いつも朝4時に起きるのですが、今朝は3時に起きてみました。
3時に起きると、1時間余裕ができます。
これから暑くなってくるので、朝の涼しいうちに、家事をなるべく済ませようと思っています。
起きてから窓を少し開けると、ひんやりした空気が入ってきて気持ちがいいです。
先週はとても忙しく、バタバタした生活だったので、なんだか気分転換が必要だと思い、昨日、一人でデパートへ行ってきました。
先日、お隣さんに女の子が誕生したので、お祝いを買いに行くついでに、少しのんびりしようと思ったのです。
おかげさまで楽しく過ごすことができ、また頑張ろうと帰ってきました。
昨日買ったものを紹介します。
お祝いは、お菓子の詰め合わせと、赤ちゃんの肌着にしました。
お菓子はヨックモックです。
お菓子の贈り物をする時は、たいていヨックモックを利用します。
誰にでも喜ばれるし、私も大好きだからです。
もちろん家用にも買いました。
赤ちゃんの肌着はファミリアで買いました。
息子さんが赤ちゃんの時は、マレーシアの田舎だったので、あまり質のいい肌着が手に入りませんでした。
そんな時、義母が送ってくれたファミリアの肌着がとてもいいもので嬉しかったのを覚えています。
肌着なら数カ月で使い捨てだし、邪魔にならないかなと思います。
後は、こんなものを買いました。
本とお醤油とご飯茶碗2個です。
お醤油は丸中醤油を長年使っていて、「これでなければお料理しません!」と言うほど好きです。
実家でもこのお醤油です。
近所に売っていないので、デパートに行った時に買います。
本は「神楽坂「茜や」小さな暮らし」という本です。
私は東京にいる間に何度も引っ越したのですが、神楽坂が一番好きで一番長く暮らした場所です。
「神楽坂」という文字を見つけて手に取ったのですが、とても素敵な暮らしで、参考になるところがたくさんあったので買いました。
お茶碗はこちらです。
以前からデパートに行くたびに買おうか迷っていたご飯茶碗が他にあったのですが、こちらを見たときに、迷わず「これにしよう」と思ったので、こちらを選びました。
迷っていたものは見た目がとても素敵なのですが、持った感じがしっくりきませんでした。
こちらは持った時、とてもいい感じだったのです。
信楽焼の古谷信男さんの作品です。
長くシリーズで出ているので、他の器も少しずつ集めてもいいかなと思っています。
さて、ご飯茶碗を2つ買ったので、こちらを手放しました。
今まで使っていたお茶碗3個です。
家の生活ではご飯茶碗は2個で間に合うような気がします。
食器は4年前に帰国した時、実家からいらないものをもらってきて使っていたので、最近少しずつ買い替えています。
やっとお茶碗が買い替えられて嬉しいです。
これでご飯がますます美味しく頂けそうです。
さて、今から静かにお風呂掃除とトイレ掃除を始めます。
今までトイレ掃除は最後だったのですが、家族が起きて使う前にトイレを掃除するといいのだそうです。
先日、お友達に聞きました。
素敵な習慣ですね。
私も今日から真似してみようと思います。
それでは皆様もよい一日を。
にほんブログ村
くうさん、おはようございます。
返信削除ずいぶん早いのですね。
以前、食器洗いのスポンジを他のところのお掃除にお使いになると書かれていましたね。
トイレの掃除にも活用されているのでしょうか?
それともトイレ掃除の道具は他にあるのですか?
朝一のトイレ掃除には何を??
今日は、18年くらい持っていた物を手放します。
物としては気に入っておりましたが、
それを見るにつけ悲しいことを思い出します。
実際使っていないので状態も良いのですが、
置いておくべきものではない気がしてきました。
買った時の心情などをいちいち覚えているのは、
買い物依存症の傾向があるのではと思っております。
こんなふうに後から思い返すのであれば、
なおさら買い物には気をつけないといけないな、と思いました。
ハモさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
削除トイレ掃除にはトイレブラシと布巾を使っています。朝一のトイレ掃除は意外と気分がすっきりしていいです。先に済ませた方がいいということが分かりました。
辛いことを思い出す物は私もすぐに手放します。私の場合、手放しても思い出すので、その先は思い出すたびにその思いも手放すという繰り返しでした。未熟者なのでなかなか上手くいきません。
買い物をする時は幸せな時がいいのかもしれませんね。
くうさん、こんにちは。
返信削除こちらは風が強いですが晴れてきました。
とても早起きされるんですね!
下手したら私の寝る時間です^^;;
いつも何時に就寝されるのでしょう・・・?
この前ブログを少しの間でも残して欲しい、と無理なお願いをして申し訳ありませんでした。
とても優しいお返事を頂き嬉しかったです!
勿論、一週間でも一日でも結構です!ありがとうございます!
