちゃおかしくて
守る法律じゃなきゃいけないんだよ。憲法改正反対だ。
レーション食って寝てろよなネトウヨども
223. Posted by     2013年06月25日 18:58
バカヒの社員に不正アクセス出来るほどの知恵などない。
224. Posted by     2013年06月25日 18:59
犯罪確定してないのに勝手にアクセスしたって事は
取材のためなら全国民のメールに不正アクセスする気満々の犯罪新聞って事じゃないか
225. Posted by     2013年06月25日 19:00
取材だの報道だの言うけど、報道で稼いでる限り一般人にしてみれば単なる営利活動だからな。

これで正当業務行為で無罪になったら、日本の法律の大半が崩壊するわ。

万が一、裁判で朝日の主張が認められるなら、報道事業者法で取材や報道に規制をかけて、マスコミから国民の権利を守らなければ成らないレベル。
226. Posted by     2013年06月25日 19:04
日常茶飯事。
227. Posted by 名無しのサッカーマニア   2013年06月25日 19:06
正当な取材てw
取材ですらないだろ・・
228. Posted by     2013年06月25日 19:07
つまり、日頃から犯罪やってるし、これからもバンバン犯罪やってくんでよろしく!って事か

警察よ、出番だぞ
229. Posted by T   2013年06月25日 19:10
この見解を読めば読むほど犯人は朝日新聞だとしか思えなくなって来る不思議。
230. Posted by     2013年06月25日 19:10
犯罪が仕事ですか
マフィアかよ
231. Posted by     2013年06月25日 19:10
こんなので公正公平な立場で取材出来ると思ってるのかよ
232. Posted by     2013年06月25日 19:10
西山記者事件とやらが、朝日のサイト内検索で引っかからなかったからほかで軽く調べてみたんだが、この事件、最高裁は取材の違法性を認めてないか?
俺の調べ方が悪いのか、記事の文脈が悪いのか???
233. Posted by     2013年06月25日 19:11
朝日新聞だけじゃなくて共同通信もやで
234. Posted by    2013年06月25日 19:15
もう、全社員死刑にしちまえ
捏造と犯罪ばっかりじゃねーか
235. Posted by     2013年06月25日 19:15
※209
ほら、社会観念も民意も国民の声も自分達で作ってると思っちゃってる人達だから
236. Posted by    2013年06月25日 19:16
この記者が件の遠隔操作の犯人なら不正アクセスじゃないんだけどね。
そうでないなら犯罪でしょ。
盗人猛々しい言い分だわ。
237. Posted by     2013年06月25日 19:18
2社5人書類送検というが、絶対各社もっとやってると思う
警察はもっとよく調べれ
238. Posted by    2013年06月25日 19:19
朝日新聞はダメだな
239. Posted by     2013年06月25日 19:22
アサピー、ルーピー、ノリピー♪
240. Posted by あ   2013年06月25日 19:22
※朝日新聞では、違法アクセスは常套手段です。
241. Posted by    2013年06月25日 19:24
朝日の釣りですね、文面よく読めば分かるが否定、肯定してもこっちが損になるような記事になってる。こういう類は相手にしないのが一番なんだがな
242. Posted by はわたかは   2013年06月25日 19:25
言い訳の使用もないだろこれ。
人や組織としてどうなの?
って言いたいところだけど、警察の職権乱用が過ぎてたからこれだけしても、まだある意味公平かもね
243. Posted by     2013年06月25日 19:28
これが許されるのは 朝日と勇者だけ!!
244. Posted by ( ^ω^ )さん   2013年06月25日 19:29
ブ ッ 潰 シ カ ク テ イ ネ ♪
245. Posted by        2013年06月25日 19:32
もうこれさ。
遠隔事件の犯人アカヒでいいんじゃないか?
246. Posted by    2013年06月25日 19:34
朝日関連の新聞取ってる人って何なの?
民主がまだ議席確保出来るのもそういう人が居るからだよね
247. Posted by    2013年06月25日 19:35
俺の読解力がないのかもしれないが。
いまいち何を言いたいのか分からない。
新聞屋ならもう少し分かり易い記事を書け。
能力がないならのなら仕方ないが。
248. Posted by     2013年06月25日 19:37
取材とは言わねーだろ
それはコンピュータの世界では「ハッキング」というんだよ
249. Posted by     2013年06月25日 19:37
>正当な取材行為

