今週 月曜日と昨日の二日間
小3リュウの授業に参加してきた。
参加理由は どうしても
3限目と4限目に
集中力が途絶えてしまい
集中しないので
近くに私がいたら
落ち着いて授業を受けるのではと
学校側からの提案で行ってきた。
たった・・・・・二日間・・・・・
そうだなぁ~
普段の授業参観と
本当の授業が見れたって感じ!
もぅね・・・・・・
あきれた!www
授業がいつ始まって
いつ終わったかすらわからない
流れ的に進んでいて
ぶっちゃけ 子供放置授業www
先生の中で流れがあったのかもしれないけど
ポンポン変わりすぎて
子供達?
やりたい放題w
我が子は私がいたせいもあり
落ち着いて授業してたけど
そやねぇ~うちの子以上に
騒いでた子いっぱいいたw
子供達のまとまりはいいのw
でも・・・・
先生と生徒の関係になると
ちょっとこれで授業始めるの?って
感じで ちょっとドン引き
月曜日は 丁度そろばんで
担任・副担任・教頭と
クラスにいたけど
なんだろ まとまりがなかった
3人も教師がいてw
今日は パソコン教室で
子供達 ゲームしたりしてた
めっちゃ!大人しかったw
少ししたら 他の学年の先生が
「次 使います」と言って
パソコン終了からの
教室移動して
すぐ国語の授業
ん?
区切りはどこ?
その流れで
「ことわざ」を読み出し
終わると漢字書き取り
からの流れで
都道府県の勉強
「そろそろ給食の準備しようか!」で
授業終了www
もぅね!え?
区切りは?
そんな授業についていってる
子供達 凄い!!!!!!!!
うちの子 ついていけない
こんな授業されてたら
そりゃ~3時限目とか
やる気でないと思うwww
声をあげる子
椅子に足をのせて字を書いたり
教室をウロウロしたり
我が子だけじゃないような気が・・・・・
まぁ~今日のことは
市役所の人にも報告するつもり
4月になって進級したら
「また きて下さい。」って
言われたので
言われなくてもお願いして
行くつもりだったけど
絶対 行く!www
こんな授業されたら
パニックになるゎ!
取り入れてもらいたいこともあるしw
ちなみに 子供達は
私が行く事を
喜んでいるので よかった♪
ついでに 他のクラスも
見て回れたので
4月も我が子をパトロールしに
学校通いするぜ!w
その内 私 ランドセル背負って
みんなと登校してるかもwww