今からまた読ませて頂きます^^
yoru matumotoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
削除yoru matumotoさんは夜型なのですね。私は完全な朝方で、寝るのはいつも9時ごろです。本当は息子さんが寝る8時ごろに一緒に寝てしまいたいところです。
ブログは一週間残す予定です。上手く削除できるか心配ですが。いつも読んでくださってありがとうございます。
くうさん、こんにちは。
返信削除早起きなんですね。私は今朝お寝坊してしまいました。
今日は仕事がお休みだし、夫は昨日から出張でいないしで、気が抜けてました。
近所のお友だちが遊びにきてくれたので、午前中はコーヒー飲みながら彼女の愚痴を聞いてました。
お仕事してて、二人目妊娠してて、おうち新築してて…たくさん悩んでいるようでした。
お茶碗、シンプルでいいですね。
うちのお茶碗、欠けているしヒビが入っているしで、
買い替えたいんですが、これだ!っていうものに出会えず。
今日保育園のお迎えの時間までに、デパートに見に行ってみようかな。
ファミリアのものは上質でいいですね。お隣さん、きっとすごくうれしいと思います。
娘の時は、義母が安い肌着セットをくださったんですが、
首回りがびろびろで着せにくかったです。いつも肩が出てしまうんです。
たくさんなくてもいいから、いい物をしっかり使いたいと思った覚えがあります。
二人目に恵まれたらファミリアで数着肌着揃えたいなと思っていますが、そんな日が来るかなぁ。
今日は燃えるゴミの日だったので、お化粧品を入れていたかごを処分しました。
そもそもお化粧はほとんどしないのに、なんでお化粧品持っているんだろうと気がついたら、
捨てずにはいられませんでした。
明日はビンのゴミの日です。ジャムのビンが溜まってきているので、捨てます。納戸がすっきりするわ。
住みたい国、街の質問、ありがとうございました。
やっぱりモロッコなんですね。
モロッコは新婚旅行の候補地でした。(悩んで悩んでメキシコのラパスというところでアシカとダイビングしてきました)行った人には、モロッコすごく勧められます。
夫が旅好きなので、どこに行きたい?って話をいつもしているんですが、
モロッコ・トルコ・マダガスカル・タンザニア・ボリビア
が、よく挙ります。
くうさん、何カ国旅をされているんですか?
くうさんがいつかモロッコに住めますように。
letterさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
削除昨日はゆっくりできたようでよかったですね。私も旦那さんが出張の時はのんびりと過ごします。たまにはいいですよね。
お茶碗は毎日使うものだし、手に取るものだからとても慎重に選ばないといけませんね。お気に入りのものが見つかるといいですね。
赤ちゃんの肌着は、マレーシアで買ったものはすぐにのびてしまって着せづらかったことを覚えています。やはり日本製はいいですね。マレーシアの人にも好評でした。
新婚旅行でアシカとダイビングなんて素敵です。ご主人と旅のお話で盛り上がれるなんて羨ましいです。
私は長く旅をしていた割に、訪れた国は20くらいと少なめです。滞在型の旅が好きなので、気に入ったらずっとそこにいたりします。
マラケシュの夕方の景色が好きで、息子さんとそこをお散歩するところをよく想像します。いつか実現したらいいなと思います。
くうさん、こんにちは。
返信削除基本が4時ですか、早起きですね~。
おっしゃる通り、朝のうちに家事が進むと清々しいのですよね。
真似させていただこうかな?
目覚ましはセットされてるのでしょうか?ご家族は一緒に起きたりしませんか?
肌着はいいものがあると助かります。
他の方もコメントされてましたが、枚数あるよりしっかりした肌着がありがたい。
どのみち洗濯が頻回になるから、すぐ使える状態になりますもんね。
ファミリアの肌着やお洋服がうちも多いです。
服はほとんどお下がりなんですが、回ってくると言う事は
耐久性もあるって事なんでしょうね。
我が家も茶碗を買い替えたくて、見てるんですけど
コレと言う物がなくて。毎日使う物だから買うのなら納得したいので
余計に買い替えにまで至りません。
いいお品が見つかってよかったですね。
3人家族ですが、茶碗は2個?
くうさんと息子さんが先に召し上がって、旦那様は帰宅後の食事だからですか?
なんか、質問ばかりですみません。
デパートで素敵な時間を過ごされたようで、ブログ拝見しても
ウキウキ感が少し伝わってきました。
お菓子も美味しかったですか?
かぴばらさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
削除目覚ましは携帯のアラームをセットしているのですが、たいてい鳴る前に目覚めて止めることができます。
ファミリアの肌着と服は、何度洗っても型崩れしなかったので、マレーシアで知人に譲ったら大変喜ばれました。どこに行っても日本製は喜ばれます。日本ってすごいなと思いました。
他の食器なら意外と簡単なのに、お茶碗だけは悩みますね。私もやっとという感じです。
家は3人そろってお茶碗が必要になるときが滅多にないので2個にしました。朝は私はお味噌汁だけだし(午前中におやつタイムがあるので)、夕飯は息子さんと二人だし、休日に3人そろったら外食をするので、お茶碗2個で十分なのです。お椀は3個あります。
文章にウキウキ感が出てますか?なんだか恥ずかしいです。
お菓子は大変美味しかったです。もうなくなりました(笑)
くうさん、はじめまして、kikorino365と申します。
返信削除4月にくうさんのブログを初めて拝見して、衝撃を受けた者です。
ブログの最初から読ませていただき、意表をつく収納方などなどに
毎回「ほ~~」と感心しっぱなしでした。
ブログが100記事になるまで続けられる、とのことで、更新が楽しみでしたのに
とても残念です。このブログは残していただけるのでしょうか?
ぜひ、いつでも目を通して断捨離の参考にしたいです。
それから、私も茜やさんの本、買おうかなと迷っています。
素敵な本ですよね。ワンピースの記事のときは、作って差し上げたい、
と思いましたが、九州在住の私にはチャンスは無いだろうと残念でした。
最終回まで更新楽しみにしております。
kikorino365さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
削除読んでいただきありがとうございます。
ブログは終わったら削除しますが、一週間ほど残す予定です。あと少しになりましたがよろしくお願いします。
茜やさんの本、ご覧になったのですね。素敵ですよね。kikorino365さんもあの感じがお好きなのですね。なんだか趣味が合いそうです。
ワンピースが作れるのですか?素晴らしいです。裁縫が得意なのですね。私もいつか自分で作れるようになりたいと思い、母に教えてもらおうとしたら、私には無理じゃないかとやんわりと断られました。ワンピースって難しいらしいですね。私には雑巾だって難しいのですが(笑)