…え?
ええええぇぇぇっ!?
250. Posted by     2013年06月25日 19:37
誰がどう見ても完全にアウトです
251. Posted by     2013年06月25日 19:39
もう馬鹿どもは早く死ねよ
252. Posted by     2013年06月25日 19:40
朝鮮日本犯罪新聞社の法人格停止処分を求む
253. Posted by     2013年06月25日 19:40
コンピュータの世界には正式に申し込まない限り
取材などというものは成立しない。
その取材申し込みも明確に証憑が残る。
わかりやすくていいだろ、新聞社共。
254. Posted by ななし   2013年06月25日 19:40
西山事件とか調べてみたら、最高に胸糞悪いじゃん。
引き合いに出すなよ。
255. Posted by     2013年06月25日 19:42
組織的に2ちゃんに書き込みして操作するくらいの新聞社(笑)だからね(笑)
256. Posted by 名無し   2013年06月25日 19:42
いい加減にしろよ、羽織ゴロツキども!
257. Posted by ?   2013年06月25日 19:43
それが通じるのはお前の国だけだから。
258. Posted by     2013年06月25日 19:45
朝日はいつも真っ当な取材してないから驚けない
ワタミすら超える狂信者集団だしなぁ
259. Posted by 。   2013年06月25日 19:50
なるほど、これが居直り強盗の言い分か
260. Posted by     2013年06月25日 19:51
虚偽報道とか普段から犯罪行為しまくりで自覚症状なくなってんだろ
261. Posted by     2013年06月25日 19:53
そんな文章を綿々と出されても読めねぇよwwwそれを狙ってるんだろうけど
文章見てもらう企業としてどうなんだよ。なんで利用者敵に回してんの?w
分けわかんねぇ、この企業www
262. Posted by    2013年06月25日 19:54
自動車事故を確認するために、車で人を轢いてみました
刺殺事件を確認するために、凶器と同じナイフで人を刺してみました
みたいな話に聞こえるけど、試す必要あったのかな
263. Posted by     2013年06月25日 19:54
めちゃめちゃ反社会的w
264. Posted by     2013年06月25日 19:55
グリーンピースの鯨肉窃盗事件と同じ感じがする
265. Posted by     2013年06月25日 19:57
レイアウトとかそういうのを見る為になんとか取ってた俺も、さすがに解約をすんなりと決めた
266. Posted by     2013年06月25日 19:57
すげえ、朝(鮮)日(報)新聞
そんな理屈が通るのは本国(サウスコリア)だけだろ
267. Posted by     2013年06月25日 19:58
捜査権限の無い一民間企業がなに言ってんの
268. Posted by     2013年06月25日 20:00
完全に後付けで正当化してますやん。
不正アクセスに踏み切る時点で弁護士に相談してるならともかく
ばれなきゃokで不正アクセスしてるよね。
269. Posted by     2013年06月25日 20:03
今日の報ステが楽しみだな
読んだとしてもコメントないだろうがw
270. Posted by    2013年06月25日 20:03
こじつけにも程があるな
こんな後付糞理論出すほうも出すほうだが、まかりまちがってこんなのが認められるようになったら日本は終わる
271. Posted by     2013年06月25日 20:05
世界中の報道機関へ、朗報だ!!
朝日新聞の情報網は不正アクセスし放題だぞ!!!!!
なんたって「取材」であれば勝手にアクセスして見て良いって自分で言ってるんだから!
272. Posted by       2013年06月25日 20:07
http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201306250063.html 

こちらの記述で読んだほうが
分かりやすいんじゃないかなあ
273. Posted by    2013年06月25日 20:09
権力批判してる朝日が警察レベルの権利主張してるとかギャグだろwww
274. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった   2013年06月25日 20:12
さすが日本有数の犯罪社。
275. Posted by    2013年06月25日 20:14

 他 人 に 厳 し く

 自 分 に 優 し い
276. Posted by 名無しさん@ダイエット   2013年06月25日 20:15
これだけやらかしても、何のお咎めもなしなんだろうな・・・
より図に乗ってくるよ
277. Posted by    2013年06月25日 20:16
朝日が真犯人だ
278. Posted by ブヒヒ速報の名無しさん   2013年06月25日 20:22
普通に犯罪組織だろ
279. Posted by wWw   2013年06月25日 20:24
などと供述しており
280. Posted by    2013年06月25日 20:27
これは完全に違法捜査。
捜査権ないし。
281. Posted by     2013年06月25日 20:27
朝日がつぶれたら日本は良くなる
282. Posted by     2013年06月25日 20:29
はいはい、椿事件
283. Posted by    2013年06月25日 20:30
会社から2chにアクセスして、ネトウヨ相手に差別用語を吐きまくっていたけど
アドレス晒されて、朝日新聞社から工作してたことがバレた事件もあったよなあ。
284. Posted by     2013年06月25日 20:31
ごちゃごちゃ書くからわかりづらくなる。こう書けばいい。
自宅の前に鍵が落ちていました。
その鍵には『XX銀行の鍵』と書かれていました。
なので拾って『XX銀行の金庫』を空けて金を取りました。

犯罪だろ。
285. Posted by 寝不足   2013年06月25日 20:31
犯人はこいつだったか。余罪も追及しろ!
286. Posted by     2013年06月25日 20:34
調べると色々と出てきそうだな
既にやってんじゃね?
287. Posted by     2013年06月25日 20:35
1 ゆうちゃんに一体どう償うつもりだ?
はっきりしない限り赤火は永久に不買
288. Posted by     2013年06月25日 20:39
(-_-;ウーン
どう見ても後付のいいわけにしか見えませんがな。
朝日社内の業務命令だったとは書かれていないじゃん。つーことは記者の独断専行なわけで、書類送検されてから弁護士に聞いてOKが出て、どうだと言わんばかりの開き直りはどうかと思うよ。
朝日社内のコンプライアンス上の問題はでかいと思うよ。
289. Posted by    2013年06月25日 20:39
朝日新聞記者さんは「正当な業務行為」として裁判所から捜査令状取りました?
え?取ってない?
警察ですら取らないと違法捜査となり無効になりますよ
分かってますよね?
290. Posted by     2013年06月25日 20:47
>いわゆる『西山記者事件』での最高裁1978年5月31日決定をご参照下さい。
正当な取材活動の範囲を逸脱するものとして有罪になった事件じゃないか。
取材のためなら何でも許されるというわけではない証拠だ。
291. Posted by sage   2013年06月25日 20:52
これで起訴されなかったら検察審議会じゃん
292. Posted by     2013年06月25日 20:54
流石にこの言い訳は通らんだろ
見苦しい事この上ないな

司法の全うな判断に期待するよ
293. Posted by     2013年06月25日 20:55
現場だと「んな訳ねーだろw」とか言いながら無理矢理言い訳を考えてんのかなあ
さすがにこれ本気で思ってる訳はないと思うが
294. Posted by     2013年06月25日 20:57
さすが朝鮮日報、ウリたちの犯罪は犯罪じゃないニダー!ってか
脳に障害もって生まれてくる出来損ないの在日しかいないだけあるわ
295. Posted by 名無しさん   2013年06月25日 21:01
自白糞警察に糞犯罪マスゴミの狂烈タッグ
296. Posted by     2013年06月25日 21:02
ID パス付きでメールを送ってきたのなら、まぁ、ねぇ・・・
297. Posted by    2013年06月25日 21:04



日本政府、国「法律さえ作れば法治国家なんだよお」


人治国家イェーイ!!!!━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中国よりマシなだけwww
298. Posted by     2013年06月25日 21:05
犯罪者が自分をどう思っているかなんて生ゴミほどの価値も無い
299. Posted by     2013年06月25日 21:08
朝日は嫌いだが

ソースが事実ならメール本文にパス書いてあったってことか

それなら言ってることがわからなくもないが
300. Posted by     2013年06月25日 21:09
  

アサヒる   再び・・・


301. Posted by アカヒは   2013年06月25日 21:10
全員死ね
お前らはクズだ
302. Posted by     2013年06月25日 21:14
こんな支離滅裂な中学生レベルの言い訳で、国民が誤魔化されるとでも思ったのかね

思っちゃったんだろうなぁ。現に、団塊の世代以上はそういうもんかと騙されてるもの
マスコミによる長年の洗脳、それがこの国最悪の癌だ
303. Posted by     2013年06月25日 21:18
新聞屋は犯罪かどうかが当事者や弁護士が決めるんじゃなくて
裁判で決まるなんていうものすごく常識的なことも知らないで
社会について何だかんだとモノを言っているのか?
元々マスコミなんか全然信用出来ない物だとは思っていたけど
信用出来ないを通り越してただのバカにしか見えないわ。
304. Posted by 名無しのはーとさん   2013年06月25日 21:24
マスゴミがマスゴミらしく甚大な勘違いをしていることの証左
潰せ
305. Posted by あ   2013年06月25日 21:40
不正アクセスした朝日を逮捕しろ
306. Posted by q   2013年06月25日 21:42
俺達は 特権階級 なんだぞ!!!

・・・ってことなんでしょうねw
307. Posted by ああ   2013年06月25日 21:44
あー、犯罪を隠すために小難しい単語を並べ立てているんですねw
でもアウトですよー。
308. Posted by 名無しさん@韓国ニュース   2013年06月25日 21:47
あぁ、会社の指示か、それなら仕方がない。
まとめて潰れてしまえ
309. Posted by     2013年06月25日 21:48
この主張を鵜呑みしたとして
警察にアカウントだけではアレだからパスワードもつけて
本人であると確認してもらえといっただけで
記者にアクセスする権利を与えたわけではないと思うが
310. Posted by     2013年06月25日 21:51
なんどめだアサヒ
なんどめだアサヒ
なんどめだアサヒ
311. Posted by     2013年06月25日 21:53
グリンピースが鯨肉盗んで食ってた事件思い出したわ
312. Posted by .   2013年06月25日 21:53
事件そのものも、途中からはマスコミや警察の自作自演なんでしょ?
313. Posted by    2013年06月25日 21:57
いや、逮捕して、実名出せよ
マスコミが違法アクセスしていいわけないだろ
自己弁護して、正当化するなって、だからマスゴミって言われるんだろ
314. Posted by       2013年06月25日 22:05
これはどう言い繕うとれっきとした犯罪ですよ
朝日新聞社は相変わらず傍若無人ですな
315. Posted by      2013年06月25日 22:06
どこをどうやっても犯罪ですが、朝日はアホしかいないんですか?ww
いい加減、朝日新聞は潰すしかねえな!
316. Posted by     2013年06月25日 22:07
朝日新聞は、なぜこう自分から信用を落とすことをするんだろう?
317. Posted by gg   2013年06月25日 22:07
鍵の掛かっていない他人の家には入っていい?
と言うこと?
言ってる事がアホ丸出しなのですが・・これで新聞社なの?
318. Posted by      2013年06月25日 22:08
第三者が犯人になりすまして送った形跡はないかを調べるのは警察の仕事だ!
ガキの言い訳してんじゃねえよ!
319. Posted by ヌッ   2013年06月25日 22:09
「捏造」から「ハッキング」まで手広くカバーする大手新聞社『朝日新聞』ってこた
320. Posted by     2013年06月25日 22:12
取材なら犯罪犯しても良いってよww
早く牢屋へぶち込もう。
321. Posted by 名無し   2013年06月25日 22:16
これってゆうちゃんのやったことが霞むくらいの大問題じゃね?
322. Posted by 、   2013年06月25日 22:17
犯罪だろ。
323. Posted by    2013年06月25日 22:19
世の中の流れが読めないメディアってほんとアホだねw
さっさと滅びろw馬鹿めw
324. Posted by     2013年06月25日 22:25
犯罪者のお手本のような供述
325. Posted by 73   2013年06月25日 22:43
>無実の人の誤認逮捕が相次ぎ、真犯人の特定が社会の重要な関心事となっていました

真犯人の特定に関心があったのは警察とマスコミだけで
我々は、警察の無能さの方に関心があったと記憶しているが
326. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった   2013年06月25日 22:49
もう斜陽新聞に改名しろよ
327. Posted by     2013年06月25日 22:52
正当なら何故、書類送検されたんだよ
検察も書類送検じゃなく逮捕起訴しろってんだ
なんでもかんでも取材なら許されると思うなよボケが
328. Posted by 名無し   2013年06月25日 22:52
取材のためなら犯罪もOKか・・・
さすが官僚、政治家以上の特権階級様は違いますね・・・

俺達は官僚や政治家のためにも反体制活動しないとなwww
329. Posted by 不信者   2013年06月25日 22:56
警察を信用してマスメディアを批判する愚か者のコメントばかり…。救いようがないね。
冤罪の発生に加担しすぎ。
330. Posted by     2013年06月25日 22:56
朝日新聞はサイコパス新聞だろ。
331. Posted by     2013年06月25日 23:03
不正アクセスは記者個人の問題といえなくもないが、会社がそれを
認めたとなると、朝日新聞社自体が不法団体って考えていいんだよな
332. Posted by     2013年06月25日 23:03
この話とは直接関係はないが
朝日新聞からのアクセスを遮断したら
遮断している期間の間だけ
2ちゃんの荒らしがピタリとなくなった
というのは有名な話だよね。
333. Posted by 名無し   2013年06月25日 23:03
朝日新聞に犯罪の疑いがあるなら不正アクセスしても違法じゃないと言うことか
334. Posted by    2013年06月25日 23:04
ないない
335. Posted by ミ☆   2013年06月25日 23:16
×…朝日新聞に犯罪の疑いがあるなら

…朝日新聞に犯罪の疑いがあるから
336. Posted by 朝鮮日報新聞社   2013年06月25日 23:19
×…朝日新聞社による組織犯罪

…犯罪組織である朝日新聞社
337. Posted by    2013年06月25日 23:21
報道機関って治外法権なんすかね。
78年の西山事件を引き合いに出してるが、あれは沖縄返還の密約っていう政府が国民に知らせず秘密裏に交渉したという不義理を暴いたという社会正義があるが、今回のは単なる一民間人の犯罪がらみ。
百歩譲って、この不正アクセスによって警察が片山氏を陥れようとしている事を暴いたとかなら、公権力への牽制機関としての報道と言えなくも無いが、実際は警察の尻馬に乗って片山氏を犯罪者扱いして叩きまくっただけ。

んで、結局有罪に持って行けなかった警察への批判の矛先を躱すためのスケープゴートに使われてやんの。ざまぁとしか言いようがない。
338. Posted by    2013年06月25日 23:30
※284
違うな。
泥棒から、盗んだ証拠を貸金庫に入れました。鍵を同封しますと郵便が来たので、実際に貸金庫に行って鍵を開けて中を見てみました、って感じ。
そんで警察にお前ひとの金庫勝手に開けんなと怒られ中。
339. Posted by     2013年06月25日 23:37
警察良かったじゃん
朝日新聞って組織のカスをきっちり逮捕すれば
民衆からは賞賛されるし、矛先変わるぞw
340. Posted by dp   2013年06月25日 23:38
「取材の為なら法律を犯しても許される」 とはまた凄い開き直りだな
たかが新聞屋が、どんだけ特権階級だと思ってるんだよ
341. Posted by     2013年06月25日 23:39
【1】は司法の判断次第ではあり得なくもないから良いけど
【2】はないわ
342. Posted by    2013年06月25日 23:41
いつになったら朝日解体するんだよ
待ちくたびれた
生きてる間にメシウマさせてくれ
343. Posted by     2013年06月25日 23:44
マスゴミはとことん汚ねぇなあ
一般市民はでっち上げ犯罪者にして身内は無罪ってか
治外法権とどう違うか言ってみ?ん?
344. Posted by なんちゃって東京人   2013年06月25日 23:47
この論理って、ユーラシア大陸の盲腸国家で聞いたような詭弁だ。。。
345. Posted by    2013年06月25日 23:48
ガキがゲームのアカウントのっとっただけで捕まってるのに
こんな言い訳通じるわけがねぇだろうが。
アカ日もその事件報道してただろうに。
346. Posted by ★★★   2013年06月26日 00:07
さすがアサピ、倫理破綻しておりますな
行政処分か否かで司法の姿勢も分かるな
347. Posted by     2013年06月26日 00:09
朝日新聞の犯罪を明らかにするために
朝日新聞のサーバーに不正アクセスしたいわ
もちろん取材のためにね。
348. Posted by コメント   2013年06月26日 00:13
つうか、パスワード知ってても十分不正アクセスの要件満たすだろ
警察に届けて確認してみろとは言っても勝手に使って良いなんて犯人は言っていない
落ちてた拳銃がおもちゃかも知れないから撃ってみましたってのと同じ
349. Posted by     2013年06月26日 00:22
言い訳の仕方がもうチョンだよな。
350. Posted by 名無し   2013年06月26日 00:29
朝日は国民に無罪だと知って貰いたい、だから無罪だという文書を書いた。その過程を第三機関に客観的に国民に報道して貰いたいはずだ、だから勝手に朝日に侵入した。これは正当な業務であるbyNHK
ってなったら朝日はもちろんですありがとうと言うのか
351. Posted by     2013年06月26日 00:40
犯罪に当たらないとか自分で言っちゃうんだ。
もう今月でとるのやめるわ。
352. Posted by     2013年06月26日 00:41
※338
それもちょっと違う

犯人「あの犯罪の証拠を駅前のロッカーに置いてきた警察に知らせてくれ暗証番号は****だから」
というメールが送られてきた
それを聞いた朝日はその事件の犯行現場のマンションに行き
事件のあった部屋の暗証番号がロッカーと同じ事を確認すると、勝手に侵入して物色した。
353. Posted by           2013年06月26日 00:43
リアルな行動で言えば、
他人の家に勝手に入って
家探ししてたみたいなもの。

"不正アクセス禁止法違反容疑"である。
354. Posted by Pさん@名無し中   2013年06月26日 00:46
法治国家における冒涜。
真の意味で確信犯だわー
355. Posted by            2013年06月26日 00:49
>このように、利用権者は、当該識別符号を使って当該メールアカウントにアクセスすることを
誰に対しても広く承諾していたことが明らかです。

ナイーブ過ぎる。
AがBの権限を盗み、BになりすましてBのアカウントへのアクセスを募ったかもしれなかった。
356. Posted by     2013年06月26日 00:50
さすがカスゴミの中でも底辺のゴミ。
言う事、成す事、全てがトチ狂ってる。
357. Posted by     2013年06月26日 00:52
こんなネジ曲がった考えを持ってる朝日新聞は、マスコミじゃないよ。
不買運動をしてつぶした方が良いよ。
358. Posted by     2013年06月26日 00:52
人んちの玄関が開いていたから勝手に入っていろいろと物色したんだけど、取材だから大丈夫だよね?
359. Posted by     2013年06月26日 00:59
>当該アクセスは、「真犯人」を名乗る人物が送信した犯行声明メールが実際に当該メールアカウント
>から送信されたものであるかどうか(第三者が犯人になりすまして送った形跡はないか)などを
>確認するために行った、正当な取材行為です。
それは取材じゃなくて捜査だろうが。お前らいつから警察になったんだよ
360. Posted by     2013年06月26日 01:02
俺の犯罪はセフセフ
お前らの行いはおうt−
361. Posted by     2013年06月26日 01:07
これは朝日の公式見解なの?
組織ぐるみってこと?
362. Posted by     2013年06月26日 01:13
どこぞの自称自然保護団体が鯨肉盗んだかなんだかしたときにも同じこと言ってましたな
363. Posted by      2013年06月26日 01:15
これ取材の為なら盗聴、盗撮もオッケーてことだよな・・・
朝日は自分たちが何言ってるのかわかってんのか?

仮に冤罪だろうと無かろうと逮捕・起訴される前の人間は一般人と同じだろ。
日頃、人権、人権と煩いくせにどんだけご都合主義なんだよ。
364. Posted by      2013年06月26日 01:17
そりゃ違法っちゃ違法だが、
じゃあなんて犯人は、警察に直接送らずわざわざマスコミなんか介してるんだということにもなる。
朝日嫌いなお前らはともかく、裁判ならこの主張通ると思うぞ。
365. Posted by     2013年06月26日 01:18
※364
違法なら裁判では通らないんじゃないですかね
366. Posted by      2013年06月26日 01:22
※365
違法かどうかを決めるのは裁判所だからね。
俺が違法だと思ったところで、裁判所が同じ判断するとは限らん。
367. Posted by      2013年06月26日 01:26
権利者の承諾?はいはいそーいうのは署で聞くから。
正当業務行為?はいはい、裁判官が判断する事だから。
とりあえず犯罪者はしょっ引けやクソマッポ
368. Posted by 朝日珍文   2013年06月26日 01:31
朝日さん。それってどこの国の法律?朝鮮の法律の能書きを日本でされても困るんだよね。
369. Posted by あ   2013年06月26日 01:50
この事件の社員は書類送検されちゃったしな

仲良く違法行為を続けてきた仲間(警察)に裏切られて、周りが見えないくらいブチキレてるのか
370. Posted by あ   2013年06月26日 01:52
朝日「ジャップ許さないニダ」
371. Posted by     2013年06月26日 01:56
※364
まあマスコミを介したんだしモミ消されないよう中身を見てって意図はあったろうね
でも
犯人「証拠ファイルをアップロードしてありますパスワードはこれです」
朝日「ラッキー!このパスで犯人のメールアカウントにもログイン出来たぞ、メールも覗いてやれ」
こっちはどう考えても正当化は出来ないと思うんだが
372. Posted by あ   2013年06月26日 01:56
今更だな

「報道の自由」を勘違いして、盗撮・盗聴を繰り返してきた犯罪者集団に常識は通じない
373. Posted by 宦官のヤンパン   2013年06月26日 02:07
早く香港に逃げてりゃよかったのに。。。
374. Posted by    2013年06月26日 02:07
朝日新聞のセンスでなきゃ鬼殺銃蔵なんて名乗らないさ
375. Posted by     2013年06月26日 02:09
ポスティング会社はブラックばかりだから気をつけろ!
業務委託だから、マネージャーが気に入らなければあっさりクビにする。
配分員は使い捨て労働力。
人間を粗末にするポスティング屋に滅びあれ!
376. Posted by 名無し   2013年06月26日 02:20
この事件実は朝日の記者が真犯人なんじゃね?成りすましアクセスできたなら証拠捏造し放題だしさ。
377. Posted by     2013年06月26日 02:22
ローカル新聞社買収して政治家の家に乗り込んで家捜しおkだなwwwww
378. Posted by 名無し   2013年06月26日 02:23
元の事件からして朝日のマッチポンプじゃねーの?
379. Posted by ななC   2013年06月26日 02:25
へえ、新聞社って裁判所の代わりもできるんだ すごいねえ
さすがですわ笑
380. Posted by あ   2013年06月26日 02:32
取材は確かに正当業務行為に当たるけど、西山事件では、肉体関係をもってから取材した点で、正当業務行為に当たらないとしたよね。
今回は肉体かどころか犯罪だし、正当業務行為は無理筋じゃないか?
381. Posted by 名無し兵   2013年06月26日 02:35
とりあえず言い訳は置いといて、端から不正アクセスと知っててやったのか
不正アクセスになるとは知らずにやっちゃった(テヘペロ)なのかが問題だと思う。
たぶん後者なんだろうけどw
382. Posted by か   2013年06月26日 02:37
まあ、判断するのは裁判所だけど、判断の材料を主張して提供するのは被告人、弁護人だからね。
383. Posted by     2013年06月26日 02:37
違法になるかどうかは一新聞社しゃ一介の弁護士が決めるものじゃない
まぁその正当性とやらを必死にアピールしておけばいいんでないの?
判決を下すのは警察や検察、裁判所なんだから
384. Posted by     2013年06月26日 02:53
取材の自由は十分尊重に値するが、表現の自由の一部をなす報道の自由と違って憲法上保障される権利には当たらないって判例あったな

正当業務行為として違法性は阻却されるっていうのが主張みたいだが、この顧問弁護士の「不正アクセス禁止違反の犯罪は成立しないことが明らか」っていうのは流石に言い過ぎじゃないか

裁判で争ったらその後、重要な判例になるかもしれない論点だな
385. Posted by まとめブログリーダー   2013年06月26日 02:53
自称ジャーナリストなればアカヒ社屋へも取材目的で自由に入れるし、使用中のPしー
386. Posted by まとめブログリーダー   2013年06月26日 02:54
PCも覗き放題
387. Posted by     2013年06月26日 02:56
ジャーナリズム()なら不正アクセス禁止法は適用されないってなら
俺もとりあえず時事ネタでブログでも書いてジャーナリスト名乗ろうかな…

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索





Archives